雛鳥ブログ

主に「英雄伝説 暁の軌跡」の攻略

旧レイドバトル

2018/11/14~2019/07/31まで続いたレイド。どうせまたすぐリニューアルするので(観念)無駄になるだろう、と思っていたら意外に長く続いた。(旧レイド) ※ややこしい仕様が多いので多分間違い多し

→次

absfield.hateblo.jp

 

f:id:absfield:20190127151418j:plain

©Nihon Falcom Corporation.©USERJOY JAPAN CO.,LTD.

 

 

主な変更点

全体として増えたのはトーテム3体。各HP200万でトーテムに与えたダメージもスコアに反映される。

レイドボス自体のHPは1000万のままで最大スコアはトーテム合わせて1600万+起死回生でHPが1で生き残った際の過剰分1桁刻み。これによってレイドボスに与えたダメージ=スコアではなくなり、起死回生分でランキング上位を争う環境となっている。

(※ランキングに載っても特に報酬はない)

レイドボス本体の残りHPが分かりにくくなったためか、100万ダメージ毎のカウントアイコンが点灯するようになっている。共通的な特徴は以前のまま。

アイコン 特性
300万以降 状態異常無効※
600万以降 レイドボスの全ての攻撃がバリアを貫通
レイドボスにダメージを与えるとAT加速
900万以降 行動がリミットアーツ(駆動0 or 駆動なし)に固定

 

特定ダメージでのカウンターアーツ

 300/600/900万に加え、450万・750万が追加。600万以前のカウンターアーツには水着エマなどの無効バリアが有効。*1

 起死回生が解除(300万以降 or アルフィンや追撃等)された状態から一気に削り切れば、カウンターを発動させずに倒せるが、たとえば200万前後から一気に500万与えるなどした場合、連続でカウンターが来るため耐えきれなくなってしまう点には注意。

 また、カウンターを撃つ直前にレイドボスがATUPするため、ノエルのパッシブで加速すると、AT順の上位にいる状況だったとしてもレイドボスが繰り上がって一番上に来てしまう場合がある。

600万以降は直後にSブレイク(攻撃)を撃てばレイドボス側が受けたダメージによって加速してAT順を逆転できるが、300万時点ではレイドボス側はダメージを受けても加速しないので、カウンターからの連続行動を阻止できない。うっかりミスで事故らないよう気をつけたい。

 

 

状態異常

 300万までは独自アイコン系はどれも入る。300万以降はリニューアル後に追加された「フリージング」や「影踏」などは入るが、以前は効いていた「忠誠」などは入らなくなる。また、 トーテムにも状態異常無効アイコンが付くが、基本の状態異常は引き続き有効になっている。

トーテムが行動せずダメージ軽減率+100%アイコンを消せる状態異常は、通常の状態異常+独自アイコンでは「導力遮断」「影踏」等の行動不能&妨害系のみ。

つまりトーテムの行動は、(通常、行動不能効果のない)火傷や暗闇などでもキャンセルできるが、ST変化だけの「祝福状態」、「プリンセスコード」などでは行動してしまう。

 

トーテムの行動

行動パターンは完全に固定。状態異常が入っていなければ以下の行動を取り、自身にダメージ軽減(+100%)/1ターンを付与する。状態異常が入っていれば、その状態異常を解除してターン終了する。(=そのターンはダメージが入るようになる)

  • ルードスード … レイドボスに掛かった状態異常を解除
  • ルードスード・フレイム…レイドボスにダメージアップを付与(永続)
  • ルードスード・グレイブ…レイドボスにダメージ軽減率アップを付与(永続)

トーテムを撃破する毎に敵全体の状態異常が解除され、起死回生1回が付与される。

レイドボスを先に撃破した場合は、ターンが回ると逃走する。(行動不能系状態異常が入っていれば解除してターン終了、火傷などではそのまま逃走)

 

オススメキャラ

基本はメインアタッカー+回復役+加速役+自由枠。背後にノエルや起死回生枠。

正攻法で戦うなら少なくとも範囲回復クラフト持ちは必要。アーツでの回復では間に合わないことが多い。加速は600万以降意味は薄くなるが、壊滅寸前でも立て直しが効く点が大きい。

 

アタッカーⅠ

白ウサギフィー、アンゼリカ…開幕から追撃できる最新アタッカー。300万未満の状態からカウンター演出を見ずに速攻で終わらせられるため、毎日討伐の最適解。

ヴィータ(火曜)、マクバーン(木曜)…属性有効率を上げて二撃目*2で必殺狙い。

バレンタインシャロン…ATアップ禁止が入るため一方的に加速し放題。全曜日楽勝となるが、カウンター5回がダルイので最終的には一撃必殺を追求することになる。

(仮面)アリアンロード、旅服リィン…圧倒的な火力・状態異常&遅延無効を兼ね備える。面倒な金土日に有効。

エリオット、クレア、マーチングヨシュア…900万以降もリミットアーツを妨害可能。アタッカーとしての火力も十分。

リズナーシャーリィ、スクールナースルシオ… 貫通100%と汎用被ダメアップを両方持つ便利屋。厄介な月土に対応できる。ルシオラは少々火力が厳しい。

執事クロウ…(クレアがいない場合)「忠誠」は、後半は防がれるが、開幕のトーテム駆除が安定する。遅延無効なので金曜も仕事は可能。

 

回復役Ⅰ(メイン。開幕CPで準備不要)

水着ティー…異常な供給力でCPゲージをぶっ壊した上、全状態・遅延無効耐性を全員に配る万能チート。オリビエとセットで更に猛威を振るう、

吟遊詩人オリビエ…「メロディーローズ」ループが汎用的に有効。上手く回せば回復役が要らなくなる。回復クラフトは自分中心なので位置取りには注意。

花嫁エリィ…総合的には前二人に若干劣るが、状態異常耐性・遅延無効・HP回復量UP(メディオーブ)により、水金土日の固定ヒーラー&CP補給役として鉄壁。

 

回復役Ⅱ(サブ。要CP供給手段)

アルフィン、トワ…現状最高値の汎用被ダメアップ付与を持つ。アルフィンは回復クラを持たないが、パッシブで時間短縮に有力。トワは範囲回復でじっくり向き。

エリオット、セーラーティオ…開幕異常持ちが他に居なければ有力候補。回復クラに蘇生効果付き。パッシブ的にアーツパーティ向けだが、単体で入れても仕事は可能。

星杯騎士ワジ… 準備を要するがダメージ計+240%+CP補給で火力要員にもなる。クリティカルアップ枠として防御寄りのティータと競合。

 

加速役 実質2択。

シェラザード無課金の女神。ノーマルのままで行く場合、装備等でHP耐久特化にして補強必須。Sクラが単体なのでトーテムに使えば終盤も加速ループが可能。

水着エマ…序盤のバリア、行動時とクレシェントシェルでの回復が地味にありがたい。ただし吹き飛ばされるとローテが破綻するので陣形に注意。

 

その他有力な補助

CP自動供給系…長期戦なので開幕系とは別にいても役立つ。

起死回生系…耐久があればなくてもなんとかなるが、保険としてあるといい。

衣装ノエル…カウンター直後で仇となることもあるが、殴り合うなら最強の補助。

 

 

レイドの主な報酬

ワールド目標+参加賞

  • ★1メディカルクオーツ7個、10000ミラ
  • 鍛冶職人のバッジ、5000ミラ(挑戦毎)

ギルド目標

  • アクアみっしぃ推薦状×2
  • 初級の強化石箱×4
  • ★2メディカルクオーツ(4~10)

ボス撃破

  • ★6メディカルクオーツ(ボスの属性)

実績

  • グレンみっしぃの推薦状×1(日間・30万)
  • ★6Mクオーツ引替補助チケット×2(日間・300万)
  • グレンみっしぃの推薦状×4(週間・10万)
  • バイオレット・サクラみっしぃの推薦状×各10(週間・3万/5万)
  • ★3~6メディカルクオーツ(週間・ダメージ実績)
  • ★6Mクオーツ引替チケット(週間・ダメージ実績)
  • 200BC(週間・ボス撃破)

 

基本報酬はメディカルクオーツが1個増えただけだが、日間実績に手が加えられ新たに★6Mクオーツ引替補助チケットが手に入るようになった。補助チケは10枚で本チケ1枚と交換でき、特販ショップでランダムで並んでいる石と交換できる。これによって石の曜日相性での集まりにくさや吟味しにくさが多少改善された。

 

 

攻略

まずトーテム3体、特にダメージ軽減を無尽蔵に付与するグレイブ、HPが低いキャラの事故率が上がってしまうフレイムを駆除するのが最優先となる。

各曜日で有効率100の状態異常が3個程度あるので、状態異常を範囲でばらまけるキャラがいると倒しやすい。もっとも、毎日スタメンを変えるのはダルい&先制されることもあるので、毎日撃破を前提とする場合はクレア等の開幕系で速攻するのが効率的。

トーテムは軽減率が100%になっているだけなので、f:id:absfield:20190205092324j:plain軽減率低下系アイコンが付いている状態ならダメージは通る。そこからさらに導力遮断等を再付与したり、重複可能な付与を入れて強引に突破したり、といったことも可能。

レイドボス一体になればあとは火力と耐久の問題。前提としてパッシブのクリティカルダメージ、攻撃クラフトダメージ等合計でダメージ+300%程度は欲しい。曜日ごとの特殊なギミックを見極めれば低火力でも範囲回復役と衣装ノエルで打倒は可能。

 

 

月曜 アークデーモン  魔法型
  • 特性:レイドボスにダメージを与えるとレイドボスにダメージ軽減付与/2ターン
  • 特性:レイドボスからダメージを受けるとクリティカル率低下付与/3ターン
  • リミットアーツ:ユグドラシエル(駆動有り)
  • ルードスードに有効な状態異常:封技・火傷・睡眠

とにかくグレイブを速攻で倒す。もたもたしているとf:id:absfield:20190205092324j:plain汎用ダメージアップ(軽減率低下)付与を入れてもダメージ0状態でろくにダメージを与えられなくなる。独自アイコン系の軽減率ダウンは「ダメージを与えた時」に発動するものが多いため、0ダメージでは付与できない。この状態になるともはや手が付けられなくなってしまう。

900万以降、レイドボスの付与2ターンが付いている状態での軽減率は100~110%。グレイブによる付与1回でおそらく120%なので-15%のまじかるアリサなどでは届かなくなる。

トーテムを片付け、トワなどの安定した-25%以上の付与要員・耐えられる回復役がいればあとはルーチンワーク。固さが面倒だが、逆にいえばそれだけなので、事故が起こりにくい。防御系パッシブに自信がないパーティには比較的倒しやすい曜日と言える。

 

火曜 メガロバット  物理型
  • 特性:レイドボスにダメージを与えるとHP回復量低下A/2ターン付与(重複有り)
  • 特性:レイドボスからダメージを受けるとHP回復量低下B/2ターン付与(重複有り)
  • リミットアーツ:クリムゾンレイ(駆動無し)※旧レイド同様こちらが使う物とは別物で対象は全体。
  • ルードスードに有効な状態異常:封魔、凍結、挑発

攻撃力が高いためトーテム撃破はフレイム優先。

回復量低下(f:id:absfield:20190226083549j:plain)はおそらく蓄積型、一回につきA/-40%、B/-30%ぐらいされているので既に付いている状態で連続して攻撃/ダメージを受け続けると完全に0になり、エリィのメディオーブ効果や、クレアの氷の加護(回復量+50%)でも相殺できなくなる。

ターン経過でアイコンが消えると蓄積も解除されるので、危なくなったらAT加速クラフトからの低ディレイの補助クラフトやティア連打等で消して立て直す。

リミットアーツ5回+αをどう凌いでいくかという戦闘となるので、極力レイドボスに行動させないようにしたい。他のレイド同様、最初の2回は水着エマのバリアやアダマスガードで防げる。その後は毎回加速するか、起死回生で耐えるしかない。もしくは一旦死んでから水着エリィなどの蘇生付き回復クラフトで蘇れば回復低下も消えている(死ぬ度に交代画面が出るので少し面倒臭いが)。

レイドボス自体は柔らかいため、火力に自信があれば終盤はSクラ連発でゴリ押しもきく。一番楽なのはヴィータで、木曜のマクバーンのように一撃でオーバーキルできるので初撃以外のカウンターをすっ飛ばせる。

 

水曜 ダイアモンドスターク  物理型
  • 特性:レイドボスにダメージを与えるとCP-30
  • 特性:レイドボスからダメージを受けるとCP-30/2ターン付与
  • リミットアーツ: アラウンドノア(駆動無し)
  • ルードスードに有効な状態異常: 石化・睡眠・暗闇

 CP-30アイコンの方は、メルティやCP回復パッシブのに吸われるため、以前と違いクラフトの正攻法で突破したい場合、単純に供給量で上回るしかない。CPが確保できていれば他に面倒なこともなく、倒しやすい相手。

吟遊詩人オリビエでゴリ押しも可能となった。CP0にされても他のキャラが動いているうちに90まで回復するのでいくらでも立て直せる。

一方アーツはCP不要なのでアーツ系パッシブが豊富に揃っているならユグドラシエルで行くという手もある。

 

木曜 オークヴィラージ  魔法型
  • 特性:ランダムで連続行動(2~3)、高回避
  • リミットアーツ: サンダーシクリオン(駆動有り)
  • ルードスードに有効な状態異常:火傷・凍結・気絶

相変わらずマクバーンのために用意されている回避の日。ジャグラー持ち以外は当たらなくてイライラするため、命中系パッシブに自信がなければクリムゾンフレアゲー安定。

中頻度で発生する連続行動時は、すべて1ターン内の行動扱いなのでSブレイクでも割り込むことができない。リミットアーツを起死回生などでギリギリ耐えられる計算でも事故が発生するので安全マージンは多めに取ること。

