雛鳥ブログ

主に「英雄伝説 暁の軌跡」の攻略

黎の軌跡 各版の違い【2024年版】

 黎の軌跡シリーズの各プラットフォーム版の違いのまとめ。2024年現在、暁の軌跡・閃の軌跡NWには黎の軌跡の新キャラは実装されていない。

 

 

『黎の軌跡Ⅰ・Ⅱ』機種間の違い一覧

機種 発売元 高速モード スペック
PS4版(無印) ファルコム フルHD/30fps・可変60fps
PS5版(無印) ファルコム 〇4k/30fps・可変60fps
PC版(無印) NISA ◎無制限/30・60fps~最大360fps
Switch版(for) ファルコム ✕ 不明/30fps

※PCでは「黎の軌跡Ⅱの日本語版」は未発売

 

🐤どれがオススメ?

 『黎の軌跡』はPS4でもかなり重めの作りなので、スイッチ版はスペック的に少し厳しい。選べるならPS5版かSteam版がおすすめ。

 

PS4/PS5版:黎の軌跡Ⅰ・Ⅱ

 販売元:ファルコム

  • 公式製
  • ハイスピードモードあり(PS4版はパッチ後)
  • PS5版は4k対応・ロード高速化、特典DLC付き
  • PS4版→PS5版は110円でアップグレード可能・セーブ互換あり

 PS4版は当初30fps固定でパッチ後可変60fps・ハイスピードモードに対応。PS5版は最初からパッチ適用済み(PS5版の改良がPS4版でも無料パッチ提供されたという流れ)でゲーム的変更点は無し。

 PS4を持っていてPS5を保留中の人はPS4版で十分とも言えるが、将来的にPS4→PS5版の移行をしたい場合、DLCとトロフィーに注意点がある。セーブデータおよびトロフィーの移行について

 また、可変fpsだと処理の重いところではガクガクしてしまうということなので、少しでも快適に遊びたい&特典DLCが欲しければ最初からPS5版がお勧め。

 

https://m.media-amazon.com/images/I/91QFAB7BpWL._AC_SL150_.jpghttps://m.media-amazon.com/images/I/814ZtVUZpAL._AC_SL150_.jpghttps://m.media-amazon.com/images/I/71BpOq3tx4L._AC_SL150_.jpghttps://m.media-amazon.com/images/I/81tPbJP4oLL._AC_SL150_.jpg

 

PS4版『黎の軌跡』(Amazon) 

PS4版『黎の軌跡Ⅱ』(Amazon)

PS5版『黎の軌跡』(Amazon)

PS5版『黎の軌跡Ⅱ』(Amazon)

 

PC(steam)版:黎の軌跡

 日本語版販売元:NIS America

  • PS5版ベースの移植
  • ハイスピードモードあり(調節可能)
  • FPS(60/120~無制限)・高品質設定可能
  • 日本語版Ⅱは発売されていない
  • Steam Deck互換性:確認済み✔

 PC版はNISAとCLEで日本語テキストのライセンスの奪い合いをしている状況だが、今回は「NISAが勝ったものの、早期には英語ローカライズが間に合わないので日本語版だけ先に出す」という対応になった模様。開発はPH3(おなじみのDurante氏)なので、結果的にPCでやりたい日本ユーザーには好待遇になっている。

 黎は従来の軌跡よりアクション要素が強く、PS5でも60fpsは完全固定できていないので、fps・グラ至上主義者なら一番良い環境。キャッシングで高速化を図っているので、他のゲームに比べてメモリ消費が激しくなるものの、メモリが十分(32G以上)あるならHDDにインストールしていてもSSD並みにロードを爆速にしてくれる(機能を無効化することもできる)。TIPS表示で十秒待たされていたところがほぼシームレスになるなど、劇的にプレイフィールが変わるので、ぜひ試してみて欲しい。

 

 『黎の軌跡Ⅱ』のPC版は今のところ、CLE版の台湾語/韓国語版しか発売されていないのでNISA(英語/フランス語)が権利獲得した可能性が高い。

 CLE版は仕事が早く・軌跡ファンの自社スタッフが直接ローカライズを監修しているので特に台湾語の翻訳品質が良い(らしい)・価格が安価だが、PC版としての品質はベタ移植気味で微妙。

 NISA&PH3は(PH3側のこだわりで)fpsやグラフィックの向上などがあり、プログラムの品質は優れているが、発売が遅い・NISAは外注しているだけなので翻訳の評判が悪い・価格が高額という良し悪しがある。

 

Steam:英雄伝説 黎の軌跡

 

 

N-Switch版:黎の軌跡Ⅰ・Ⅱ for Nintendo Switch

 販売元:ファルコム

  • ハイスピードモードあり
  • DLC33種を同梱
  • Ⅱの発売は2024年7月
  • 30fps・グラフィックとロードは劣化
  • DL版容量:8G

 2024年3月・ファルコム公式からの発売。

 ファルコムからSwitchに移植される軌跡としては「那由多の軌跡」に続いて二作目。軌跡の移植はこれまで、NISAやCLEが他言語版を作るついでにSwitch版を開発する権利も売っていたようなのだが、「黎の軌跡シリーズのSwitch版を出すライセンス」は自社で確保していたか、協議があったものと思われる。

 PS4版の重さやイースSwitch版の評判を見るに、正直出せるのか半信半疑だったのだが、イースをマルチリリースしたことで公式で出せるレベルのノウハウが確保できたということだろうか?

 12月から体験版が配信されている(引き継ぎ対応)のでグラフィック・ロード周りが心配な人は試した方がいいだろう。ゲーム的な追加要素はない模様。

 「携帯機で軌跡を遊べるプラットフォーム」としては他にSteam Deckがあるが、現在のところSteam版黎Ⅱは発売予定がなく、スイッチ版は発売が確定。またSteam Deckは閃ⅡⅢにも非対応※なので、環境的にはスイッチの方が優位となっている。

 

https://m.media-amazon.com/images/I/71t0EG+qhmL._AC_SL150_.jpghttps://m.media-amazon.com/images/I/71m-KS-YeZL._AC_SL150_.jpg

『黎の軌跡 for Nintendo Switch』メーカー特典あり(Amazon)

『黎の軌跡II for Nintendo Switch』予約 (Amazon)

 

 

過去作に出てくるキャラクター

 今作は新しい地方・新しい主人公で始まるので、比較的新規でも手に取りやすいという宣伝がされていたが、過去作のキャラクターが大量に登場するのは従来通りなので、興味が出てきたら過去作をやってみるのもいい。(空は色々厳しいが…)

 

フィー&トワ閃の軌跡シリーズ

銀&黒月関連→零/碧の軌跡

ジン&ヴァルター&キリカ空の軌跡 FC/SC

レン空の軌跡 SC/the3rd

スウィン&ナーディア→創の軌跡

 

Steam:軌跡シリーズが快適にできるPCの相場はおいくら万円?