  

金曜 ダークレジェンド 時 物理型
  • 特性:レイドボスにダメージを与えると攻撃者にATディレイ増加/2ターン付与
  • 特性:レイドボスの攻撃を受けると確率でATDown
  • リミットアーツ:シャドーアポクリフ(駆動無し)
  • ルードスードにルードスードに有効な状態異常:石化・暗闇・混乱

以前はこちらが加速すれば楽勝の日だったが、それを克服してきた難敵。終盤のシャドアポでも遅延が入るため、遅延対策キャラを持たない場合、レイドボスがAT最上に居座り続けて「ずっと俺のターン」状態になってしまう。

アイコン上わかりにくいが、「ラ・フェスタ」のようにクラフトなどのディレイが増加するだけで、AT加速が禁止されているわけではない。加速役がシェラならSクラフトの対象としてルードスードを一体残しておけば、ディレイ増加アイコンが付かないまま加速ループを維持できる。

または、吟遊詩人オリビエとCP系で、シャドアポ→1人戦闘不能→Sブレイク(復活&CP20)→Sブレイク(全回復)→シャドアポ→1人戦闘不能→Sブレイク×2…と無限メロディーローズ・Sブレイクのパターンが作れるので、(面倒だが)安定して倒せる。

 

土曜 ダークリッパー  魔法型
  • 特性:レイドボスを攻撃すると反射1回&カウンターアイコン発生
  • 特性:アイコン発生中にレイドボスを攻撃するとカウンターで「セレスティアル」(攻撃扱い)
  • 特性:レイドボスの攻撃を受けるとHP回復量低下/2ターン
  • リミットアーツ: ラストディザスター(駆動有り)
  • ルードスードに有効な状態異常:封技・封魔・気絶

特定キャラが居なければ全レイド日で最難関。相変わらず攻撃するだけで反射が付くので、数発で倒せる火力か、(仮面)アリアンロードやプリズナーシャーリィなどの100%貫通持ちが居ないと非常に面倒臭い。

ただ、セレスティアルカウンターでこちらも加速できるので、貫通で攻撃できれば加速し放題とも言える。カウンターとリミットアーツが重なった場合、発動はセレスティアル→ラストディザスターの順で連続で来るので注意。

HP回復量低下は火曜と違って攻撃を受けるだけで0(-100%)だが、重複はないので、クレアなどの回復量上昇キャラが居れば回復できるようになる。居なければリミットアーツごとに攻撃の手を休めて解除。

 

日曜 ビジョウ  物理型
  • 特性:レイドボスにダメージを与えるとレイドボスにカウンターアイコン発生
  • 特性:アイコン発生中にレイドボスのレンジ内から攻撃するとカウンターで「美味しい」
  • 特性:レイドボスの攻撃を受けるとランダムで状態異常
  • リミットアーツ: アヴァロンゲート(駆動無し)
  • ルードスードに有効な状態異常:毒・火傷・挑発

「美味しい」の射程は3マス程度、駆動中でも発動。範囲が中円~大円で近くにいると攻撃者以外も巻き込まれるので直線や広範囲クラフトで遠距離から攻撃する。

状態異常はカウンターやリミットアーツでも食らうため、回復役は自身は状態異常にならず、すぐ立て直せる花嫁(水着)エリィが適任。

もしくは状態異常を完全無効にできるアリアンロードがいれば属性相性と相まってイージーモードと化す。巫女アネラスは解除に1ターン掛かるので事故リスクも残るが、詰みにくくはなるのでアリアンがいなければオススメ。

対策キャラが居らず正攻法でいく場合は地獄の運ゲーがはじまる。キュリアの薬を大量に持っていこう。

 

*1:600万ダメージ以上を一気に与えた場合、バリアは2回あっても1度しか発動せしない。500万ダメージまでなら2発ともバリアで防げるので、一撃で倒せない場合は500万→500万の2撃目で倒すのが効率的。

*2:レイドボスは開幕に起死回生を持っているため、ヴィータは本命の二撃目までに300万のカウンターを一旦使わせれば一撃で倒せるが、マクバーンは逆に300万以降劫炎状態が無効のため、それまでに準備+起死回生解除などと併用する必要あり。

一般探索地

ストーリー進行で徐々に開放されていくダンジョン群。好きなタイミングで攻略できる。中盤までは一切探索しなくてもメインストーリーを進めることが可能。

 

f:id:absfield:20190117110433j:plain

©Nihon Falcom Corporation.©USERJOY JAPAN CO.,LTD.

 

 

期間限定要素

 軌跡をやっていると気になるのが、ストーリーの進行で入れなくなる系のダンジョンやサブイベントだが、メインクエストで一度しか行けないダンジョンはあるものの、落ちているのは一般アイテムだけで、大半がリザルト画面がでる前に強制帰還となり記録に残らない。注意点は以下の二つ。

  • 【探索】クエストで初回が中級-1ではないマップ(ミストヴァルト、太陽の砦、ウルスラ間道)は一度しかいけず、Sランクを取り逃がすと二度とそのマップのSランククリアボーナスBCは入手できない。
  • 「毎日クエスト」分隊レベルに依存しているので、一定の分隊レベルを超えると消えてしまう。序盤のうちはストーリーや探索を進めていくだけでさくさく分隊レベルが上がるのでイベント(一言二言だが)を見たければ注意しよう。

なお、毎日クエストは達成しても、しなくても、手帳や達成率等の記録は残らないし、レアなアイテム等が貰えるわけでもないので面倒なものはやらないでもいい。

リアル時間的に「期間限定」なのが、運営が毎週開催している「イベント探索」の記念イベント・おしゃピク系と、たまにある「戦闘訓練」のイベント(大乱闘の隣)。ストーリーとは全く関係ないが、報酬は逃したら手に入らなくなるものが多いのでコンプリート主義の人は多少頑張る必要あり。

 

探索地周回

周回しやすいキャラ

 探索地の敵はさほど強くないため、火力はあまり重視しないでもレベル40で武器熟練度をある程度上げておけば雑魚は一撃で倒せるようになる。

そのためとにかく早く・自動で戦闘を終わらせることを考えるなら、追撃系や攻撃・ターン毎に判定するパッシブ、AIが使う補助クラフトを持たず、(できれば演出が短く・燃費のいい)範囲攻撃クラフトしか持たないクラフトAIのキャラが向いている。

また、セプ脈・ギルドのセピス開発・刃系クオーツはすべて相乗して5~10秒程度処理時間が掛かってしまうので、セピスが十分溜まっているなら外してしまうのもあり。

条件にずばり当てはまるのは、「ノーマルの」サラとシャロンどちらもSクラフトが全体で、サラはすべてが中円以上の範囲クラフト。シャロンは補助クラフトも持つが、HPが低下しなければ使用しない。着替えると余計なパッシブが付き遅くなる。

 花嫁エリィ+ターン終了時CP20以上のパッシブ持ち(ミュゼ、衣装ミレイユ等)がいる場合、全体Sクラフトを持っているキャラなら開幕ぶっぱで全てが終わるので、ジョゼット・ランディ(軍服以降)・エマ・トワあたりも使いやすい。

 

周回しやすい探索地

 ない。扉・スイッチ・障害物・ドローメが出ない(自爆エフェクトはどうやっても短縮できないため)ダンジョンが比較的回りやすいが、周回の目当てはキューブがほとんどなのでジオフロントと公都しか選択肢がない。これらの回りやすさは似たり寄ったり。

  最終的にはどうやっても飽きるので、無理せず自動探索チケットを利用しよう。

 

Sランク評価を取るには

 初めてSランク評価を取った探索地ではBCがもらえる(30~130BC程度)のに加え、その階層ごとの最深部をSランクでクリアしないと遠征先として選択できないので、序盤はSランクを意識することになる。

ランク評価は失敗しても何度でもやり直せるが、究極は1回につき3エリアもあって面倒なので、できれば一発で目指したいところ。

条件は以下のみっつ。

  • 敵・宝箱・素材はなるべく撃破・取る。
  • 戦闘不能者を出さない。
  • ボス戦を数ターンで終わらせる。

達成率8割前後がSとAの閾値のようなので、上級以降は敵や宝箱は1個ぐらいは逃しても大丈夫だが、戦闘不能は一度でも出すとSは取れなくなる。また、パーティが弱いうちはボスにターンを回しすぎて「ボス早期討伐」に失敗してしまうことがある。3~4発で倒せるぐらいの火力は欲しい。

 

「探索指南」の使い方

f:id:absfield:20190103102547j:plain

©Nihon Falcom Corporation.©USERJOY JAPAN CO.,LTD.

戦闘訓練から呼び出せる「探索指南」はファストトラベル・目的地へのショートカットとして使用できる。都市間を移動するのにもエインセル号に搭乗して動かすより公都地下、王都地下、ジオフロントに行ってキャンセルする方が若干早いので活用していこう。

 

 

金宝箱

f:id:absfield:20190119083234j:plain

©Nihon Falcom Corporation.©USERJOY JAPAN CO.,LTD.

一般探索地を探索していると稀に見つけることが出来るレア宝箱。中身は100BC。アイテムドロップ2倍週間の時は200BC。体感としては1%ぐらいで、おそらくすべての一般探索地・中級~究極関係なく出現。イベント探索地では出ない。

 

一般探索地

採取可能な素材で大きくわけて三つのグループに分類される。

  1. キューブ系・・・キューブしか出ない。キューブでは量産部品、歯車セット、中和剤初級の強化石+低確率で4属性の強化石が手に入る。
  2. 鉱石系・・・キューブ+武器熟練度を上げる素材と琥珀が手に入る。
  3. 木材系・・・キューブ+防具熟練度を上げる素材とシーダー材が手に入る。

キューブはどのグループでも出るが、中和剤と初級の強化石にダントツで需要があるので最終的にはキューブ系を中心に回ることになる。

鉱石系と木材系は一度クリアすれば遠征だけでも集まる。キューブ系を遠征で回るのは不要な換金系アイテムがドロップ上位に来るので微妙。

一般探索地で入る「分隊経験値」は章や探索地に関係なく一律 中級1350/上級2700/究極4050。元々はこの半分だったのが常時2倍になったらしく(レベルアップウィークは更に4倍)、今から始める雛鳥は序盤もの凄いスピードで分隊レベルが上がっていく。

 

序章開放

チュートリアル章。数回入るだけで分隊レベルが上がってしまうので、毎日クエストを達成していきたい場合は、ボスのところに行く前に探索中コマンドからの撤退も視野に入れる。

 

東ボース街道-1 合計3層 木材系

 一番最初に開放される探索地。中級・上級・究極が各1層しかないため簡単に全層クリアできる。究極遠征で「リネン」が出る唯一の場所でもあり、敵も弱いのでまずはチュートリアルがてらさくっとクリアして遠征可能にしておくといい。

なお、他の軌跡シリーズと違って、暁では「挽きたて小麦粉」などの通常の食材も店で直接買うことができない。料理を作りたければ地道に探索地で稼ぐか、食材管理室で育てることになる。

 

ジオフロント・A区画-2 合計6層 キューブ系

第四章のサブクエストでA&B両方の究極1層を攻略することになるので、序盤は無理に踏破しなくてもいい。

素材ドロップは紅・蒼キューブ(初級石・中和剤)。敵が弱いためセピスなどは全然拾えないが、火と水の強化石を同時に集められるのはここだけなので最後まで利用価値がある。

 

第一章 ~

分隊レベル9~。生産施設やレイドなど、ほとんどの要素が開放される章。メインストーリーを進めているだけでほとんど足踏みなく分隊レベルが上がっていく。

 

巨石の砦・南区画-3 合計9層 鉱石系

 究極遠征で「銅」が出る唯一の場所。まずはここと東ボース街道を踏破するのが序盤の目標となる。それぞれ途中までは「新人訓練」の達成条件にもなっているため意識しないでもクリアできているはず。

銅・リネンは一人の熟練度につき135個必要なので、以後しばらくは遠征室の遠征先にして貯めておくと後顧の憂いがない。

 

王都地下水路・東区画-3 合計9層 キューブ系

 序盤での攻略優先度は低い。新人訓練で中級3までは行かなくてはならないが、遠征では使わないので上級以降は後回しでもOK。 

ジオフロント・公都地下と並んで3大キューブ系探索地。王都地下のメリットは手動探索で公都より敵が弱く、ジオフロントに比べ移動に必須なスイッチが少ないこと。デメリットは公都と出るキューブの種類が被っていて、収入は公都の方が多いこと。

ブラックペッパーとぽっくりポテトという高需要食材が稼げる。特にアツアツ芋フライはこことジオフロントBだけで必要レシピが集まるので、キューブ集めと並行して週実績用に作り貯めておくのもいいかもしれない。

 

ジオフロント・B区画-4  合計12層 キューブ系

 このあたりから各層が厚くなってきて全層クリアがだるくなってくる。どの道、第四章のサブクエストで究極1層まで行くことになるので、面倒ならそれまで放置でもOK。粗挽き岩塩・オリーブオイルを集めたければここが最優。

翠キューブが出るのはここだけなので、キューブ稼ぎではA区画とともに最後までお世話になる。また究極では高確率でレア魔獣が登場するので、毎日クエのマペット狩りスポットとしてもオススメ。

 

リッター街道-4 合計12層 木材系

 序盤の壁。上級以降は敵も強くなってきて、自爆型の敵ドローメも出るので、強力な限定キャラを引いてない人は、シーダー材を集めるのに「東ボースでは効率が悪いな」というタイミングで行ってボコボコにされがち。