 黎の軌跡は現状の軌跡シリーズの中でもっともスペックを要求される。Steam版の推奨スペックは以下の通り。

 と書かれても、PCオタクじゃないとわからないので、ざっくり説明。

 PCゲームに書かれているスペック表は、この型番通りのものじゃないとダメというわけではなく、これ以上なら問題なく遊べるという指標。

 CPUのi7-3770は2012年発売のiシリーズ第3世代CPU。2023年最新は「13世代」で10世代も差があり、1万円で買える最安グレードのi3-13100Fにすらボロ負けしている程度。

 GTX 1060-6Gは2018年発売でそこまで差が付いていないが、3~4万円代のRTX 3060/4060以上を買えば確実に上位品。

 どちらも先頭の番号が「世代」で後ろの番号が「グレード」となっている。 グレードが高いほどその世代で性能がいいが、世代が進むごとに大体1グレード分上がるとされており、5世代以上も進むと最低グレードにも劣るようになる、というもの。

 

 ということで10年前のミドルハイくらいが想定されており、今の最新世代デスクトップPCならミドルクラスでも十分オーバースペックになるというゆるめの指定となっている。

 具体的には、デスクトップなら本体12~15万円(+モニタ・マウス・キーボードで+3万円~)から。※4kで~、120fpsで~とか要求が高ければその分跳ね上がるので、とりあえずフルHD・60fps安定すれば満足な人向けの試算。

 PS5よりは高いが、暁でのFESキャラ(天井20万円)課金よりは安い。

 

 なお、ゲーム用途で中古PCやノートPCは、初心者はやめたほうがいい。PCは旧型の中古が大して安くならないという特殊な市場なのでデスクトップなら普通に最新型のBTO(組み立て済み)の方が「値段変わらず性能段違い」という感じ。ノートはパーツ交換しにくいことをいいことにSSD容量が512MBから1TBになっただけで30万円クラスとか、価格設定がめちゃくちゃなので初心者がコスパのいい買い物をするのは難しい。まあ面倒くさければやはりPS5。

 

【NEWLEAGUE】ミドルスペックゲーミングパソコン Core i7 13700F / RTX3060Ti / メモリ16GB / NVMe SSD 1TB / Windows11Pro(Amazon)

 

MARU-PC 第13世代最新ゲーミングデスクトップパソコン Core i5 13400F / RTX3060 / メモリ16GB / SSD1TB / Win10(Win11対応) MPC-C5R36 (Amazon) 

 

※上記記事内リンクはsteam以外、Amazonアソシエイトです。

 

暁の軌跡モバイル 攻略目次(跡地)

「暁の軌跡モバイル」版の攻略記事・跡地

「暁の軌跡 モバイル」(Android/iOS/NSW/DMM版)の記事まとめ。

モバイル版は「暁の軌跡」無印版(PS3/PS4/PSVita/DMM以外のPCブラウザ版)とストーリーは一緒ですが、ゲーム内容は大きく異なるのでご注意下さい。

 無印版のまとめはこちら

 

2023/7/23 モバイル版・サービス終了にあたって

 モバイル版は2023年8月にAndroid/iOS/DMM版(全プラットフォーム)が終了する(予定)ようです。今後更新はしませんが、記事は当時のまま残しておこうと思います。今まで見てくれた方々、ありがとうございました。

【重要】暁の軌跡モバイルは2023年8月でサービス終了が告知されました。

【重要】スイッチ版は2022年4月でサービス終了が告知されました。

 

f:id:absfield:20200712204008p:plain

◆雛鳥向け◆

雛鳥(初心者)がやるべきこと

ガチャの種類

金・素材・チケの供給バランス

覚醒・衣装関係

訓練・レベル上げ

無印版との違い(DMM版の感想)

 
◆オススメキャラと育成◆

限定キャラ20222021

恒常キャラ2022

役割別キャラ性能

最強ランキング20222021

武術大会の流行キャラ20222021

実装予定キャラの一覧

 

◆恒常コンテンツ◆

飛行船

無限の塔

各種イベントの優先度

試練の道(不定期開催)

 

公式サイトURL(閉鎖済み)

https://akatukim.ujj.co.jp/

暁の軌跡モバイルサービス終了

 先月「剣帝レオンハルト」をLE仕様で実装(=無印にほぼ追い付き)し、今後どうなるのかというモバイル版だったが、残念ながらそのまま終了してしまう模様。レーヴェを無理して育てていた人には残念なお知らせ……。

 無印や告知されている新ソシャゲ「閃の軌跡NW」への引き継ぎなどは6月28日現在特にアナウンスされていない。UJJは入れ替わりに「三国群英伝M」をサービス開始していて特別キャンペーンをやっている。流石に代替にはならなそうだが……

 

 モバイル版は2019年サービス開始なので約4年間。ソシャゲの平均寿命は2~3年と言われているので長生きした方と思われる。お疲れ様でした。

 

 無印PC版については2016年12月~から続いているが、今月も新衣装が実装されており、緩やかながら存続するのかな?という感じ。

 

 

 

【碧の軌跡】取り逃し防止メモ

「終章で取り返しが付かないもの」だけのまとめ。

 

 例:「終章でもいけるダンジョン」は省略。「通常の支援要請」は【完了】になっているのを確認してからシナリオを進めればいいだけなので省略。アニエス二巻はタリーズ商店で常時売っているので省略。

 

チャプター目次

 

 

全般的なこと

 軌跡シリーズはいわゆる「強くてニューゲーム」の周回ができるタイプなので、二周目以降を考慮した場合「取り返しがつかない要素」というのはほとんどない。

 

実績システムとトロフィー

 零と碧にはオリジナルのPSP版から「ゲーム内実績」が用意されている。この実績の達成でもらえるポイントで「周回時の引き継ぎ項目」を開放するというシステムのため、初プレイ時から積極的に実績を達成していく意味はある。(閃シリーズのようにただクリアするだけではアイテムやレベル等を完全に引き継ぎできない)