究極遠征で「コットン」が出るのはここだけなので、最終的には踏破しなければならない。苦戦するようなら、強力なキャラをフレンドにして毎回来てもらおう。究極1層で氷結の刃3が出るので揃っていないうちは自動チケ消費先としてもオススメ。

 

第二章 ~

分隊レベル18~。まだまだ稼がないでも進めるタイミング。

 

マインツ鉱山-5 合計15層 鉱石系

 第二章で手配魔獣の討伐クエがあるので中級まではやることになる。運が悪いと全く遭遇できないが、バグではなくそういうものなので根気よく探そう。上級以降はスイッチ・扉だらけで進みにくく、ベニマダラ(蜘蛛型の魔獣)が即死攻撃を使ってくるので、Sランクで事故りやすい。対策を持たない場合は後回しで構わない。

上級遠征で「」、究極遠征で「」が獲得できる。巨石の砦で「銅」が十分貯まったら、太陽の砦とどちらかは踏破して遠征先を変えていこう。

これ以降の探索地は究極でゴールドみっしぃ★2の推薦状が出るようになる。究極覚醒以降のレベルアップはゴールドしか使わなくなるので、どれか一つはSランククリアして供給源を確保しておくと良い。

 

太陽の砦-5 合計15層 鉱石系

 究極遠征で入手できる素材が「」なのはマインツ/太陽の砦で被っているので、この二つはどちらか一つを攻略すればOK。クオーツはもっと終盤の探索地の方が補正値が高いので、どちらにしろ優先度は低い。

初回探索では特別なチュートリアル用マップになっている。二度といけないので敵・宝箱を見逃してSランクを取り逃さないよう注意しよう。

扉とスイッチ、ドローメが出るが、マインツよりは歩きやすい地形。善し悪しなので、好きな方を選ぼう。空セピスを稼ぎたければこちらか。

 

ミストヴァルト-5 合計15層 木材系

 構造が見難い・長い・素材を見落としやすいというクソッタレな探索地。手配魔獣あり。以降はシーダー材を手動で集める時に渋々手を付ける感じ。

こちらも初回探索は二度と行けない特別なチュートリアル用マップ。敵を1体でも見逃すとSランクは取れないので注意。

究極遠征で「ベッチン」が出るのはミストヴァルト/碧苔遺跡のみ。碧苔遺跡の方が回りやすいが、マップ総数はこちらが少ないのでお好みで。

 

碧苔遺跡-6 合計18層 木材系

 元々は「ウルスラ間道」だったのが名称変更されたらしく、表記に乱れがある。初回にいけるマップは「ウルスラ間道」で、上に同じくチュートリアル用マップ。

木材系の中では比較的歩きやすく、戦力が足りていれば中盤の稼ぎにオススメ。

 

溶岩遺跡-6 合計18層 鉱石系

 手配魔獣あり。以降の優先度は低い。ドローメが鬱陶しいが、スイッチや扉がなく、敵が火属性で統一されているので、ミレイユが居ればミサイルで大体一撃でサクサクいける。毎日クエストが出ている期間も比較的長いので、並行してオリーブオイルや「」を収集しておくのもいいだろう。

これ以降の鉱石系探索地の究極遠征で出る素材はすべて「鋼鉄」。どこでも大差はないが、取得経験値量で決めるなら後に出てくる探索地ほど高い。

 

第三章 ~

分隊レベル26~。このあたりから探索地での分隊経験値稼ぎを意識するようになる。レベルアップウィークに探索チケを連打するため、「公都地下水路」だけは優先的にSランククリアしておきたい。

 

巨石の砦・西区画-6 合計18層 鉱石系

南区画の強化版。手配魔獣あり。存在価値は究極2の耀脈3+3ぐらい。セプ脈したくなってきたら初回BC稼ぎがてら登る感じで。

ここの毎日クエのみ二種類の討伐を求められて面倒臭いので一回やれば十分。他の探索地のクエを優先しよう。

 

シギュンの森-7 合計21層 木材系

レミフェリア版ミストヴァルト。暗澹さがアップしている。クオーツドロップはまだ補正値的にはおいしくなく、食材も卵系といまいち良いところがない。強いて言えばマップチップが遺跡になっている部分があるのでミストヴァルトよりは迷子になりにくい。

これ以降の木材系探索地の究極遠征で出るのはすべて「デニム」。防具熟練度自体が後回しにされがちなのでこの時点で必要となることはほとんどないと思われる。

 

公都地下水路-7 合計21層  キューブ系

キューブ系の中でもっとも推奨戦力が高く、自動探索チケを使うのに最高の探索地。キューブ集めのついでにゴールドみっしぃ★2を集められる上、■疾鷹3+3、HP3+3が手に入るのも嬉しい。

欠点というほどでもないが、食材ドロップは使いにくいものが多いので、料理をしたいときは王都やジオフロントに戻ってもいい。このあたりから討伐系毎日クエストが出ている期間が多くなる。出ているうちに中級7層までは回っておくと一石二鳥。

 

レミフェリアロッジ-7 合計21層 鉱石系

マインツ+太陽の砦+溶岩遺跡をシャッフルしたみたいな感じ。ドローメもスイッチも有るので究極は流石にうんざりしてくる。マインツに比べ、比較的明るいのは救い。

上級以降のクオーツラインナップは火・空・幻ランク3で、そろそろ悪くないものになってきているので、公都に飽きたら石集めがてら登ってみてもいい。

 

第四章 ~

分隊レベル38~。ストーリーよりも探索地やイベントの方がメインコンテンツになる頃合い。放置していた探索地に手をつけるなり、飽きないように稼いでいこう。

 

忘却の地下遺跡-7 合計21層 木材系

「デニム」が出る他の探索地は、ドローメが出たりマップが面倒臭かったりするので、ワープはあるものの、手動探索では消去法で比較的楽なここがオススメ。

究極のクオーツドロップは公都で出ない凍結の刃+4や時械3+4が狙い目。

 

廃棄アパート-7 合計21層 鉱石系

毎日クエストで長期間滞在することになる。中級7層で狩るようにすれば物理系やメルティライズ要員に有用な豪腕3+1が大量に稼げる。端の方に居る蜘蛛型のシンボルは壁に挟まれて動けないことが多いので、敵を避けて進める点でも有能な探索地。

またこの探索地だけでビーストステーキの材料も粗方手に入る。若干開放が遅いのでビーストステーキの毎日クエはここまでスルーでもいいかも。

 

月の僧院-7 合計21層 鉱石系

珍しい幻属性の一般探索地。廃棄アパートと同じく毎日クエストで長期間滞在。

討伐対象が出てくる1層のドロップは破剣の牙3+1なのであまり美味しくない。が、シンボルが移動できないスードルードが出てくるため、討伐対象以外を避けて周回するには高効率。

 

第五章 ~

分隊レベル50~。2019年現在、第六章までのストーリーは全て見られるが、探索地の追加は五章の2つで止まっている。

 

翡翠の塔-7 合計21層 木材系

2018年に唯一開放された探索地。新たなデニム稼ぎスポットになるかと思いきやドローメがでるので効率的には微妙。

見所は中級-7の電光石火3+1。また、敵が風一色なので、風セピス集めには他の属性が混じる森林系より良い。

 

紺碧の塔-7 合計21層 木材系

2019年6月に開放。こちらはドローメなし、ワープも扉もないので新たなデニム稼ぎの優良候補。ただ、セピスドロップは公都で余りがちな水属性でクオーツも微妙。

 

オススメキャラ2019

次→2020

absfield.hateblo.jp

f:id:absfield:20190109120925g:plain

惚れさせ1742 「君が店を探す上で」 : 地獄のミサワの「女に惚れさす名言集」

 

 去年の続き。 最近の傾向としては、一昨年はダメージ+20%、去年前半まで+40%上昇でわりと高めという感じだったのが、レイドに合わせて一気にダメージ+100%~200%が当然というところまでインフレしてしまい、キャラの入れ替えが進んでいる。開幕CPキャラを揃えた上でダメージ+400%超状態がエンドコンテンツでの快適ライン。

最近のキャラはどれも強く、全体パッシブと起死回生がほぼ標準で付いているという環境の変化もあり、オススメの選定が難しくなっている。「コスパ」「難敵の対抗としての唯一性」「後衛にいっても性能が落ちない」 あたりを重視。

 

 

オススメの全体パッシブキャラ(2019/12/31時点)

 

晴れ着・ミレイユ 水 40枚/有償60枚

 2019年1月に追加。教官通常90BOX→バレンタイン70BOX→今回40枚なので逆三角的な値上がり。

  • 味方全体:毎ターン終了時CP+20
  • コマンド:毎ターン終了時CP+10ダメージを与えた対象に、70%で「スプリングショット」付与
  • 「スプリングショット」:被ダメージ+25%、DEF-25%、ADF-25%

 とうとうCP供給力が30になり、前に居ればクラフトダメージ+200%&オートメルティライズ。最近のキャラにしては効果がシンプルで使いやすい。

ノエルと同じく、基本性能は変わらずインフレ火力への対応・底上げがメイン。クラフトで火傷・封技・気絶を高確率で蒔けるので水・金曜以外のレイドにも対応可能。月曜の与ダメも増やせるようになったが、「ダメージを与えた時」がトリガーなので、0ダメージでは通らない。ルシオラやトワなどの汎用付与も別途必要になる。

現環境では開幕系さえいればCPには困らなくなったため、今までほどの需要はなくなったが、毎ターン供給タイプは衣装ノエル併用のSブレイク戦法や無限加速や長期戦でのCP削り対策など、存在するだけで採れる戦術の幅が広がるので、余裕があれば複数キャラ抑えておきたい。

 

吟遊詩人・オリビエ  40枚/有償60枚

 2019年1月に追加。前回70BOXだが、値上げが問題にならないほどのチートキャラ。セーラーティオ以降最大のインフレ。

  • 味方全体:戦闘開始時、通常クラフトの消費CP0/4ターン(控え含む)
  • 味方全体:戦闘開始時、メロディーローズ/1回/2ターン(控え含む)
  • 自己:戦闘開始時、状態異常無効/1ターン、起死回生2回
  • 自己:ハッピートリガー使用時、味方全員に「メロディーローズ」を再付与
  • 味方全体:誰か一人が戦闘不能になった時、それ以外の味方にメロディーローズを再付与
  • 敵全体:消費CP+20
  • 「メロディーローズ」:クラフト・アーツ・道具使用時、味方全体をHP50%回復・蘇生・CP+30

 水着エリィのほぼ上位キャラ。開始から消費CP0、一人クラフト撃つ毎に全員CP+30が本体。開始CPはレイドバトル・試練の道・塔101階以降では0~20なので、通常、クラフト系キャラは最初の1~2ターンはCP確保のために準備しなければならない。そこを初手から行動できるアドバンテージは非常に大きい。

メロディーローズは「誰か一人が戦闘不能」になるたびに全員に再付与。二人生き残って行動すればHP全快・CP60に巻き戻るのでレイド・武術大会(味方)での継続戦闘能力が桁違いに上がる。ただ、試練の道・武術大会(敵)では戦闘不能になると即退場、塔でも★★★を取るには戦闘不能者を出せないので、全体起死回生が不要になるわけではない。敵として出てきた場合に難度が爆増しない点は安心。

水着エリィと天秤に掛ける場合、ハッピートリガーの範囲が自分中心なので、状態異常解除役を兼ねるなら、エマのように密集陣形を取る必要がある。(メロディーローズは範囲内に居なくても再付与されるのでHP・CP回復だけならどこにいてもOK。)

一方エリィは単体だとSクラ前後の隙が大きいが、自身の状態異常無効を維持できる・CP補給がホーリーバレットだけで完結するので完全な劣化は免れている。試練の道向けとしては両方取って損はない。

 

アルフィン  20枚/有償30枚

 2019年1月の月末枠。月末に推薦状が付くのはユーシス、トヴァル以来。

  • 味方全体:戦闘開始時、完全バリア1回(加速タイプ)、起死回生(f:id:absfield:20190204163944j:plain)2回、「天声」/3ターン
  • 敵全体:戦闘開始時、汎用被ダメージ+35%(f:id:absfield:20190205092324j:plain)・ダメージ-70%を付与/2ターン
  • 自己:戦闘開始時、全状態異常無効/3ターン、ディレイ0/1ターン
  • 自己:クラフト/アーツ/道具使用時、味方全体のHP20%回復・「天声」再付与
  • 自己:ディフェクターγを使用時、敵一体の起死回生を解除

 起死回生を解除できる初のキャラ。これによって無限復活するマッドハッターカンパネルラ等の難敵を安定して倒すことが出来る。また、ダメージ-70%によって開幕の生存率を上げられるのはエンドコンテンツ全般でありがたい。

ただ、起死回生1回なら追撃する方が早く、汎用被ダメ付与はトワと同値で「開幕からディフェクター済み」というだけで重複できないため、アリアンロード+マーチングエステル等による開幕軽減率135%~への対策としては、単独では心許ない。

開幕起死回生キャラだが、アルフィンのものはHP1で耐えるだけで何も特典がなく、複数回の追撃でそのまま倒されてしまう。その分、衣装ランディなどの長い復活演出がないため、武術大会・レイドでは時間短縮に有効。

後衛的なイメージに反して、武術大会の手数に特化したマルチプレイヤー。役割が被ってかみ合せの悪いキャラも多いが、上手くハマるパーティ構成ならパーティをバランス良く強化してくれる。5月以降、条件次第で無限復活するキャラが急増したため、対抗として有力となっている。

 

 

 