 VITA版以降は、この「ゲーム内実績」をそのままトロフィーに連動させているので、実績制覇=トロコン。トロコンには最低2周必要。ホラーコースター4000点」という壁があるため、アクションゲームが苦手な人は諦めた方が良いかも。

 

引き継ぎの方針

  • 引き継ぎ項目(日溜まりのアニエス以外)を全開放するには2400pt必要
  • VITA版のみ一部が半額で開放でき1900ptで済む(改はオリジナル準拠)
  • 釣り・NPCの絆MAXで貰えるアクセサリーは引き継げない
  • 難易度は周回時に何度でも選び直せる
  • ミシュラムの限定チャームアクセをコンプする場合、最低5周必要
  • 最大昇級報酬は弱い=実績を取ったらDPは稼がないでも良い
  • 2周目でないと戦えないボスがいる(1周目でアナライズ制覇は不可)
  • 最強アクセが入手できるのは二周目以降・難易度NIGHTMAREのみ
  • 難易度イージー~ハードでも限定アクセが貰える(二者択一)

 1周目で2400pt稼ぐだけなら実績は大分余裕がある。(HARD以上・ホラーバスター・アリアン撃破などの高難度実績は狙わないでいい)

 周回前提なら初周での絆コンプも拘る必要はなく、EASYでサクサクプレイするのが楽。キャラごとに実績があるため、目当てのキャラを重点的に選び続ければいい。実績を埋めるならどうせ複数難易度で数周はすることになる。

 DP取得は捜査官ランク1st 380/最大 405なので大分余裕があり、1stの実績を取った後はサボってもいい。閃シリ-ズでは最大昇級時に貰えるアクセが強いが、今作の徽章は弱く、複数集めるのは趣味。

 

実績ポイント不足の時の優先度

アクセサリ>マスタークオーツ>クオーツ>武器>防具>ステータス>戦闘手帳>コンビクラフト>消費アイテム>ミラ・セピス>料理手帳>釣り手帳>アニエス

 アクセサリは一番取り返しが付きにくいので、最優先。マスタークオーツはLV上げが面倒。入手制限があるゼムリア武器は、二周目以降なら一周三本取れるのでそこまでではない(3周でコンプ可能)。

 

シナリオ進行

 武器屋・武器改造・クロスベルタイムズのラインナップは章ごとに切り替わる。改造すると元の武器は失われるため、コンプしたければ改造前の武器を2本買う必要があるが、非効率な金策をする必要が出てくるので、二周目以降にした方が良い。セピスのカンストが9999なので、終盤は溢れないように換金していればあっという間に「百万長者」。

 雨の日はコッペの餌やりが不可、百貨店にいくと「キュリアの薬」が貰える。

 

序章 ~Dの残影~

  • 【ダンジョン】「アルタイルロッジ」※以降探索不可
  • 序章クリア直前の宝箱回収率 5.6 (OPTION>RECORDから確認可能)

 最初の戦闘は「バトルスコープ」を使ってアナライズする必要があるが、1周目ではどのみち戦闘手帳の実績は達成できないので2周目以降で問題ない。

 一方、「宝箱達成率100%」は1周目でも達成可能。碧の軌跡ではラスト直前でも大半のマップにいくことが可能で、「後から入れなくなるマップ」は序章のアルタイルロッジ・メゾンイメルダの二箇所だけ。なので、ここの宝箱にさえ気をつければ、大体取り返しがつく。

 

 

第一章 ~予兆~

【絆】絆ポイントが上昇する時限会話イベント

【隠し】支援要請にでていない特殊な支援要請

 

1日目・晴れ

  • 【絆】アルカンシェル/リーシャ
  • 【絆】大聖堂/キーア
  • 【隠し】住宅街「暴走車の取り締り」[緊急クエ完了~警察学校に行くまで]
  • 日溜まりのアニエス1巻(警察学校)

 実績「滅絶淘汰」(一度の戦闘で16体撃破)はメゾン・イゾルタの手配魔獣で済ませておくと効率が良い。

【選択肢の答え】

暴走車→行き止まり/行政区

列車にいた人数→52

セルゲイ→交通基本法

 

 

2日目・

  • 【絆】警察本部/フラン
  • 【絆】大聖堂・墓地の小屋/シュリ
  • 【隠し】図書館「教団事件に関する取材協力」[緊急クエ完了~旧鉱山に入るまで]
  • ローゼンベルク工房前に行くとイベント[~旧鉱山に入るまで]

 緊急クエ完了後は旧市街のナインヴァリに行くとストーリー進行。

 旧鉱山はほぼいつでも入れるので、宝箱の取り逃しは気にしないでOK。

【選択肢の答え】

メイリン東通

取材協力→両方/幹部司祭/500年

可能性※→低い

※ローゼンベルク工房に立ち寄った場合のみ

 

第二章 ~西ゼムリア通商会議~

 二章以降、コッペの餌やりは毎日する。このタイミングから竹竿&練り団子DXが入手できるのでゴールドサモーナ金策ができる。

 

1日目・晴れ

  • 【重要】コッペの餌やり
  • 日溜まりのアニエス3巻(裏通り・イメルダ
  • レシピ「ベルベリージュース」(裏通り・百貨店裏口)
  • 【絆】東通り・遊撃士協会/キーア
  • 【隠し】港湾区「シンへの市街地案内」[開始~緊急クエ完了まで(DP5+3)]
  • 【絆】歓楽街・アルカンシェル/イリア
  • 【絆】ウルスラ病院/セシル(新教授の依頼完了後)

 このほか、「支援要請の対応」としてベルガード門・アルモリカ村・マインツで赤い星座の情報を聞いておくとDPアップ。

【選択肢の答え】

1億ミラ→鉄血宰相

 

2日目・晴れ

  • 【重要】コッペの餌やり
  • 【絆】西通り・アパルトメント/シュリ
  • 港湾区からレクターとキリカの足取りを追う[開始~支援課ビルに入るまで]
  • 【絆】警察本部/ダドリー [レクターとキリカに接触後~支援課ビルに入るまで]
  • 【隠し】ウルスラ病院「解毒剤の材料調達」[昼食後~空港に入るまで]
  • 車「シャインカラー」(サブクエスト・クロスベル駅)※終章でも取れる
  • 「クロスベルタイムズ」をコンプしたい場合は①が買える最終期限
  • 日溜まりのアニエス4巻(ダドリー加入後、西通り・法律事務所)

 ダドリーの絆ポイントは一日目と同じく、「支援要請の対応」サブイベなので見逃さないように注意。

【選択肢の答え】

レクターとキリカ→密談

謎のハッカーそれ以外

 

3日目・晴れ

  • 【重要】コッペの餌やり
  • 【絆】図書館/キーア
  • 【絆】警察本部/フラン
  • 【絆】旧市街/リーシャ
  • 日溜まりのアニエス5巻(アルモリカ村・宿)

2周目は「消えたコレクションの捜索」で追加イベントが発生。

【選択肢の答え】

臨検→青年

 

 進める前に、ミシュラム散財用に20000ミラ程度とアニエス6巻入手のための「ねこまんま」を事前に作っておくのをお勧め。

 

インターミッション ~束の間の休息~

 ミシュラムのショップはこの章でしか利用できない。ここでしか入手できないのは「黒テディベア」「サーフボード」、後述の10000ミラアクセサリー。

「みーしぇリボン」はカジノの景品にもなるが、ここで買った方が安上がり。料理類はレシピを入手すれば大体自作できるが、「天菓≪夜月≫」を買っておくとエヴァーグリーンが少し早く交換できる。

 

レイクビーチ

  • 日溜まりのアニエス6巻(レイクビーチにいる猫に「ねこまんま」をあげる)
  • 【隠し】「水着切り裂き事件」(MWLに入るまで)

【選択肢の答え】

水着→全く別の誰か

砂の城ほんの少し/素早く繊細

 キーアにホワイトストーンをあげると、終章でアクセサリーが入手できるが、引き継ぎ対象外なので、選択肢はどちらでも構わない。

 

ミシュラムワンダーランド

  • レシピ「七色わたあめ」
  • 家具「黒テディベア」「サーフボード」
  • 【隠し】「みーしぇの挑戦」[MWLチケットが残り2枚のタイミング]
  • ホローコースター(4000pt獲得が実績対象)

  • 「○○チャーム」

 10000ミラ持っていると呼びに来たキャラから限定アクセサリーをもらえる(プレゼントし合う)。「エリィ、ティオ、ランディ、ノエル、ワジの中で一番好感度が高いキャラ」が呼びに来るので、欲しいキャラの好感度をMWLで上げておく。ここ以外では入手できないため、全種コンプには5周必要。取り逃さないように。

 

第三章 ~始動~

1日目・晴れ

  • 【重要】コッペの餌やり
  • 【絆】支援課ビル/キーア
  • 【絆】アルカンシェル/イリア
  • 【隠し】「副局長の依頼」(警察本部)
  • IBC「マリアベルのアカウント」※二章「消えたコレクションの捜索」を完了している必要あり
  • 日だまりのアニエス7巻(夕方~大聖堂で司教から話を聞く前・墓地)

【選択肢の答え】

副局長→セールスマン/不動産業者

 

アニエス7巻は入手期間がかなり短いので注意。

サブクエ「グルメガイドの取材協力」を完全にこなすには日を跨ぐ必要がある。

  • ピリ辛担々麺」のレシピは1日~2日目限定
  • ウルスラ病院の「三日間煮込みシチュー」が3日目限定のため、3日目まで完了できない

 

2日目・晴れ

  • 【重要】コッペの餌やり
  • 【絆】行政区・図書館/キーア
  • 【絆】デパート/ダドリー
  • 【絆】ウルスラ病院/セシル
  • 【隠し】マインツ「ニールセンの取材協力」
  • 日だまりのアニエス8巻(ベルガード門・ダリア)
  • 車「ディープカラー」(サブクエ・古い屋敷)※入れるのはこの日だけ

【選択肢の答え】

テーマパーク→みしし/くすぐる/2人の間

不審商人→計画が進行/甘いもの/土地/同一人物

取材協力→その両方/国内の反対派/ありえない

 

3日目・

  • 【絆】東通り・龍老飯店/リーシャ
  • 日だまりのアニエス9巻ヴァンガード門・ダグラス)
  • 【隠し】「秘密の演技指導」
  • 【ダンジョン】「メゾンイメルダ」レシピ「ライトバーガー」※以降探索不可

【選択肢の答え】

暴走車→急ブレーキ/ノエルの判断/前に回り込んで

 

4日目・晴れ

  • 【重要】コッペの餌やり
  • 【絆】支援課ビル/キーア(ツァオから話を聞く~旧坑道に行くまで)

 

 

第四章 ~運命のクロスベル~

 爆釣イベント・家具設置イベントは1日目以降できなくなるので終わらせておく。

 

1日目・晴れ

  • 【重要】コッペの餌やり
  • 【絆】支援課ビル/キーア
  • 【絆】裏通り/ダドリー
  • 【隠し】「医療物資の捜査」
  • 日だまりのアニエス10巻(オルキスタワー屋上)
  • レシピ「スイートショコラ」(市民会館)

 

2日目・晴れ

  • 【重要】コッペの餌やり
  • 日溜まりのアニエス11巻(東通り・アカシア荘)
  • 【隠し】「ガイの殺害事件検証」(大聖堂墓地・ニールセン)

【選択肢の答え】

事件検証→両方とも/可能性は低い/よく知る人物

 

 

 

終章

 刑務所だけは戻れないので、宝箱を取り逃さないように注意。

 その他の場所には大体再侵入できるようになっている。ラスダン突入後も普通に戻れる。

 

ラスト直前でもいける場所

【ダンジョン】「オルキスタワー地下(ジオフロント)」「古戦場」「ノックスの樹海」「ベルガード門~西街道の線路」「旧鉱山」「湿地帯」「鏡の城」

【施設】ミシュラム…ホテルデルフィニア(他の施設は営業停止)・釣りポイント

マインツ鉱山…車「チャームカラー」(終章では一時的に入れなくなる)

 

 

ニコニコアプリ終了

まさか暁の軌跡より先に逝くとは思わなかったw

 

blog.nicovideo.jp

 

ニコニコアプリ版「暁の軌跡」のデータは「アカウント移管作業」というところをクリックすれば本家(UJJ)に引き継ぎできる。ニコニコでアカウントを持っていて、休止している人は忘れずに移管しておこう。

 

移管期限

2023年3月28日(火) ~ 2023年9月27日(水)

零の軌跡/碧の軌跡各版の違い【2023年版】

 零の軌跡碧の軌跡の各プラットフォーム版の違いのまとめ。「暁の軌跡」は碧の軌跡のシステムがベースでBGMなども流用されてるので暁中毒者が碧をやると思わぬところで暁風味を味わされえる。

 

 

 

零の軌跡』『碧の軌跡』機種間の違い一覧(23/09/01更新)

機種 発売元 高速モード スペック
PSP版(無印) ファルコム ✖記載なし/30fps
PS4版(改) ファルコム 〇4倍 フルHD/60fps
VITA版(Evolution) キャラアニ △記載なし/30fps
PC版(無印) ファルコム ✖記載なし/30fps?
PC版(改) NIS America ◎2~6倍 ◎無制限/60fps~無制限
スイッチ版(改) 日本一ソフトウェア 〇記載なし/60fps?