白の女王・リース  40枚/有償60枚

 2019年5月に追加。前回晴れ着は通常60枚で無課金には値上がり。

  • 味方全体:起死回生(f:id:absfield:20190204163944j:plain)2回「完全防御・改」2回、リカバー発動時「完全防御・改」2回付与
  • 味方全体:対幻ダメージ+25%ディレイ-10%、ADF+40%、暗闇無効
  • 「完全防御・改」無効バリア。バリア発動時・起死回生時・戦闘不能時、攻撃者(カウンターや反射を含む)の起死回生を解除

 一言で言えば受け型のアルフィン。攻撃してきた敵の起死回生を解除できる。アリス衣装はどれも凶悪で対策キャラが1体も居ないと試練の道が詰みかねないので、アルフィン、白の女王リース、アンゼリカ、エリゼの誰かは持っておきたいところだ。

リースはこの中で最安なのでチョイス。反射持ちのマッドハッターカンパネルラと赤の女王サラ対策として有力。あえて反射させることで手順を2~3撃に短縮できる。ただ、処理順で相性があり、行動終了時起死回生を再付与する先手白ウサギフィーで止まる。

防御面では、単体のみだが、回復クラフトで起死回生&完全防御・改を再付与することもできるので、加速キャラなどと併用すれば早々やられることはなくなる。リカバー発動時にエフェクトがあるので、レイドなどで起死回生が度々発動する戦い方をすると長丁場になるのが気になるところではある。

晴れ着リースからのアップデートの場合、試練の道の起死回生要員としてはまだ現役で使えるので、自分の戦力帯で反射キャラがどれぐらいの頻度で遭遇するかがガチャ決断のポイント。

 

アンゼリカ  なし(誰でも600枚)

 2019年5月に追加。5月の月末キャラ。

  • 味方全体:戦闘開始時、「龍の武術」/3ターン、能力低下無効(f:id:absfield:20190208105341j:plain)/4ターン
  • 自己:クラフトでバリア100%貫通&敵にダメージを与えた時、空属性の連撃3回
  • 自己:クラフト/道具使用時、味方全員に「龍の武術」/3ターン再付与
  • 自己:アンゼリカが起死回生・戦闘不能時、敵全体の起死回生を解除
  • 「龍の武術」:クラフトダメージ+200%、被ダメージ-25%、命中率&クリティカル率+25%
    • 起死回生(f:id:absfield:20190204163944j:plain)2回/3ターン(敵の物理攻撃で発動した場合、状態異常/能力低下解除、遅延無効/1ターン、起死回生を無限再付与)
    • 被ダメージ時、カウンターで攻撃者のCP-25/遅延+25
    • クラフト使用時、「龍の武術」持続2ターン

 初の貫通100%と連撃(追撃の上位版)同時持ちで、起死回生3回まで+バリア持ちのキャラを一発で倒せる。また全体パッシブ要員としても優秀で、防御面では厄介な「トリック」を無効化した上、味方全体が「物理攻撃で死ななくなる」。白ウサギフィー等の複数追撃も追撃1回目→f:id:absfield:20190204163944j:plain再付与→追撃2回目→f:id:absfield:20190204163944j:plain再付与→…となるので耐えられる。

敵としては、物理キャラではこちらも連撃か起死回生解除手段がないと倒せないので、正攻法では「カウンターの遅延に耐えながら魔法型のアタッカー数人で総攻撃する」しかない。試練の道で会いたくないキャラ。

欠点は「連撃」は一人にしか発動せず、中~大円の通常クラフトを持たないこと。起死回生1回持ちであれば白ウサギフィーの方が掃討効率が高いこともある。また、ダメージ軽減低下系は持っていないので、対水着ティータなどの軽減100%超え相手では別にデバフ役が必要。

貫通アタッカーとして、アリアンロードやヴィータとは役割が被る面が多いため、そちらをメインに据えていると少々取りにくい面もあるが、現環境の試練の道&武術大会のバリア&起死回生地獄を粉砕し、高速化してくれる。

 

花嫁・エリィ  40枚

 2019年6月に追加。前回水着40枚から変わらず。ジューンブライドということなのか花嫁は6月の定番衣装となっている。

  • 味方全体:戦闘開始時CP+80SPD+30%/4ターン
  • 自己:戦闘開始時クラフト使用時、起死回生(f:id:absfield:20190204163944j:plain)2回・遅延無効・状態異常無効/各1ターン

 戦闘開始時のCP+80(控えにも効果有り)があまりにも便利。~再び~

開幕から既に100目前なので、別のCP系との併用で初手からSクラを連発可能。このため、オリビエ等の「通常クラフトの消費CP0」とは似たようでいて少し異なるアドバンテージが生じている。

探索地では開幕即Sクラ終了になるし、無限の塔や試練の道でも最近は先に動かれたらヤバイキャラばかりなので、開幕2人目*1にSブレイクできると生存率が高まる。

特に、水着エリィを持ってない場合、苦行である試練の道を開幕からクラフト一撃で時間短縮できる開幕系は数人しか持っていないので、抑えておいて損はない。

水着からは微強化といったところで、遅延無効と起死回生が付き要塞型ヒーラーの側面が強くなった。ただ、後衛としてはCP消費0/4ターン&CP合計+120のオリビエの方が使いやすいし、直前の凶悪な実装キャラたちと比べると、かなり控えめ。

目下では水着のままでも充分なので、余裕がなければアリス衣装への対策を優先してもいいだろう。

 

 

水着・ティー  40枚 神無月20枚

  2019年7月に追加。前回バレンタイン衣装60枚から値上げ。恒例の水着シリーズ。

  • 味方全体:戦闘開始時、通常クラフトのCP消費0・全状態異常/能力低下/遅延/CP消費増加無効・被ダメージ-100%/6ターン
  • 敵全体:戦闘開始時、「サンシャインクラッド」/2ターン
  • 味方全体:クラフト/アーツ/道具使用時戦場の味方全員のCP+40
  • コマンド:攻撃時「サンシャインクラッド」を確率で付与&「サンシャインクラッド」無効
  • 「サンシャインクラッド」:CP消費0効果を解除/無効、HP回復量-100%、被ダメージ+25%、STR/DEF/ATS/ADF-10%

?「流石にチートすぎんだろ…」という声が聞こえてくるガイウス系の盛り合わせ。

全体状態異常無効だけでも現時点でもティータとヴィータの2人しか居ないのに、他キャラのアイデンティティとなる希少なスキルをティータ一人で完備。他に起死回生キャラを用意すれば防御面は完璧となる。

「全状態異常/能力低下無効かつダメージ軽減率100%」の何が厄介かというと、導力遮断などの固有アイコン系はすべて防がれてしまうので、被ダメージアップのうち汎用タイプと味方側に付与するタイプしか通じなくなってしまうこと。

100%未満に下げられなければ6ターンは絶対無敵。他のキャラにもダメージ軽減を積まれた場合、アルフィン+衣装ラウラ or 固定ダメージ持ち程度しか対抗できない。

去年の水着シリーズも強キャラ揃いだったので、最終的に出尽くしてみると、不思議の国のアリス衣装での反射持ちのように相対的な地位が落ちかねないかが気になるところだが、試練の道の補助用途としては当面曇りようがないため、(特に吟遊詩人オリビエや衣装ティータが居なければ、)是非入手しておきたいキャラ。

 

水着・デュバリィ  40枚 神無月20枚

  2019年7月に追加。前回セーラー衣装50枚/有償100枚から値上がり。

  • 味方全体:完全バリア4回/3ターン、封技/火傷/凍結/デュバリィの属性剣による異常無効
  • 味方全体:ダメージ軽減無視+25%(クラフトのみ)
  • 味方全体:通常攻撃/クラフト/アーツでダメージを与えた時、最大4回の風属性追撃。
  • 自己:ダメージ軽減無視+45%(クラフトのみ)
  • コマンド:クラフト/道具使用時、完全バリア4回を自身に付与、敵にダメージを与えるかバリアを発動させた場合に敵のバリアを解除

 初の「100%追撃」の全体パッシブ持ち。既に連撃があるので、今更感はあるものの、エリゼ・水着クレア・ルーファスなどの「ダメージ(or 撃破)をトリガーとする起死回生解除持ち」が、f:id:absfield:20190204163944j:plainを消した後に追撃できるようになるため、リカバーを発動させず一発で倒すことができる。アーツにも乗るというのも重要で、アーツパーティはルーファスと水着デュバリィが揃ってようやく人心地つける。

追撃は複数パッシブで重複する場合、1撃目はリカバー前に全て入るので、実質的に追撃・連撃持ちの連撃回数を+1することが可能。例えば、白ウサギフィーはf:id:absfield:20190204163944j:plain2回持ちの水着クレアやアンゼリカも突破できるようになり、試練の道が快適になる。

「軽減無視」は全体分は25%とやや頼りないが、他の軽減低下系と重ねていけるので新レイドと水着ティータ対策に有効。デュバリィ単体での爆発力はないものの、パートナー次第で、ここ最近の面倒なパッシブ持ちをあっさり倒せるようにしてくれる。前回のセーラーは実装時点から微妙だったため、コスパ的には大幅に持ち直せたと言える。

しかし今需要がある一方で、起死回生の回数とダメージ軽減率はインフレが目に見えており、更に大きい数字が出てきた瞬間に型落ちしてしまう運命にある。エンドコンテンツに付いていく気がなければ堪え忍んで貯金するのも手だろう。

 

水着・クレア  なし(誰でも600枚) 神無月20枚

 2019年7月の月末キャラ。閃キャラでは初の2連続で月末実装。レンやリーシャなどと同じ高級枠になるっぽい?

  • 味方全体:戦闘開始時、「氷の加護Ⅱ」、起死回生(f:id:absfield:20190204163944j:plain)2回/3ターン(リカバー時無限再付与)
  • 味方全体:自分のHPが7割残っていれば、クラフトが100%貫通
  • 敵全体:戦闘開始時、「フリージングⅡ」/4ターン(開幕拘束系)
  • 自己:クラフト/道具使用で味方全体に「氷の加護Ⅱ」を再付与、クラフトで敵にダメージを与えた時、「フリージングⅡ」を再付与
  • 自己:クラフトによる攻撃で敵が起死回生を発動させた時、敵の起死回生とバリアを解除
  • コマンド:クラフト使用時、自身のCP+20、敵全体のCP-30、「フリージングⅡ」無効

 ついに来られた「100%貫通」の全体パッシブ持ち。これまで全体貫通持ちは70%のレンしかいなかったので、無限バリアや反射持ち相手には貫通持ち以外はせいぜい待機するしかないという環境が長く続いていたが、これで非貫通キャラも活躍できるようになる。推しのアタッカーに貫通が付かなかった人は是非とも入手したい。

他の性能は水着ティータほどではないものの、元から持っている開幕チートとHP回復周りに加え、起死回生2回無限再付与(=アンゼリカか解除持ちでしか対抗できない)、CP補助と盛りだくさん。また、クレア自身は起死回生解除持ちなので、被ダメージ軽減100%&状態異常耐性持ち以外には対抗できる。二人揃えれば更に凶悪。

懸念材料としては、8月からレイドリニューアルで、リニューアル前後は火力インフレの壁が一気にぶち抜かれていく傾向があることと、その後に同じ月末枠で実装されるレンの新衣装。月末キャラの招集期限は1ヵ月もあるので、誰でも推薦状を使うのは環境の未来を見極めてからでも遅くはない。

 

カシウス  なし(誰でも600枚)

 2019年8月の月末キャラ。今年はこのガチャを回さないとFESチケが手に入らなかったので副産物的に入手した人が多かったのか道に氾濫している……。

  • 味方全体:戦闘開始時、起死回生(f:id:absfield:20190204163944j:plain)3回、ディレイ-20%(クラフト/アーツ)
  • 味方全体:1ターン終了時、全体ステルス3ターン
  • 敵全体:戦略分析/2ターン(敵側にもカシウスがいる場合は無効)
  • 自己:クラフト攻撃時バリア100%貫通&ダメージ軽減無視+75%ダメージを与えた時、連撃3回
  • 自己:全状態異常/能力低下/遅延完全無効、ダメージ軽減+50%
  • コマンド:行動終了時&アーツ以外でリカバー発動時、起死回生3回/3ターンを無限再付与
  • 「戦略分析」:行動終了時、付与対象から見て味方全体にCP-30、敵側に起死回生3回を再付与

 アリアンロードと同じ完全耐性を持ち、攻撃性能はアンゼリカのほぼ上位キャラというチート親父。しかし、オーレリアの前座として同時実装され、どちらも前にいるのが前提であるため、型落ちが早そうというのはネックではある。

連撃回数はアンゼリカと同じ3回で、連撃が2人対象になったこと、現行レイドで重要なダメージ軽減無視+75%に魅力を感じるかどうかが見極めポイント。CPさえあれば「裂甲断」からSブレイクで一気に4人倒せるので試練の道・武術大会の時短として◎。

全体パッシブ要員としては、起死回生2~3回では防げる攻撃にほとんど差はないので、めぼしい性能はディレイ減少と初手全体ステルス(フィーの全員版)ぐらい。ただ、全員の行動時に掛け直されるため、レイドの開幕待機待ちなどでは少々鬱陶しい。

敵としてはアンゼリカか、水着デュバリィ+ダメージでの起死回生解除キャラがいれば対処は可能なものの、どれも居ない場合は、起死回生3回無限再付与を突破するのがかなり大変なので、そろそろ観念して取るべきかも知れない。

  

 