※PC版「碧の軌跡(無印)」は発売されていない。

 零が前編で、碧が後編。改系とEvolution系はともに無印に対するいわゆる完全版だが、変更点が違うので、純粋な上位版にはなっていない。

「高速モード」はハイスピードモードがないというだけで「▶▶▶」と表示される押しっぱなしスキップはPSP版から実装されている。

 

 

結論:今買うならどれがお勧め?

 忙しい人は、ハイスピードモードのある「改」(PS4/steam/スイッチ版)が無難。特にsteam/スイッチ版は他機種版にはないメッセージログ付きなので、台詞をよく読み返す人はこのどちらかがお勧め。

 後発作品で当たり前にある「どこでもショートカット移動」が今作では「クロスベル市街のフィールド内」での使用に限られ、ショップ内などの「屋内」では使用不可といった中途半端な仕様のため、バスや車を利用した移動を活用しないと地道にフィールドを歩かされる時間が多い。

 とはいえ閃でいうノルド高原レベルの難所はないし、ロードも短いので、Evolutionや無印でもそこまでプレイフィールは悪くない。レトロゲーに慣れていれば古いのでもOK。

 

 

零の軌跡碧の軌跡・改』

 軌跡における「改」とは、デザインの変更やゲーム的な追加要素はなく、よくあるリマスター版+α。なのでEvolutionの追加要素は基本含まれない。ボイスのみ流用している部分がある。

 碧については、既存のNPCが置き換えられる形で閃の軌跡のキャラが出てきたりして、うーんという感じ。なんか侵食されたみたいな感じがあるw

 

PS4(PS5)版:零の軌跡・改/碧の軌跡・改

 販売元:ファルコム [2020-]

  • 公式製(開発はアートディンク
  • ハイスピードモードあり(フィールド2倍、戦闘4倍)、戦闘演出スキップあり
  • 若干のNPC置き換え/追加がある(閃キャラのユウナ、トワの追加など※プレイアブルではなくNPCとしてちらっと登場するだけ)
  • パフォーマンス改善:フルHD/60fps/ロード高速化
  • メインシナリオフルボイス化(Evolution版混在)
  • PS4碧の軌跡・改/創の軌跡へのデータ周回・連動特典あり
  • PSPLUS「ゲームカタログ」対象タイトル

 PS4版『創の軌跡』へのシステムデータ連動があり、この二作のセーブデータがないと手に入らないアクセサリーがある(コレクター要素)。

 PS4・5でPSPLUSのエクストラかプレミアム(サブスク)に入っている場合は「ゲームカタログ」で閃シリーズも含めて全部プレイできる。ただ、軌跡シリーズはじっくりやるゲームなので、向き不向きもある(ストーリーだけクリアしてやりこみとかはあまりしない人向け)。

 十分なパワーアップではあるが、同じ「改」であっても、PC版・スイッチ版はこれをベースとして更に改良されているため、若干差がついてしまっている。

 

https://m.media-amazon.com/images/I/71nOaJC4ZOL._AC_SL150_.jpghttps://m.media-amazon.com/images/I/71s7cq9Be1L._AC_SL150_.jpg

PS4版『零の軌跡・改』(Amazon)

PS4版『碧の軌跡・改』(Amazon)

 

 

PC版(steam/Epic/GOG)零の軌跡・改碧の軌跡・改

 日本語版販売元:NIS America [2022-]

  • PS4版ベースの移植(碧にはNPCの追加・変更がある)
  • ハイスピードモードあり(調節可能)
  • メッセージログ追加
  • 英語字幕あり(切り替え可能)
  • 英語ベースで、一部設定絡みの日本語化は不完全・雑
  • FPS(30/60~無制限)・高品質設定可能
  • PC版零改→碧改への連動特典あり
  • Steam Deck互換性:確認済み✔

 PS4版の移植+α。閃シリーズと同じくDurante氏が手がけているようで、機能面でメッセージログが新規追加されるなど、細かいこだわりが光る良移植。閃シリーズにあったマウス操作の強制バインドが任意になり、ウィンドウモードでも快適にプレイ出来る。セーブデータフォルダは相変わらずだが、「碧」では別位置のファイルを読めない(データ連動できない)SteamDeckへの配慮があった。

 今回特にSteamDeck(Wine環境)サポートへの意欲が高かったようで他のシリーズに比べても別格に遊びやすくなっている。

 ゲーム内容はPS4版と違いはない(グラフィック面の強化・便利機能等は追加されているが、CGや追加クエストなどの内容面での追加要素はない)。

 NISAは発売が遅く、Steamで碧の軌跡が発売されたのはなんと2023年。PC版は閃シリーズではかなりの優位性があるが、空・零・碧に関しては2Dキャラなので、PS4かVITAで持っているなら買い直すほどではないと思う。

 Steam版零→碧ではデータ連動できるが、steam版「創の軌跡」はNISAとは別会社が発売しているので、PS4版と違って一緒に買っても連動特典は無い。

 

Steam:英雄伝説 零の軌跡:改

Steam:英雄伝説 碧の軌跡:改

 

 

N-Switch版零の軌跡・改碧の軌跡・改

 日本語版販売元:日本一ソフトウェア

  • PC版「改」ベースの移植
  • メッセージログあり
  • ハイスピードモードあり
  • 60fps
  • スイッチ版零→碧への連動特典あり

 2023年8月31日に発売された、零碧シリーズでは一番新しい移植。他のプラットフォームでは零だけ先行することが多かったが今回は同時発売。

 発売前にはなんの事前情報もなかったのでPS4版ベタ移植の可能性もあったが、蓋を開けてみるとPS4版にはないメッセージログがついたPC版改ベース(NISA+PH3版)の移植だった。売る気なさすぎだろう。

 PS4版と異なり、解像度とフレームレートに関する公式の記載はないが、steam版イースⅨのアップデートで、今作の移植開発に関わるDurante氏が

Nintendo Switch版の全マップで60FPSを保つための最適化作業を実施したところ、これが「イースIX」にも役立つことに気づきました

とコメントしているので、おそらくはフィールドでの60fpsについては達成できているものと思われる。「改」なので、PS4版・PC版同様にEvolution版の追加要素はない。 閃の軌跡シリーズのⅢ以降では性能差による劣化が顕著になっていたが、今作は元がPSPかつ一番高品質なPC版からの移植。軌跡入門以外でもオススメできる出来と言えそう。

 

https://m.media-amazon.com/images/I/81Lk-wjbmzL._AC_SL150_.jpghttps://m.media-amazon.com/images/I/81imMybFEaL._AC_SL150_.jpg

スイッチ版 零の軌跡:改(Amazon)

スイッチ版 碧の軌跡:改(Amazon)

 

 

零の軌跡碧の軌跡 Evolution』

 VITA版のみ。リメイク部分はこのバージョンが一番多い。

 

VITA版零の軌跡・Evolution/碧の軌跡・Evolution

 販売元:キャラアニ(開発:ピラミッド)

  • ロードの高速化
  • メインストーリーのフルボイス化
  • イベントCG・口パクアニメの追加、BGMアレンジ
  • 追加クエスト(支援要請)、ミニゲームあり
  • 初期バージョンはバグが多い(アップデートしないとならない)
  • VITA版碧への連動特典あり

 他社販売だが、「改」に含まれない追加要素がある版。Evolution版は零碧→空の順で発売されたため、空の軌跡シリーズではメッセージログが付いたりゲーム内容に踏み込んだリメイクで明確なメリットがあったのだが、こちらはまだ開発に慣れていなかった頃で、あまり抜本的な改良はなく、微改良という程度。メッセージログはない。

 総合的な遊びやすさと3DグラフィックについてはPS4版やそれをベースにさらに改良されたPC版が完全に上回っているので、VITA版の売りは携帯機でできることと、追加部分に興味があるかどうか(追加クエについては蛇足という声もある)。

 追加クエは零・碧ともに5個づつ、既存イベントにもアニメっぽい絵柄の専用CG(挿絵)が追加用意されていたりする。零・碧はキャラの動きがあまりないので、個人的に情景がよくわかるこのイベントCGの追加については良改変だと思う。

 フルボイスの方は録音環境があまりよくなかったのかランディの声がやたら小さかったり(これは流用された改でも)、モブの演技がアレだったりするので結構善し悪し。

 フリーズバグなどはアプデで改善されているのだが、今ではVITAをネットに繋げられるか?というハードルがあるので注意。

 

https://m.media-amazon.com/images/I/81htsOfB3pL._AC_SL1500_.jpghttps://m.media-amazon.com/images/I/71qZySgsDoL._AC_SL1235_.jpg

VITA版『零の軌跡・Evolution』(Amazon)

VITA版『碧の軌跡・Evolution』(Amazon)

 

 

零の軌跡碧の軌跡(無印)』

 余計な変更がないプレーン(vanilla)な原作を楽しみたい人向け。

 

PSP版:零の軌跡/碧の軌跡無印・純正

 販売元:ファルコム

  • 公式製
  • 余計な改変がない
  • PSP版碧への連動特典あり
  • ドラマCD等グッズ同梱版・特装版がある

 オリジナル(無印)版。空と違ってPS3では発売されていなかったため、長らく携帯機専用タイトルだった。

 PSPのDLストアは2021年にサービス終了(購入済みの再ダウンロードは可)しており、パッケージ版もPSPは「UMD」という小型ディスクを採用しているので、稼働音とロードに難がある。VITAにはPSP互換があるが、このUMDをサポートしていない(物理的にスロットがない)ためDL版専用となる。

 閃シリーズと違って元々PSP専用として作られたソフトであるため、長い読み込みやfps問題はあまり気にならないが、メモリ貧弱時代のPSPなので、今やるとシンボルのポップアップ(敵やNPCが近くまで寄らないと出現しない)、フォントのぎざぎざ感が目立ったりと遊びにくさは否めない。

 ドラマCDなどの物理的な特典つきが今でも結構安く買えるのでファンアイテムとしてはあり。あとはPSPやVITA(アカウント)ごと家族から譲ってもらったとかの特殊ケースならともかく、今から始めるなら他の上位版を買った方が良いだろう。

 

PSP版『零の軌跡』ドラマCD同梱版 (Amazon)

PSP版『碧の軌跡』 ねんどろいど「ティオ&エリィ」+ドラマCD同梱版 (Amazon)

 

 

PC版(パッケージ/DL)零の軌跡(無印)

 販売元:ファルコム

「※この製品は、2011年8月に中国で制作・発売されたWindows版「英雄伝説 零の軌跡(中国語版)」をそのまま日本語化したものです。」 と言う説明通り、PSP版ベースで中国のローカライズ企業がWindows用アプリとして移植したものをファルコム再日本語化して発売したという特殊な事情のパッケージ。

 現在はsteamで上位版の改が発売され、こちらには「改」にある便利機能等は当然付いていない(マウス対応等はあり)ため、快適さやグラフィックを求めるなら上記「改」の方がおすすめ。その分こちらの方が安くはあるが……。

DL版 零の軌跡 (DLsite) / DMM

※DLsite版とDMM版にゲーム的な違いはないが、DMM版は『ソフト電池』認証が必要なので、相性が悪い人は注意。

 

軌跡シリーズの内容的な違い

零→碧の順でやらないと駄目?

 続きものなので、ストーリー自体初見なら、零からやった方が楽しめるかと思う。零は他シリーズで言えば閃Ⅰや空FC相当。キャラや世界観紹介に終始しているので、結末だけ知りたければ碧だけでもいいかなという感じ。

作中時間軸

1202年 空の軌跡

1204年 零・碧の軌跡←ココ/暁の軌跡/閃の軌跡Ⅰ・Ⅱ

1206年 閃の軌跡Ⅲ・Ⅳ

1208年 黎の軌跡

 「空の軌跡」の登場キャラも一部出てくるのでVITAを持っているなら空(Evolution版)からやった方がより楽しめるが、VITA以外のバージョンは作りが古かったり、ストリーミングでの提供しかされていないので無理に手を出すほどではない。

 

零の軌跡』→『碧の軌跡』連動で引き継がれるもの

システムデータ

  • エリィ/ランディ/ティオの特別な絆(IBCで選んだ相手。選択可)
  • コンビクラフトのレベル
  • 家具・エニグマカバーの購入状況

個別クリアデータ

  • キャラクターのレベル(45以下は45になる。零の最大レベルは50)
  • 捜査官ランク(初期所持金に関わる。1stだと2万ミラ。引き継ぎ無しの場合は1000ミラ)
  • 釣りランク(引き継ぎ無しの場合は「駆け出し釣り師」、最初に貰える餌が減る)
  • 細かいイベントのフラグ?