受付嬢・キリカ  40枚 神無月20枚

 2019年9月に追加。前回70BOXの花魁衣装から値上がり。

  • 敵全体:「断気」/2ターン(SPD&DEX-40)※受付嬢キリカとオーレリアには無効
  • 味方全体:戦闘開始時、f:id:absfield:20190204163944j:plain起死回生3回
  • 味方全体:敵にダメージを与える時、AT+15、対象のCP-30
  • 味方全体:被ダメージ時、AT+30、敵全体のCP-30、リカバー時、3回までカウンターで追撃1回
  • 味方全体:行動終了時CP+30(永続)
  • コマンド:遅延無効SPD+20、行動終了時、f:id:absfield:20190204163944j:plain起死回生3回&カウンター追撃を再付与、敵全体に「断気」1ターンを再付与

 晴れ着ミレイユとハロウィンノエルのほぼ上位互換。水着ノエル比較だと「ダメージ減少効果無視」がないのが惜しいところだが、殴っても殴られてもATとCPが上がっていくのは強力だし、遅延無効なので金曜・土曜レイドでも頼れる。

加えて特筆すべきは、「断気」。SPD-40は凄まじいデバフで、大抵の戦闘で先手を取れるようになる。超乱闘の3/EXではこちらのSPDが120近くあっても敵に先手を取られるが、キリカとエリゼがいれば抜くことが可能なので、ドロップ狙いの時は時短になる。武術大会で迂闊に遭遇すると起死回生3回を削り切る前に延々敵にターンが回りやり直し&CPを切らされるという糞ゲーがはじまるので注意。

FESの直後なので、オーレリアをメタれないのが痛い。また、カウンター追撃は土曜レイドではもろはのつるぎでパッシブを上げきらない方が使い勝手が良く、どこまで上げるか悩む部分もある。

 

ユウナ  なし(誰でも600枚)

 2019年9月の月末キャラ。オーレリアに続き閃Ⅳから時系列を無視していきなり参戦。最近は月末キャラが隔絶して強いので誰でも推薦状を誰に使うかはよく考えよう。

  • 味方全体:戦闘開始時、空の領域3回/行動終了時再付与(コマンド)
  • 味方全体:物理型の攻撃クラフトが100%貫通、最大4回追撃(固定ダメージ)、ダメージ減少無視+100%
  • 自己:ユウナのSクラフトによるダメージで敵が起死回生を発動時、敵の起死回生を解除
  • 自己:行動終了時、敵全体のCP-50
  • コマンド:攻撃クラフト/アーツ命中時、敵のユウナによる「空の領域」を解除
  • メディオーブ:戦闘開始時、全状態異常無効/1ターン(自分のみ)

 物理パーティなら水着デュバリィ・クレアの全体貫通&追撃が付いてくるというよくばりセット。逆に魔法型を中心に使っている場合は「空の領域」のみで、この手の性能はどうせあとで別属性や上位貫通が出てくるため、急いで取る必要はない。パーティ構成によって取捨選択しやすいキャラと言える。

「一ヶ月で出していいのか?」という気がしないでもないが……「空の領域」=貫通無効バリア3回は、オーレリアやカシウスの攻撃も防いでくれるので、試練の道でのオーレリアの開幕ゲーが幕を閉じるのがありがたい。さらに、オーレリア級のダメージ軽減無視率のためレイドでも飛躍的にダメージが稼ぎやすくなるなど、ユウナ一人入れるだけでPTに確変が起こりうる。

ユウナ本人はフレアネスハートで全体CP+50してからSクラというのが基本スタイル。水着ティータなどの使用時CP+40と同時に乗るので組み合わせで更に爆発する。行動終了時CP-50の処理はレクターと違い全体一括なので気になるほどではない。

Sクラフトによる起死回生解除は、1度目の追撃後に行われるので、たとえば2体までなら2度目の追撃時にそのまま倒せるが、3体巻きこむと3体に一巡して4回目の追撃による1体しか倒せない。処理順的に突破できない組み合わせもある模様?(何度か修正が入っているようで現仕様が正しいかは不明)

敵としては3回連続(こちらにユウナがいれば1回)でバリアを削った後に攻撃する必要があり、敵に最近のCP削りキャラが複数いるとSブレイクしにくく、手数が稼げないので、毎ターン自動CP供給系を多めに用意しておくと万全。

 

ミュゼ  なし(誰でも600枚)

 2019年10月の月末キャラ。ユウナと同じく閃Ⅳバージョンでの参戦。クルトを差し置いて先に実装してしまうと言うことは、来年すぐ衣装を出す気なのか?

  • 味方全体:戦闘開始時、水の領域3回/行動終了時再付与(コマンド)
  • 味方全体:魔法型の攻撃クラフトが100%貫通、最大4回追撃(固定ダメージ)、ダメージ減少無視+100%
  • 自己:ミュゼのメルティバレットとSクラフトによるダメージで敵一体に連撃3回(固定ダメージ)
  • 敵全体:行動終了時、味方のCP+30、敵全体のCP-30
  • コマンド:行動終了時、味方のCP+30魔法型のクラフトが確定クリティカル、攻撃クラフト/アーツ命中時、敵のミュゼによる「水の領域」を解除
  • メディオーブ:戦闘開始時、全状態異常無効/1ターン(自分のみ)

 魔法型版ユウナ+CP補助。魔法クラフト ≠ アーツであり、アーツに減少効果無視・追撃は乗らないので、アーツ専門のPTの場合はやや入りにくい。全体パッシブとしてはあくまで「メインメンバーがATSクラフト使い」な人向け。特にエリゼは起死回生解除+追撃ができるようになりシナジーが高い。

本人の性能としては、ユウナが起死回生解除を持つのに対して、ミュゼは自身のみ連撃3回(追撃と合わせて実質4回)。両タイプは一長一短で「解除」はf:id:absfield:20190204163944j:plain4回以上だろうと倒せるが、f:id:absfield:20190906082512j:plain紫起死回生や旅服ヨシュアが持つ「解除無効」には無力。「連撃」は単純にダメージが出て回数内ならf:id:absfield:20190906082512j:plainも突破可能だが、回数以上は倒せないという違いがある。

つまり、ミュゼ単騎でも未育成のオーレリア(4回)なら倒すことができるが、パッシブ最大になっていると6回なので、メイドアルティナなどで連撃+2相当が必要。

 先を見るなら領域系は一人いれば十分なので、ユウナ比較で物理・魔法どちらでいくか考えると、ミュゼはCP枠を減らせるのがメリット。最近の武術大会は開幕CP持ちでも消費CP0を消され、CPを切らされる環境になってきているので、敵の手番でもCPを戻せるのがありがたい。

反面、CP処理は全体一括なものの、敵・味方(コマンド)にターンが回る毎に入るので、他のパッシブ次第でややテンポが気になってくる。また、ユウナはカシウスやオーレリアを更に強化できるのに対し、現状の魔法型はミュゼが最強で、他に連撃や高倍率の「ダメージ減少効果無視」持ちがいない。現状では水着ノエルなどがいないと0ダメージ状態を突破できない状況がままある。

 

メイド・ミリアム  40枚/有償60枚

2019年11月に追加。前回Xmas衣装から変わらず。

  • 敵全体:戦闘開始時、被ダメージ+50、「α&βギフト」付与(合わせて被ダメージ+70)
  • 味方全体:戦闘開始時、「白銀の守護・EX」4ターンを付与
  • 自己:ミリアムのSクラフトが敵に命中時、「α&βギフト」を再付与、アルティウムバリアを使用時、「白銀の守護・EX」6ターンを再付与。
  • 「白銀の守護・EX」:クラフト使用時、敵の被ダメージ+50、クラフトで敵にダメージを与えた時、最大4回追撃(固定ダメージ)、自身の被ダメージ-150%

 最大の見所は「全体追撃」。水着デュバリィとメイドミリアムを同時に入れる事で、ミュゼ、メイドアルティナ、ユウナ+カシウスがそれぞれ連撃6回相当となり、オーレリアやXmasレンのf:id:absfield:20190906082512j:plain起死回生6回に届かせて貰える。

「被ダメージ増加」の利点は、「通常攻撃やアーツでもダメージを増やせる」こと。去年のトワの35%から長らく据え置かれていたが、ここにきて微上昇。タイミングはクラフト攻撃「直前」なので、旧時代のように一度付与してからもう一度殴る…といった手順を踏む必要はなく、意識せずに使える。

また、ギフト系デバフの付与条件はこの手の独自状態異常には珍しく「ダメージを与える」ではないので、0ダメージでも付与できる模様。(とはいえレイドボスに無効化されるようになったら寿命であることに変わりは無いが……)

 お揃いで実装されたメイド・アルティナの全体パッシブは「敵1体に連撃2回(自身は計4回)」「ダメージ軽減無視+100%」で、武術大会ではアルティナの方が優位なのだが、全体反射バリアになってしまったため、土曜レイドなどで非常に使いにくい。

天秤に掛けると、オーレリア対策などで連撃回数を伸ばしたければアルティナ。他にも領域系や追撃キャラがいるなら、パーティを選ばず馴染みやすいミリアムの方がオススメ度は高いと言える。 

 

Xmas・レン  なし(誰でも600枚)

 2019年12月の月末キャラ。レンは伝統的にいつも推薦状が付かない高級枠。

  • 味方全体:戦闘開始時、f:id:absfield:20190906082512j:plain解除不能起死回生6回/3ターン、駆動時間0/5ターン
  • 味方全体:アーツ100%貫通、アーツダメージ減少効果無視200%、アーツでダメージを与えた時、多段ダメージ4回、アーツ使用時、敵のCP回復手段を無効
  • 味方全体:アーツ&クラフトのディレイを20%減少

 久々のアーツ特化キャラ。長いことアーツ系のダメージ減少効果無視持ちはルーファスしかいないという環境が続いていたため、現在のアーツの地位は非常に悪い。それを一気に覆す全体アーツ強化性能を山盛りで帰ってきたので、アーツ派の人は是非取得したいところだ。特にエリオットは弱点を補い合えるため高相性。

 アーツキャラの人権回復以外で、現環境でのメリットとしては「CPを切らされていても駆動なし・必中で攻撃できること」と「オーレリアを面倒な手順を踏まずに威圧の上から削れる」のが長所。木曜レイドやCP削りが酷い最近のキャラと相対する試練の道で、アーツを選択肢にできるようになるのはありがたい。

一方、現時点ではアーツを持ち直したというだけで、領域系バリアを3回削らないとならないのはクラフトと同じ。武術大会では領域系が流行しており、貫通パッシブが有用だったマジカルレンのような採用率になることは当面なさそうだ。今後クラフトイジメが始まる可能性もあるが、クラフト党ならスルー可能な性能。

 2020年の新選組シリーズにより領域が破られるようになったため、紫起死回生6回の需要も大きくなった。領域との組み合わせで紙一重で耐えるという感じになる。

 

2019/05 カジュアルランディ削除

2019/07 マッドハッターカンパネルラ削除

2019/09 水着デュバリィ追加、白ウサギフィー削除

2019/11 ガイウス削除

2019/12 メイドミリアム追加

2020/01 特務少佐・レクター削除

2020/06 領域関係の記述を修正

2020/08 エリオット恒常化のため移動

長すぎるのでパッシブを全部書かず抜粋にした

*1:開幕1ターン目を敵側が奪取した場合、Sブレイクをすることはできない。碧では可能だった気もするのだが?

オーブメント・M

 2018年6月のアプデで追加された暁オリジナル要素。正式名は「メディカルオーブメント」、編成画面上では「メディオーブ」と表記が安定してない。軌跡シリーズでは「マスタークオーツ」もMクオーツなどと省略されがちなのでややこしい。

 ゲーム進行上では1章のレイド開放と同時に開放される。現在のところ特にゲーム内での解説はなく、メニューにひっそり増えているので雛鳥や復帰勢は戸惑うかも。

 

f:id:absfield:20181220211127j:plain

©Nihon Falcom Corporation.©USERJOY JAPAN CO.,LTD.



 

「オーブメント・M」の目的・メリット

既存の戦術オーブメントとは別に13個の「メディカルクオーツ」を付けることができる。メディカルクオーツではアーツを使えるようにはならないが、各ステータスが上げられるので装備品感覚で使える。特にHP・DEF・ADFは上昇値が大きく、極振りすれば+1000超えも容易なので馬鹿にならない。

また、超乱闘やイベントで入手できるLINE設計図で「LINE設定」のアンロックを行うと4種のグループから一つアビリティが付けられるようになる。(グループ毎にアンロックが必要)

 

 

メディカルクオーツの入手先

ランク 入手先
★1 レイド・個人参加報酬(翌日7個)
★2 レイド・ギルド参加報酬(翌日4~10個)
★3-5 レイド・週間実績
★6 レイド・週間実績/交換屋
秘密商店シルバーボックス(2350BC)
★7 レイド・週間実績/交換屋

 突発的なログボやイベント以外だとほぼレイドでの入手。最終的には、毎日手に入る★1~2で地道に★6~7を強化していくことになる。

シルバーボックスは10連ガチャチケ分の差額100BCで★6が2個・アクアみっしぃが1体手に入るが、どちらもランダムで目当てのものが手に入るとは限らないので微妙。

 

メディカルクオーツ実践活用 

1.序盤のDEF/ADF防具として

 レイドに参加するだけで手に入る★1~2未育成でも+30~45なので、全ての穴に装着すれば+585。耐久が低いエリィやシェラにはありがたい補強となる。

 敵のSTR/ATS>味方のDEF/ADFの場合、物理・魔法両方に有効なHPを上げる方が効果が高いが、序盤の敵はSTR/ATSが低く、同程度の防御力になれば劇的にダメージが下がる。目安として一章訓練ノーマル30のクルツ先輩のATSが895。

 

2.セピス生産室長のADF極振り

 メディカルクオーツの加算値はキャビンのステータス要求値にも反映される。

詳しくはセピス生産室

  

3.EP石の使い道

 能力を上げるならEPは一番要らない石に思えるが、潜在力同様にEPでは戦力が上がらないので、試練の道や武術大会用として戦力はこれ以上増やしたくないが、属性値だけ上げたいというキャラには有効。

 下記、参照ダメージを稼ぐにはEP石は効率がいい。

 

4.最終的には火力・レアボーナス

 レイドボスを倒せるようになったら欲しい属性値を持つ★6のSTR/ATS石を吟味して+9にする。上昇するパラメータは完全ランダムなので道は険しい。

 レアボーナスは+9になったときに極低確率で付与される。上げにくいMOVやCP上昇系が出る事もあるようだが、100回+9まで育てて一個もでないレベルなので狙うのは現実的ではない。

 

レイドボスのステータス参照

 レイドの開幕にはキャラクターのステータスを参照してレイドボスにダメージを与える特殊フェーズがある。レイドボスのHPは3000万なのに対して実績は3050万なので、実績を満たしたければ50万をこの参照ダメージで稼ぐことになる。報酬は補助券10枚としょぼいのでやることが無くなった人向けの自己満足的コンテンツ。

 

月 DEF+ADF

火 STR

水 HP ロイド・シグムント

木 DEX+AGL

金 MOV+RNG キリカ・アイドルジョゼット・衣装ティータ・アーサー

土 ATS

日 EP EPクオーツ極振りで誰でも

 

 基本的な考え方として、毎日Mクオーツの付け外しをするのは現実的ではないし、HP・DEF・ADFをあげすぎると戦力も爆上がりして試練の道に悪影響してしまうので、月・水はスコア稼ぎ専用の特化LV80キャラを育成するといい。

 さらにいえばそのキャラは普段使わず、ノーマルで戦力が低いキャラが望ましい。例えば旅服ロイド・魔王シグムントは水曜向き。

 金曜のステはレベルに依存せず、装備とレアボーナス以外で上げられないのでMOV上昇の全体パッシブを持つキャラでほぼ固定。

 

LINE設定

「LINE設計図」の入手・供給量

 LINE設定をするには「LINE設計図」を1ヵ所につき1枚使わなければならない。

LINE設計図は、月1で開催される超乱闘をこなし、「設計図の切れ端」を100枚集めてレミフェリア・公都アーデントの交換屋で交換する。(三章以降)

f:id:absfield:20200306151004j:plain

供給量は、ログボなどで配られることもあるが、基本的にはこの「月に1回」程度。まぁそこまで劇的に強くなるわけでもないので、推し優先でアンロックしていくのがいいかも?

 

最初はどれをアンロックするのが良い?

 序盤は、クラフトをメインに使うキャラでは強化効果の「クラフトダメージ上昇」と「吸収」=実質的に攻撃力と防御力がバランス良くあがる「クラフト強化0x」「戦闘開始時の能力強化0x」がオススメ。キャラごとに異なるクラフトの追加効果はキャラによってまちまちで、大抵は大した強化にはならない。

最新のキャラが揃ってくるとレイド以外は一撃で終わるため、数十%の「クラフトダメージ上昇」や「吸収」はほとんど意味をなさなくなってくる。汎用性は落ちるが「属性ダメージ向上」を取った方がクラフト強化よりもレイドでダメージが出る。

f:id:absfield:20190329134306j:plain

©Nihon Falcom Corporation.©USERJOY JAPAN CO.,LTD.

 アーツを使うなら「アーツダメージ向上」か、といえば場合による。名前に反して無条件でアーツの威力が上がるわけではなく、クラフトで被ダメージデバフ/2ターンを敵に付与するという効果なので、「一度クラフトで付与してから攻撃アーツ(or属性クラフト)を撃つ」必要があり、駆動している間にすぐデバフが解けてしまう。

 本命は2番目の「得意属性アーツ使用後のディレイ最大25%減少」。リーヴのダークマターのように同属性アーツを連打するキャラなら他の効果よりも実用的。

 このため、どちらかといえば、他に「同じ属性のアーツアタッカー」が居る時のサポート役に向き、アーツアタッカー自身はやはり「属性ダメージ向上」を取った方が火力が上がる。

「属性ダメージ低減」もほぼレイド用。回復役やシェラザードが弱点曜日のレイドボスの攻撃に耐えられない時に取得する。

 

 

「アーツダメージ向上」持ちキャラ

 現状では魔法型キャラの属性にかなり偏りがあるので、常設で複数揃い、強力な限定キャラもいる水・幻属性が比較的連携しやすい。地属性は魔法型ではトワが唯一で活用は厳しいものがある。

 アルフィン、マクバーン※、ローゼリア(FES)
 ティオ、クローゼ、ブルブラン、ヴィータ
 ルーファス、シード
 トワ
 ルシオラ、ケビン、レン
 リーヴ、トヴァル、エリオット※
 リース、オリビエ、エマ

※属性有効率操作持ち

「アーツディレイ減少」は使いやすい地点大円または全体アーツがある属性でないと活かしにくい。風>空>水>幻>時>その他。

「属性被ダメージ上昇」が一番実用的なのは「属性有効率操作」と対応する「属性クラフト」持ちで大ダメージを引き出せるマクバーン・ヴィータだが、付与するのは誰でも構わないので、アルフィンやティオで付与させて、本人には属性ダメージやクラフト強化を取らせて更に火力を上げるというのも選択肢。

 

究極覚醒・衣装覚醒

 (2018年2月の記事の加筆・再投稿)

ややこしい究極・衣装覚醒(公式マニュアルでの名称は「衣替覚醒」)についてのメモ。衣装を重ねる時は、失敗した時の損失が大きいので慎重に。

モバイル版は一部仕様が異なるのでこちらの記事を参照。

f:id:absfield:20190809124454p:plain

訓練・覚醒の基本

同じキャラクターを訓練・覚醒素材に使った時の効果

 同キャラでの訓練・覚醒・究極覚醒はレインボー・グレン・クロガネを同時に使うのと同効果。つまり覚醒が100%成功し、クラフトレベルがどれか一つ上がり、究極覚醒の素材にもできる。入手しにくいキャラを運良く複数手に入れた時はクロガネ&グレン1体分となる、究極覚醒に使うのがベスト。

衣装違いのキャラも同キャラとして認識される。たとえば、「浴衣・クロエ」の最大レベルとクラフトレベルを上げるのにフレンドガチャで大量に余った通常の「クロエ・バーネット」を使うということも可能。

 

覚醒素材の調達先

 通常の覚醒は、基本的に「グリーンみっしぃ」と戦闘訓練・記念イベントで大量に手に入る「遊撃士・剣」を素材にして行う。 これらは永続的に入手する方法があるので、他のキャラは犠牲にする必要はない。

★4以上の覚醒は成功確率が低すぎる&費用が高額なので、レインボーみっしぃを一体入れた方が良い。

 

ランク 主な調達先
★1 フレンドガチャで出る汎用キャラ
★2 日間実績(毎日クエスト×2,レイド挑戦×2) グリーンみっしぃ推薦状×20
フレンドガチャの汎用キャラをLV30にして覚醒
★3

記念イベント・中級~ バッジガチャ
戦闘訓練 遊撃士剣の推薦状(★3指名招集 60枚)
イベント支援ガチャのハズレキャラ

★4

記念イベント・上級~ 遊撃士剣の推薦状(★4指名招集 120枚)

夢のみっしぃパラダイス(月木日) グリーンみっしぃ★4×2~

★5

記念イベント・究極~ 遊撃士剣の推薦状(★5指名招集 600枚)

グリーンorレインボーみっしぃ★4を覚醒

 ※2019/1/9のアプデで遊撃士・剣★4~5の指名招集が可能になり、記念イベントで直接配布から、推薦状が配られるように変更。

 

 これ以外にも最初のうちはログボやストーリー支援などで沢山貰えるが、お試し期間のようなものなので、以降は地道に集める必要がある。使い果たす前に限定キャラを究極覚醒して記念イベントの究極を回れるようにするのが理想。

レインボーの★3~4は記念イベントで集まるが、★5はなかなか手に入らないため、煉獄を回れるようになっても、レインボー★4を覚醒させるのが主な入手先となる。

 

 

究極覚醒

究極覚醒では★6・LV30になったキャラクターの最大レベルを+2上げられる。(最大40)

f:id:absfield:20181006165026j:plain

 同じ★6でもレベル30と40のキャラでは勝負にならないほどの差が出るため、最終的には(パッシブ目的だけで入れる後衛を除けば)どのキャラでもレベル40を目指すことになる。

通常の覚醒と異なり、究極覚醒に使える素材はクロガネか同キャラに限られる。限定キャラの大半はクロガネを5体も消費することになるので、試験班4人や手に入り易い★3~★4キャラはできるだけ同キャラでの究極覚醒でクロガネを節約していく。

一回につき莫大なミラが消費されるため、あのキャラもこのキャラもとやっていると、あっという間にミラが尽きてしまう。最初のうちはメインで使うキャラを優先して覚醒させたい。

 

衣装覚醒

 衣装覚醒とは、衣装キャラをベースor素材とした、究極覚醒(★6同士)のこと。 

通常、衣装キャラは★5で入手する機会がほとんどなので、そのままでは素材として指定できない。(ベース・素材別々に)一度★6に覚醒させる必要がある。★5での覚醒素材や、訓練素材として使うと衣装は無駄に消滅するので要注意。

また、試練の道で入手できる[衣装強化]キャラは後述の「衣装強化値」を上げる専用素材。衣装覚醒には使えない。

 

 

f:id:absfield:20180624182941j:plain

 究極覚醒する際、《今回の究極覚醒の効果》と確認が表示されるので、

「衣装キャラ名」アンロック!とでれば成功。

確定すると以降ステータス画面の着替ボタンから衣装変更が可能となる。

f:id:absfield:20180416102044j:plain

公式には、

  一般衣装、別衣装どちらかをベースとし、
もう片方を用いて究極覚醒を行うことで、

とあるので、片方はノーマルキャラでなければならないとも読めるが、衣装が複数あるキャラは衣装A×衣装B or 衣装C or…でもOK。

具体的には、ノーマル×衣装(衣装×ノーマル)、衣装A×衣装B(B×A)いずれかのパターンなら衣装の着替え機能が解放される、ということ。

衣装A×衣装A…同じ衣装同士だと新たな着替え解放はないが、下記の「衣装強化値」が上昇する。ノーマル×ノーマルでは、通常の究極覚醒(最大レベル+2、クラフトレベルアップ効果のみ)になる。

また、ベースと素材は入れ替わっても構わないが、素材がベースの最大レベルを上回ると究極覚醒できない。

○ ミレイユ★6・LV34 × 教官・ミレイユ★6・LV32

○ バレンタインミレイユ★6・LV32 × 教官・ミレイユ★6・LV32

× ミレイユ★6・LV30 × 教官・ミレイユ★6・LV32 

 

衣替強化(衣装強化値)

 着替選択画面の各立ち絵の上に表示されている数字が衣装強化値。衣装強化値が1上がるごとに基本能力値(HP/STR/ATS/DEF/ADF)が2%上昇していく。(最大+5)

f:id:absfield:20180416103119j:plain

衣装強化値+3のバレンタイン・ミレイユ。教官・ミレイユ(強化値+0)がアンロックされた状態。ここからノーマル衣装に着替えるのには、更にノーマルミレイユ★6を素材として究極覚醒が必要。

 

 「衣替強化」をするには、二通りの方法がある。

 ひとつは同じ衣装同士で究極覚醒する方法。従来の究極覚醒と同じく、クラフトレベルと最大レベルが上がるほか、更に衣装強化値が+1される。

 この衣装強化値はノーマルキャラ同士を究極覚醒しても上がらない。衣装キャラだけの特権。このため、サンタエリィなどの「ノーマル衣装とほとんど差がないような衣装」でも+5にすればステータスに結構な差が生じる。…と言っても2018年以降はパッシブのウェイトが非常に大きくなり、+5にして各200~300前後上がっても焼け石に水。推しキャラを最大強化するという趣味的要素になりつつある。

 

f:id:absfield:20181006154754j:plain

 もう一つは主に試練の道の報酬で推薦状BOXがもらえる、「[衣替強化]」と付いているキャラを素材として「衣替強化」する方法。なお[衣替強化]」素材はこの衣装強化値を上げる用途でしか使えない。ノーマルキャラに使ってその衣装に変更できるようになるわけではないし、クラフトレベルも最大レベルも上がらない。

f:id:absfield:20210305170324j:plain

試練の道で推薦状を交換しただけでは入手できない。忘れずに期限内に指名招集しよう。

 

 

 

 

 

レベルキャップ開放仕様(40→80) ※2019/12

2019年のクリスマスアプデで最大レベルが80まで解放された。

解放条件はLV40にしたキャラに同キャラかダイヤみっしぃを使って究極覚醒すること。クロガネのように+2づつではなく、一気に+40拡張されるが、LV40までと違い1レベルあたりの上昇幅は低く、SPDは上昇しない。

問題なのが、覚醒費用が5000万ミラも掛かること。現状の仕様では、既にLV40に達してしまっているキャラが衣装をアンロックするのには、今までのように20万ミラではなく、5000万ミラ掛けてLV解放することになり、更にそこから次の衣装覚醒・衣装強化を行うにはLV80まで上げきらないと出来なくなってしまった…(ゴールド★2で上げる場合、1億ミラ以上必要)。

既にLV40育成してしまっているキャラはどうしようもないが、新規取得したキャラは当面LV34~38で止めておいた方がいいかもしれない。

f:id:absfield:20200303093837j:plain

 