※改などで細かく変わっているかも知れないが、未検証。同機種版同士でないと引き継げない(PSP零→VITA碧Eなどは不可)。

 他のシリーズと比べて恩恵は大きい方だが、「碧の軌跡」内で取り返しの付かないというほどのものはない。

 

 

absfield.hateblo.jp

 

 

プレイアブルキャラの違い

 基本的に軌跡はストーリーでパーティがかなり制限される作りなので、レギュラーメンバー以外、好きなキャラでずっとパーティを組みたければ暁か創しか選択肢がない。

 

タイトル レギュラー スポット
零の軌跡 ロイド・エリィ・ランディ・ティオ ワジ・ノエル・銀・エステル・ヨシュア・ダドリー
碧の軌跡 ロイド・エリィ・ワジ・ノエル・ランディ・ティオ・リーシャ・ダドリー アリオス・銀・ガルシア
閃の軌跡   ロイド・リーシャ
閃の軌跡   ティオ
閃の軌跡   ロイド・エリィ・ランディ・ティオ
黎の軌跡  
創の軌跡 上記全て(ガルシア・ダドリー以外)  
暁の軌跡 上記全て+敵NPC  

 

 

 

 

※上記記事内リンクはsteam/DMM以外、Amazonアソシエイトです。

【無印】2023オススメキャラ

 

惚れさせ2129 「元気が一番」 : 地獄のミサワの「女に惚れさす名言集」

 オーレリアの復刻ではシールド連撃が付かなかったので、去年末から環境の変化は特にない。

 

2023年オススメキャラ

 

現役キャラ※2023/8/25時点

・シールド連撃持ち(カッコ内は減少効果無視率)
6回x4 アリオス、アリアンロード(150)、レオンハルト(400)、リアンヌ(300)

4回x4 プリンスシャーリィ(100※無効化あり)

3回x2 新選組シャーリィ(100※無効化あり)
3回x1 新選組リィン(200)
2回x4 新選組クロウ(100※無効化あり)

 

・高倍率・被ダメージ減少効果無視の全体パッシブ持ち
200 Xmas/ワンピ/パーティレン(アーツ)
170 水着ユウナ(物理クラフト)、晴れ着ミュゼ(魔法クラフト)
150 制服ノエル、水着ミュゼ(魔法クラフト)
120 氷の女王デュバリィ
100 白雪姫/ワンピアルティナ、アイリ、アーサー、花嫁アルフィン(被ダメアップ100/手動で150)

50 晴れ着アリサ(クラフト/アーツ+被ダメアップ50)、花嫁デュバリィ

 

・連撃/多段アーツの全体パッシブ持ち
連撃3回 白雪姫/ワンピアルティナ、制服ノエル、花嫁シャロン
多段アーツ5回 パーティレン

 

・CP供給(強い順)
開幕CP+80 花嫁/晴れ着エリィ
ターン終了時味方全体+30以上 水着/晴れ着ミュゼ
クラフト/アーツ使用時CP+40以上 花嫁クローゼ、水着/Xmas/プリンセスティー
ターン終了時+30以上 受付嬢キリカ、Xmas/水着ミレイユ、ガイウス

 

・「敵のクラフトディレイ増」の全体パッシブ持ち
100以上 ワンピ/白雪姫アルティナ、制服ノエル
50以上 Xmasアルティナ、水着/晴れ着ミュゼ、クルト(2ターン)

 

・その他有用な固有性能持ち

開幕シールド&戦闘不能回避剥がし オーレリア

高性能アーツアタッカー マリアベルローゼリア

緋の領域貫通 晴着クレア・ハロウィンリーヴ・ヴィクター・レオンハルト

加速クラフト持ち パーティエマ・水着シェラザード

CP減少効果無効 浴衣/バレンタインエリゼ(ホーリースコール効果)

特殊状態異常無効 パーティクロチルダ・花嫁トワ(撃取・撃鉄)、水着クロチルダ・浴衣トワ(導力遮断Ⅲ)、陰陽師ミリアム(烈風)

「逢魔時」解除 ワンピース/パーティレン(要前衛)、赤ずきんフィー(要前衛)

連撃-2無効 氷の女王/花嫁デュバリィ、赤ずきんフィー(要前衛)

 

・FESキャラ等が突破出来る固有領域

リアンヌ 全属性領域(EX/聖域/聖域改含む)/魔導/氷/我流/傀/黒兎/鋼/零/銀/無想/轟/聖女/緋/光/卿/黄金/剣帝/真紅ノ軍勢

レオンハルト 全属性領域(EX/聖域含む)/魔導/氷/我流/傀/黒兎/鋼/零/銀/無想/轟/聖女/緋/光/卿/黄金

ヴィクター 全属性領域(EX含む)/魔導/氷/我流/傀/黒兎/鋼/零/銀/無想/轟/聖女/緋/

ローゼリア 全属性領域/魔導/氷/我流/傀/黒兎/鋼/零/銀/無想/轟/仔猫

オーレリア復刻2 全属性領域(EX含む)/魔導/氷/我流/傀/黒兎/鋼/零/銀/無想/轟/聖女/聖域(幻/卿)

アリアンロード復刻2 全属性領域/魔導/氷/我流/傀/黒兎/鋼/零/銀/無想/

アリオス復刻2 全属性領域/魔導/氷/我流/

アーサー 全属性領域/魔導/氷/我流/傀/黒兎/鋼/零/銀/無想/轟/EX(火水風地)

 

 

11月 Xmasミュゼ  微強化だがトップ性能

  • 敵全体:「魅了」(クラフト/アーツディレイ+75、消費CP0解除)
  • 味方全体:戦闘不能回避黒4回、「の聖域・改」3回(魔法系クラフト/アーツ使用時、地以外の属性領域貫通・被ダメージ減少効果無視170%、被ダメージ-100%/1ターン)、魔法系クラフトでシールド貫通&敵にダメージを与えた時、追撃4回
  • 自己:「メルティバレット」およびSクラ使用時、連撃6回。轟/火EX/火聖域/剣帝の領域を貫通
  • コマンド:ターン終了時、味方全体にCP+40&敵全体にCP-40、水の聖域改を再付与、魔法系クラフトが確定クリティカル
  • ミュゼの特徴:魔法型クラフト支援・アタッカー