消滅させたキャラの育成要素の行方

 訓練・覚醒で素材とするか、解雇したキャラは消滅するが、そのキャラが装備していたアイテムなどはどうなるかについて。

 

消滅キャラの どうなるか 備考
装備 倉庫に移動 武器、防具、アクセサリー
クオーツ 倉庫に移動 メディカルクオーツも同じ
クラフトレベル 共通 全体一括管理なので下がらない
潜在力 継承 過剰分は消滅(例:20+99=99)
熟練度 消滅  
オーブメント開封状況 消滅  
メディオーブのアンロック状況 消滅  
衣装のアンロック状況 消滅※ 究極覚醒時には強化値も含め継承される

 

 特に注意が必要なのは、キャラ個体毎に保存されているメディオーブのアンロック状態・熟練度・衣装関係。折角費やした貴重な素材・莫大なミラが消し炭になってしまうこともあるのでうっかりミスには十分気をつけよう。

ある程度育成したキャラは編成画面からロックしておけば素材にしたり解雇したりできなくなるので安全。

f:id:absfield:20181030124306j:plain

稀なケースだが、究極覚醒で「別衣装をアンロック・強化済みのキャラ」を素材とした場合は、アンロック状態が素材から継承されるようになった。

f:id:absfield:20200122110924j:plain

強化値も含めて継承されるので、40→80にする時は先に衣替強化しておくといいかも。

 具体的にいうと「ノーマルエリィをアンロック済みのサンタエリィLV40(強化値+5)」をベースに、「ノーマルエリィ・水着エリィ(強化値+5)をアンロック済みの花嫁エリィLV40(強化値+5)」を素材とした場合、「ノーマル/サンタ/水着/花嫁(各強化値+5)アンロック済み、LV40/最大LV80」となる。

 なお≪今回の究極覚醒の効果≫には一度に1衣装分の内容しか載らないので、複数アンロックしている場合は、複数回に分けて表示される。分かっていないと他のアンロック状態が継承されるか不安なまま確定を押さなければならないので結構怖い仕様だ。

 

安全な要素


 装備品・クオーツ・メディカルクオーツはそのまま倉庫に入る。この仕様のため、倉庫が満タンになっている時は訓練・覚醒・解雇できなくなる。

 クラフトレベルは、全個体で共通。一度上がったクラフトは同じキャラを入手し直しても上がったまま。要するに「イベントをクリアしたかどうか」というようなセーブデータ全体でのフラグ管理になっている。

 潜在力みっしぃで上げられる潜在力値は、訓練・覚醒時にはすべて継承される。このため捨てキャラに一度潜在力みっしぃを与え、欲しい能力値が出た時だけ継承させることで吟味が可能。魔法型キャラでSTRを上げたくない時などに有用。

 

 

衣装がある★3~★4(指名招集120枚)、恒常キャラ

 序盤はとにかくクロガネ・グレンが足らなくなるため、同キャラ究極覚醒や訓練で節約できるこれらのキャラの衣装は育てやすい。(その分性能もマイルド)

 

入手難度:入手しやすい

フレンドガチャ ナハト、クロエ、リーヴ、ロナード

★3 ジョゼット、ギルバート

ストーリー支援 アネラス、リン

 大量に手に入るのでグレン代わりに訓練消費OK。

 

入手難度:普通

★4 ロイド、エリィ、リース、エオリア、レクター

恒常★5 全員

 ガチャで爆死すると自然に集まるが、BCを貯金しているとそこまでは貯まらない。★5はクロガネ代わりに。

 

入手難度:やや入手しにくい

ボーナス支援or大乱闘120枚 ノエル、デュバリィ、ティー

 ボーナス支援は月に一回引けるが、狙って引くのは厳しい。大乱闘の対象になる方がはやいかも。

 

 

©Nihon Falcom Corporation.©USERJOY JAPAN CO.,LTD.

旧レイドバトル攻略2

2018年6月12日~11月7日までのレイドバトルの攻略。

※11/14日からまた仕様変更&難易度ナイトメア化したので次。

absfield.hateblo.jp

 

 

レイドは第一章の中盤から解放。毎日3戦まで挑戦可能。(4戦以上はBCが必要)

 

f:id:absfield:20180911162727j:plain

 

レイドの主な報酬

ワールド目標+参加賞

  • ★1メディカルクオーツ6個、10000ミラ
  • 鍛冶職人のバッジ、5000ミラ(挑戦毎)

ギルド目標

  • アクアみっしぃ推薦状×2
  • 初級の強化石箱×4
  • ★2メディカルクオーツ(4~9)

ボス撃破

  • ★6メディカルクオーツ(ボスの属性)

実績

  • グレンみっしぃの推薦状×1(日間・30万)
  • グレンみっしぃの推薦状×4(週間・10万)
  • バイオレット・サクラみっしぃの推薦状×各10(週間・3万/5万)
  • ★3~6メディカルクオーツ(週間・ダメージ実績)
  • 200BC(週間・ボス撃破)

 

基本的には旧々レイドと同じ。めぼしいものはダメージ達成系実績のグレン推薦状とギルド報酬のアクア、初級石。週実績のメディカルクオーツ★3~6でキャラを強化し、スコアを伸ばしていくデザインになっている。

現状メディカルクオーツ★1~2が最大15個ぶっこまれるが、最終的に使うのは★6だけで低ランクは強化素材として使うか、売るしか無い。この点で、ギルド無所属だと毎日★2メディクオーツを売る作業をしなくていいというメリットも生じるようになった。

 

レイドボス概要

一律HP1000万。

状態異常耐性:即死・遅延無効 能力低下30 その他5

ダメージスコアが 300万/600万/900万(残りHP700万/400万/100万)に到達した時、カウンター(のため、AT順位変動やステータス変化のカウント減少は起こらない)で全体アーツを撃ってくる。

300万以降は「状態異常無効化」アイコンが付く。概ねバレンタインティータのターン無制限版で、火炎旋風やスプラッシュシャワーなどのダメージ率操作は付与可能。

600万以降はそれに加えてレイドボスの攻撃がバリアを貫通するようになり、レイドボスがダメージを受けるとATが加速する。

900万以降もしくは30ターンで時計アイコンが消えた場合「最終安全装置解除」状態となり、駆動無し or 0駆動の全体アーツを撃ち続けてくるようになる。(以下リミットアーツと呼称。旧レイドでいう「怒り狂う」状態)

 

旧レイドではシェラや状態異常ゲーによって低レベル・一度もターンを渡さずに完封可能だったが、この壁仕様により、少なくともこの一撃を耐えられるだけの耐久が足切りラインとなった。目安としてはHP23000程度。クリティカルを確定耐えにするにはHP30000以上欲しい。

 

ギルドの恩恵

上記のようにHPが重要なので、技術開発(協会>ギルド)でHPの開発を発動しておく。最大になっているギルドなら20%も上がるので、新レイドではギルド格差が大きくなったと言える。(無ければないでパッシブMAXのジンさんなどで代用可)

ギルド報酬は以前と同じく「初級の強化石箱×4」が最重要=毎日4000万ダメージ以上安定して出せるギルドなら一先ず安心。一回の最大ダメージが1000万になったことで、3回撃破できるなら2人で達成できるので以前に比べ少人数ギルドをしやすくなった。

 

「最終安全装置解除」以降の戦い方

この状態のレイドボスは駆動無し or 駆動時間0・貫通・最大HPの30%割合ダメージのリミットアーツを連続で撃ってくるので、無策で行くと味方がろくに行動できずに全滅してしまう。

この割合ダメージ部分は吸収できず、軽減もできない(吸収率100%・軽減率100%によるダメージ0状態も突破してくる。ATボーナス「Guard」の影響は受ける)。味方のHPを強化しまくっても確定2~乱数3発が限界。

 

現状の攻略法は「一撃で100万以上のダメージが出るアリアンロードやマクバーンでゴリ押しするか」、「全員の耐久を上げ、衣装ノエルと範囲回復で防衛ラインを築くか」の二択。いずれにせよ一定以上の限定キャラが必要となる。 

 

衣装ノエルで行く場合。ノエルの全体パッシブ「精度向上」により、ダメージを受けさえすればAT+15~25されるため、ディレイが+分に収まる範囲で行動していればレイドボスの攻撃一回でターンが回ってくるようになる。これを戦略の中心にする。

ただしこれだけだとAT順の一番上に居座り続けるレイドボスをどかせないため、駆動かSブレイクで割り込んでダメージを与えて加速してもらう必要がある。AT0のキャラが複数並んでいる状態で加速するとAT0のうちの一番後ろに並び直すという仕様なので、ダメージ加速が仇となり連続行動を阻止することができる。

範囲回復役にはクラフト一発で全回復する回復力が求められる。水着エリィ・セーラーティオ・バレンタインティータ・トワなどが有力候補。長引いてしまうとどうしても間に合わないタイミングが出てくるため、サブの魔法型に回復アーツの「ブレス」を覚えさせて先読みで駆動しておくことでフォローが出来る。

 

オススメキャラ

マクバーンさえいればノエル無しでも木曜はサクサクなので、実績のためにどの曜日でもいいから楽に撃破したいという場合はマクバーンの再販を誰でも600枚で取るというのがコスパが良いと思われる。(持っていれば)アリアンロードも戦略は必要ない。

水着エリィは戦闘開始時に控えも含めてCP+50になるので開幕にいきなりクラフトで攻撃できる&リミットアーツで前衛が倒れても、後衛が出てきて即戦力になれるのでテンポを格段に上げられる。毎日撃破するなら欲しい逸材。

 

曜日別

月曜 アークデーモン  魔法型
  • 特性:アイコン発生時にダメージを与えると自身にダメージカット付与
  • リミットアーツ:ユグドラシエル(駆動有り)

600万以降はダメージカット状態だとほとんどダメージが通らなくなるので、シェラの鞭戦法と相性が悪い。アイコン表示時はバフ・回復に専念するか、ダメージアップの多重付与で特性を相殺してゴリ押しするかの二択になる。ダメージアップ付与はトワのAディフェクターやルシオラの火炎旋風などに付いている。汎用アイコンは一つしか付与できない(上書き)が、水着アルティナや浴衣レンなどの独自アイコン系とは重複可。

十分な火力がなければ面倒な日だが、駆動があるため、ユグドラシエル発動→ノエルパッシブでAT+15→アークデーモンのATに追いつく→アークデーモンの駆動→AT0の味方が先に行動という流れでSクラ割り込みをしなくても味方の行動を確保できるのでパターンにはめれば倒しやすい。ノエル+アックス持ちの旅装フィーなら属性相性・追撃によって自動でも勝てる。

 

火曜 メガロバット  物理型
  • 特性:アイコン発生時にダメージを与えると自身にクリティカルダメージアップ付与
  • リミットアーツ:クリムゾンレイ(駆動無し)※旧レイド同様こちらが使う物とは別物で対象は全体。

高火力の日。火属性なのが問題で、加速役がシェラしかいない場合、600万以上は属性相性の悪さで高確率で耐えられなくなってしまうため、メディオーブの属性ダメージ低減を取ってLV6・7程度にしたいところ。

月・水とは対照的に確定で耐える耐久があれば、加速からの総攻撃でスピーディに倒せる。ラウラがいればアタッカーには適任で鉄砕刃でザクザク削ってくれる。

 

水曜 ダイアモンドスターク  物理型
  • 特性:ダメージを与えるとCP-15、更にアイコン発生中に攻撃するとCP-70
  • リミットアーツ: アラウンドノア(駆動無し)

クラフトを連発するのを妨害されるため、月曜と並んでテンポが悪くなる日。アイコン発生中は相殺できるような量ではないので攻撃後はCP0になるものと考える。

処理順としては与ダメージでCP回復→特性でCP減少→メルティなどのターン終了CP回復処理なので、メルティライズをかけ続けていれば30は確保できる。さらに消費CP低減・回復系パッシブを併用して攻撃が途切れないようにするのが手っ取り早い。

ラウラやリーシャはメインの攻撃クラフトがCP20なのでバレンタインミレイユと組み合わせれば補助無しで殴り続けられる。水着エリィを使う場合は、突出して速いキャラが居ると手持ち無沙汰になるためローテに注意する。

 

木曜 オークヴィラージ  魔法型
  • 特性:オークヴィラージが回避するとATアップ
  • リミットアーツ: サンダーシクリオン(駆動有り)

高回避。ノエルのDEX+40をもってしても単独ではまともに当たらないほど回避率が高く、クラフトで戦う場合、ノエルは前提としてジャグラーや、まじかるアリサの「心眼」効果などで底上げが必要。駆動タイプなので、必中の攻撃手段(クリムゾンレイやSクラ連発)か十分な命中があればさほど苦労はなくシェラの加速でゴリ押せる。魔塊烈風で大きく吹っ飛ばされるので端に固まり分断されないようにする。

好相性・高火力のマクバーンが居れば現状もっとも楽ができる日。火属性有効率アップと必中サウザントノヴァにより300万超えのダメージを叩き出せるので、10分未満で倒せる。

 

 

金曜 ダークレジェンド 時 物理型
  • 特性:アイコン(1T)が付与された状態で攻撃するとATDown
  • リミットアーツ:シャドーアポクリフ(駆動無し)

ATDownの日。デスサイズにより即死が入るとたまに事故るので回復役が蘇生効果を持っていると楽。あとはAT加速して殴っているだけでOK。妨害系は持たないので火曜と並んで倒しやすい。

好相性でのオススメアタッカーは衣装リーシャ・水着アルティナ・エマなど。

 

 

土曜 ダークリッパー  魔法型
  • 特性:バリアアイコンが点灯中に攻撃すると反射/HP回復・CP回復禁止アイコンをランダムで付与
  • リミットアーツ: ラストディザスター(駆動有り)

反射の日。回復禁止と相成って現状レイドでもっとも難度が高い。

回復禁止がきつい場合、最終安全装置解除以降は使ってこなくなるので多少面倒でも300万付近で時間切れを狙う。

貫通100%キャラが居ないと大変に面倒臭い。アリアンロードや属性相性のいい衣装ルシオラならノエル+アックス戦法でスムーズにいける。エマやリーシャでもなんとかならないこともないが、属性相性が悪いため相当な育成が必要。

バリア剥がしで地道に攻撃するなら物理型の初等アーツで行うと安全。その場合、結局下手に攻撃するよりもパッシブを盛りまくったマクバーン等で100万ダメージ超えの火力を出してゴリ押しするのが早い。

水着エリィは蘇生後すぐにCP回復でクラフトを撃てるため、反射で殺されても即復帰のゾンビ戦法ができるので執事クロウや浴衣レンでの運ゲーも怖くなくなる。

 

日曜 ビジョウ  物理型
  • 特性:アイコン(3T)が付与されている状態でダメージを受けるとランダムで状態異常
  • リミットアーツ: アヴァロンゲート(駆動無し)

状態異常の日。攻撃時に特殊な異常アイコンをランダムで付与してくる。この状態はレキュリア等の状態異常回復手段で治療できないので、シェラによる加速+ティア連発などで打ち消すか、一度状態異常になってから範囲回復役にまとめて治させるというパターンになる。回復役が事故った時用にキュリアの薬を何本か用意しておきたい。

もっとも警戒すべき状態異常は同士討ちのリスクがある混乱。Xmasカンパネルラがいると良い。水着エリィを回復役にすれば自身は状態異常にならない&Sクラで解除できるのでかなり安定する。

以前はあまり強い空属性キャラが居なかったので、「このキャラさえいれば狩れる!」という日ではなかったが、最近はアリアンロードやユーシスなど超強力なキャラが続けざまに実装されたため、相対的に難易度は下がってきている。

 

 

飛行船エインセル号

 第一章序盤から段階的に解放される暁の生産施設。基本的に生産は全部ここで行う。持ちキャラが作業したり船内を徘徊しているのを見てニヨニヨできる貴重なキャラゲー要素。

サービス開始時は「お気に入りのキャラクターを同室に!」みたいな触れ込みがあったが、現在の仕様は殆ど1施設1キャラで特別な反映などはない模様。

 

f:id:absfield:20180803193117j:plain

 

 

必須施設

管制室(ブリッジ)

  • 設置効果:アイテム倉庫などの各種上限が船橋レベルによって上昇

 撤去できない固定施設。船橋レベルを上げることができる。

船橋レベルは他の施設開放条件や実績の対象になっているので、30程度までは上げておきたい。以降は生産に一本24時間かかる補強板金を大量に要求される割に乗員数=隊員数とアイテム倉庫が少しずつ増えていく程度のメリットしかないので趣味の領域。

「チーム士気」は今のところ何にも影響していない死にパラメータ。暁はわりとそういうほったらかしになっている要素が多い。

「キューブ所持数」は「未鑑定アイテムの最大所持数」。こちらも途中で仕様変更があったのか?現在の仕様からすると少しわかりにくい。

 

「探索準備室」って何?

第一章のクエストでランク6で解放されると言われるが、解放されるのは「医療室」。かなり初期の仕様変更で撤廃された(遠征準備室に変わった?)らしく、現在の設置項目にはない没施設。

 

キューブ保存室

  • 設置効果:キューブ所持数上限+6

 最重要な「BC(ブレイサーコイン)」を生産する施設。12時間で1ライン/52~100BCが入手できる。精製効率LV5なら設置キャラの能力は関係なく完全にランダム?

配置キャラは魔法型なら誰でも構わない。長時間拘束されるため、スタメン落ちしたクルツやレクターあたりが無難か。

素材として消費される各強化石は、ジオフロントA・B究極などを自動探索チケット連打して調達+足りない分は資材加工室で補うのが手っ取り早い。初めのうちはマスタークオーツやらなにやらで枯渇するので、無理にラインの維持はしないでOK。

育成や探索地攻略が落ち着いてきたら1日1回はログインして地道に貯めていきたい。1日2回やるつもりなら11時~3時は水曜定期メンテによりログインできず、1日分ロスが生じるので、朝・午前4時~10時、午後4時~10時頃ログインできるのが望ましい。

 

会計室・EX

  • 設置効果:なし(生産のみ)
  • 推奨クルー閾値:高戦闘評価/通常:6300 EX:15000

 ミラを生産する施設。EXは初期購入にBCが必要だが、長時間の宝石投資や株券を増やすコマンドがある上位版。

ミラはいくらあっても困ることはないので両方設置、特にEXは量産用ロボットアームも全購入してフル稼働させたい。EXでひたすら宝石投資24時間を行い、通常の会計室で株券やセプチウムをミラに変えるというのが基本的な金策

モバイル版では恐るべき事に使用毎にBCが要求されるようだが、PC・PS版は一度購入すれば使い放題なので、安心して酷使しよう。

会計室に限らず、高戦闘評価&物理型推奨キャビンの場合、配置キャラは誰でも構わない。大半の低レアキャラは物理型なので、戦闘で使わなくなったキャラを入れておこう。大体は★6LV30にしておけば無育成でもMAXとなる。

 

資材加工室

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+12

一般板金」と各強化石の精製を行う。序盤は一般板金が大量に必要なのでフル稼働することになる。一本12時間掛かるので、慣れてきたら大量発注して放置が基本。

強化石は、初級の強化石がとにかく足らなくなるので節約を心がける。月実績として上級強化石20個作るのがノルマだが、序盤はまず達成できない。各属性石が20個以上貯まっているときに、一気に20個完全限定生産すると無駄がない。

船内の強化があらかた片づくと暇になる。ロボットアームは増やさないでも良いが、1本は増やしておくとBC生産などで急に必要になった時の予備ラインにできる。

 

資材鍛造室☆・★

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+7

 一般板金の強化版「補強板金」と熟練度Ⅴ以降の素材を作るのに使う。★は以降。序盤に設置しても役に立たないので購入は必要になってからで構わない。

☆…補強板金は上級の強化石を消費する上、一本24時間掛かるというブラウザゲーにありがちな引き延ばし仕様。最低限アップグレードしておきたいキャビンの分だけ調達したら、大半の育成が終わるまで放置。 

☆★…素材作成はミラ・セピス・初級の強化石・中和剤・琥珀を大量消費するので在庫を切らさないように気をつけたい。デフォルトではどちらも1ラインしか無いが、ロボットアームが必要かは育成スピード次第。よほど溜め込んでいない限りは先にミラや素材が尽きる。

 

遠征準備室 第一・第二・第三

  • 設置効果:なし

 他の施設と違い、コスト0で配置した船員が勝手に経験値を得てレベルアップし、アイテムも拾ってきてくれる神施設。第二以降は購入にBCが必要だが、3部屋フル稼働し続ける前提のバランスなので迷う余地無し。全部だ。

遠征先はSランクで攻略済みの探索地しか表示されないので、まずは自分で探索してこなければならない。アイテムは戦力が高いほど多く拾ってくるので、メインパーティが揃ってきてあぶれたキャラを並行して育成するといい。

基本は鉱石系×2、木材系×1で琥珀を稼ぎつつ足りていない素材を補うのがオススメ。キューブ系は換金アイテムがドロップテーブル上位にあるためイマイチ効率が悪い。

 

セピス生産室

 生産で得られるセピスはランダムで雀の涙。だが、戦闘セピスボーナスという要素があり、セプ脈とは別枠で入手量を底上げできるのでここを任せる船員は割と重要。

他の施設は★5以上でレベル30キャラなら無育成でも大体ボーナスが最大となるが、セピス生産室の戦闘ボーナスセピスだけはATSとADFの合計値が4000近くも求められる。メディオーブによるボーナス値も反映されるので、セピス船員に付けるメディカルクオーツは全てADF石にするのがオススメ。


★4魔法型キャラのセピス生産適正

レクター>シード>リース>クルツ>エオリア>エリィ*1>リーヴ>シェラザード

 意外にも★4以下=手に入りやすい魔法型はこの8人しか居ない。

レクターとリースはガチャの外れと大乱闘で出るぐらいなのでクロガネなしでレベル40にするにはかなりの期間プレイを続けなければならない。やはりストーリー支援ガチャで大量入手できるシードがベストオブセピス職人と言えるだろう。

以前はシードで合計4000を達成するには、かなりの熟練上げを要したが、今ではメディオーブのADF極振りで500以上底上げできるので、熟練度Ⅴ以下で済むようになった。

www.sora-evo-fc.com

恒常入手可能な★5魔法型

アリサ>ティオ>カンパネルラ>ルシオラ>ブルブラン>ケビン・オリビエ

 2019現在は恒常入手可能な魔法型キャラが少し増え、★5も入手状況によっては選択肢になるかもしれないので追記。

 

 

任意施設

医療室

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+12、リュック上限+5

 エインセル号は医療船ということだが、重要度はあまり高くない。一応、上限UP系効果が物資倉庫に次いで高いので、置いていて邪魔になることも無い。1個は置いておくと便利。

有用な生産アイテムは「APチャージⅠ~Ⅱ」、毎日クエストで必要な「ティアラの薬」、無限の塔などで切り札になる軌跡界のエリクサー「ゼラムパウダー」の三つだけ。

APチャージは中和剤でも作れるが、特殊薬品精製-Ⅱの方をメインにする。状態異常解除薬はどれも店で買えるので実質ミラで生産できる。

 

物資倉庫

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+13、リュック上限+2

 アイテム倉庫上限を上げるだけの施設。最大強化すれば無人で13枠保証されるので置くのに迷ったらコレ。

 

船員室・EX

  • 設置効果:乗員人数+6/EX:8、戦闘ボーナス経験値UP

保持キャラの最大数=乗員人数が通常船員室は6、EXは8増える。枠はガチャをやると一気に埋まるので、あって困る施設ではないが、中盤以降は焼け石に水

セピスと同じく経験値にもボーナスがあるが、このゲームは訓練でみっしぃを食わせる方が断然効率が良いので上げる必要はなし。

 

調理室・EX

  • 設置効果:リュック上限+6

 毎日クエストで要求される料理を作るのに使う。他は趣味。

設置するキャラは、レベルが高いと勝手に別の料理を作りやすくなってしまうので、低ランクレベル1の汎用キャラなどでOK。

EXでは「骨のあるヤツ(通常版)」など、船内レストランでも作れないレシピも作れるが、特に役立つと言うこともなく、通常の調理室 or 船内レストランが1個あれば十分。

船内レストランでは素材を集めやすい「濃厚カプチーノ」を作る事ができないので、たまに置き直して料理週間を設けてもいいかもしれない。

 

船内レストラン

  • 設置効果:乗船人数上限+6、キューブ所持数上限+5

大きいスペースにはこれしか置けない。「調理室・EX2」的な上位互換。

購入にBCが必要だが、これがあれば調理室が不要になり、使っていた枠を開けることができるのでそれほど悪い買い物ではない。

やはり実用としてはどれもいまいちだが、比較的おすすめの品。

  1. アツアツ芋フライ」は、終盤廻ることとなるジオフロントBと王都地下水路だけで食材を調達できるので作りやすい。週実績「大食い王」達成用に。
  2. 獣肉の紅蓮煮込み」のレアである「たっぷり具沢山肉鍋」CP+45なので材料が余っていたら劣化ゼラムパウダーとして作り溜めしておくと役立つかも。

 

装備整備室

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+6

紫以上の武具強化に必要な高純度Uマテリアル粒子は、ここで改良中和剤を使って作る(★2以降)か、秘密商店のシルバーパック(販売停止)をBCで買うしかない。

……が、苦労して強化・錬成しても性能は

真制覇者武器期間限定イベント防具制覇者武具橙通常武具紫通常武具

なので、現状の環境では中和剤の無駄遣い。橙武具は紫を錬成してランダム入手するしかなく、種類を選べない。呪を付けることができれば、制覇武具の攻撃力にも迫り、CP等で一部上回る種類もあるが、ほぼ趣味の領域となっている。

唯一、試験班などの専用武器は有用なパッシブが付くので最終装備として鍛える価値がある。高純度Uマテリアル粒子は1ライン1回につき2個しか生産できないので、余裕がある時に作り貯めておくといい。

 

食材管理室・EX

  • 設置効果:リュック上限+5/EX:7

料理で使う素材を生産できる施設。土壌と肥料は街で購入。栽培の方はそれだけで回せるが、栽培だけで作れる料理はほとんど無く、大半のレシピに要求される魔獣食材を作るには中和剤が消費される。

必ず目当ての素材が作れるわけでもないので、メインの食材は探索で集めつつ、複数レシピに足りないもの全般を補う感じで運用するのが丁度良いかも。

中和剤は熟練度上げに使うキャラを育てていると 圧倒的 に不足する素材なので、使うのは勿体ない。ただ、育成にはあまり興味が無い or 終わっていて、毎日クエストの料理配達や、週実績の20皿ノルマを楽にこなしたいという場合ならここで調達するのが手っ取り早い。

 

 

オーブメント工房

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+12

ランク1のクオーツを生産できる。ランク1のうち基本的なクオーツは街の工房で合成できるため、はっきり言って要らない…。

1個500セピス、初級の強化石と中和剤を消費するのでパウダー調達用途としても論外。現状では、劣化物資倉庫。

 

*1:エリィはATSだけはレクターに次ぐほど高いがADFが低い。