 晴れ着ミュゼの微強化。水着以前の魅了に付いていた「敵のターン終了時に味方全体にCP+30&敵全体にCP-30」というチート効果は今回も削除されたままなので、水着が現役な人は無理にとらなくて問題なしだが、CP+40のコマンドと敵のディレイ増だけでも通常実装キャラ(FES以外)ではトップクラスの価値がある。

 ミュゼ自身はレーヴェの領域を貫通できるが、「鬼謀」や他の拘束系は止められないのであまり意味はなさそう。それより戦闘不能回避・黒4回で生存率が(多少ながら)上がった方が大きい。

 

8月 スカーレットナイツフィー  リアンヌ引き替え券

新しいシリーズ物?衣装。

  • 攻撃性能:攻撃クラフト使用時、被ダメージ減少効果無視150・ステルス中、火以外の属性領域貫通、クラフトダメージ発生時、敵4体に連撃6回
  • 味方全体:新型バリア「真紅ノ軍勢」3回、戦闘不能回避・黄6回、フィーが行動終了時、味方全体の「逢魔時」&連撃-3効果を解除/無効、ステルス
  • 敵全体:「紅風(連撃-3)」

 定食更新以外はほぼ無強化。元々の対ロゼ性能の他、レーヴェに連撃-3が入るのでアルティナと合わせてかなり対応しやすくはなっている。「真紅ノ軍勢」は今のところ領域の亜種っぽいが今後グループ効果みたいなものが出そうな感じではある。

 相変わらず初手では連撃が発生していないため、普段使いの処理は比較的早め(行動後ステルスがあるため最速圏ではない)。

 バグか不明だが、この戦闘不能回避はエリゼやオーレリアなどで解除できず、ステルス状態の時は味方にも連撃6回が付く模様。表記通りだと弱すぎるので表記が間違っていて、こちらが本来の挙動なのかも知れない。

 

6月 白雪姫アルティナ 幻 反射の復権

  • 敵全体:クラフトディレイ+100%、ターン終了時CP-25
  • 味方全体:「幻の聖域・改」x3、「リベレイトSP」/1ターン、連撃+3回、クラフト被ダメ減少効果無視100、空以外の属性領域貫通
  • 「リベレイトSP」:クラフトディレイ-100%、与被ダメ時、CP+15
  • アルティナがクラフト使用時、敵全体の「黒兎の領域」「時の領域EX」を解除

 ワンピースから主要性能はほぼ変わっていない。「圧倒(ヴィクター)」解除性能を失っているが、元々ヴィクターは聖域に為す術がなく、開幕に入るならともかくクラフト使用時の手動解除ではあまり機能していなかったのであまり影響はない。

 「聖域・改」はレーヴェも貫通できないため、戦闘不能回避黒3回などと組み合わせれば反撃だけでレーヴェを屠ることができるようになった。アルティナの2重反射+味方3人の反射バリア3回が全て発動するため、5×3=15で剣帝の領域6回+戦闘不能回避銀8回、計14を全て消費させてトドメを刺すのにピッタリ届く。

 ただ、反射はやはり安定性に欠け、敵レーヴェの火力が低すぎるor防御を上げている場合などはHPを削るのに消費されて倒しきれずに負けてしまうことも普通にある。ここにトワのカウンター追撃もシナジーできるが、カウンター追撃は通常攻撃扱いなので、減少効果無視が乗らずに0ダメージになりそのままでは無意味。

 どうせ8月のFESキャラには貫通されてしまう踏み台の運命でもある。

 

4月 プリンスシャーリィ 時 拘束&シールド連撃

  • 攻撃性能:クラフト攻撃時、シールド貫通100%、「空の聖域」を貫通、戦闘開始時・クラフト使用時「咆哮」2ターンを獲得
  • 敵全体:「撃鉄・改」2ターン
  • 「咆哮」:敵4体にシールド連撃4回
  • 「撃鉄・改」:行動不能・被ダメ+100%・戦闘不能回避赤を解除・空の領域EXを解除
  • コマンド:「撃鉄(新選組シャーリィ)」を解除・無効化、敵にダメージを与えた時「撃鉄・改」を再付与

 久々の必須性能「シールド連撃」持ちのキャラ。新選組では2体に3回だったのが4体に4回に正当進化しているため、久々に真っ当に強い性能になっている。

 新選組シャーリィは「クオーツの宝物庫」の敵を瞬殺できるのが長所だったのだが、今回の撃鉄の効果からは「戦闘不能回避(黄)解除」が失われているので、その点においては弱体化もある。試練の道でも黄色持ちはトワが絡んで鬱陶しいのでどこまで影響してくるか微妙なところ。

 「撃鉄・改」はレーヴェも無効化できないため、武術でも試練の道でもアドバンテージがある。相変わらず被ダメージ減少効果無視を持たないため、FESキャラを倒したければ水着ユウナなどで補強は必須。

 

2月 パーティエマ  加速+高速周回

  • 攻撃性能:クラフト/アーツ使用時、100%貫通・駆動-70%、アーツ使用時、空以外の属性領域/銀/幻改/時EXを貫通
  • 防御性能:戦闘不能回避(白)3回
  • 味方全体:「幻の聖域」3回(発動時加速・CP+30)

 去年に引き続き、ろくに強化されてないが、加速はエマとシェラしか持っていないので、レンと同じ状況。戦闘不能回避白はATS攻撃に対する無限防御。まあ3回ではどの道連撃を耐えられないので黒と大差ない。

 駆動短縮が50%から70%に上がり(駆動4+9で合計85%カット)、アーツAI・連撃系パッシブを持たない・攻撃されたら加速・Sクラが全体という奇跡的な条件が揃っているので探索地や大乱闘をソロ・初手ダークマターで一掃する周回要員としては悪くない。(マリアベル、衣装レンは駆動0だが、多段攻撃を持つため遅くなる。)

 ただし、ラプンツェル以降のエマも「敵が戦闘不能になるたびダメージアップ」という要らない効果が付いてくるため、その処理でカメラがガクガクする。それが嫌な場合はXmasエマ(駆動短縮50%)が最優ということになる。