雛鳥ブログ

主に「英雄伝説 暁の軌跡」の攻略

金・素材・推薦状の入手バランス

雛鳥の頃は「コレ使っちゃっていいのかな? 溜めた方が良いのかな…」と不安で仕方なかったので最終的な結論を書いておく。

 

資金

 無課金ならとにかくBCを大事に、時間がない人は課金でもブーストが効きにくいセピスを大事に。

 

ミラ

 軌跡シリーズおなじみのゲーム内の通常のお金。メジャーな金策は以下の四つ。

  1. 「会計室EX」で宝石投資24時間を4ライン稼働
  2. 「毎日クエスト」を毎日こなす
  3. 「ミラの宝物庫」を回れるだけ回る
  4. スペシャルショップ」の100ミラパックを毎日買う

 毎日クエストは分隊レベルが高いほど報酬額が上がっていく上、やることはほぼ同じなので、序盤で頑張るよりはメインクエストを進めて上げられる分隊レベルまでは上げてしまってからの方が効率は良い。

 イベント探索地ドロップ2倍週間の時は「ミラの宝物庫」で稼ぎ時。APを40も消費するので通常時にいくのはあまりおいしくなかったが、究極が実装されたため、今は平時でもわりと稼げるようになっている。

 ミラの用途として高額が要求されるのは究極覚醒と熟練度。特に2020年からはLV上限80解放のために5000万ミラ、上げきるのに2億ミラというインフレを起こしていて、それを補うためにログボでガンガンミラを配布するということをやっている。通常用途で困ることはほとんどなくなったが、80解放していく場合は下記のBCミラパックも検討せざるをえない。試練の道は他で買えないゴールド★3調達に使う方が良い。

 

その他の金策

  • 「無限の塔」上層で1時間毎に自動攻略連打。1回につき約6万ミラ
  • セピスから換金 ※セピスはクオーツや熟練度強化に大量消費するので非推奨
  • 秘密商店のプラチナパックやミラパック。BCを消費するが、50万~100万ミラ
  • 試練の道のミラパック(2020年新設)

 

BC(ブレイサーコイン)

 このゲームで最も重要なガチャ用資金。無償BCはストーリー・訓練・探索地の初回クリア報酬として、第2章をクリアする頃には大体2万BC程度、それとは別に毎週生産と実績をこなすことで2000BC程度入手できるので、無課金は無駄遣いせずに貯金して、天井ありのガチャに挑戦して確実に強いキャラを入手するのが良い。

 課金する場合、有償BCから優先して消費されるので、「欲しいキャラの有償BC限定ガチャ」が出た時にチャージして使い切るか、「イベント支援チケット」が付いてくるキャンペーン時にチャージだけしておくのがお得。強いキャラを揃えるまでがきついゲームなので、序盤に数万円出した方が元は取れる。長く続けたい…という気になればだが…。

 

セピス

 熟練度と素材、強化石の作成、クオーツの強化に大量消費する。中盤まではミラの方が不足するので稼ぎを意識する必要はないが、育てる予定のキャラの属性はあまり浪費しない方が良い。ただ、水セピスはキューブ(中和剤・初級石)稼ぎの副産物として大量に稼げる。最終的にはセプ脈でひたすら探索地をまわることになる。

 時セピスだけはSPD上昇クオーツ3種をほぼ全員分+9まで育てることになるので、絶対に枯渇する。しかも時属性の探索地はイベント探索地の時空回廊しかない。金曜日(時セピスの日)は期間限定系イベントがなければ時空回廊の究極を回ろう。下級セピス4種が十分あるなら、セピス生産室で上級セピス獲得3時間を3ラインで一回あたり1000個前後手に入る。

 

APチャージⅠ~Ⅳ

 Ⅰ・Ⅱは探索・ログボ・医療室で入手。医療室で作る場合、素材はすべてミラで店購入可能。Ⅲは毎月の試練の道の交換所で20個、Ⅳは秘密商店の探索サポートパック買い占めで合計55個手に入る。

 このほか、稀に特販ショップでミラで買うこともできるが、高額なのでミラ事情と相談しながら。武術大会の挑戦回数賞にもなっているが、BCを消費せずⅣまでいくには朝昼夕夜ログインして鍵を全消化していく必要があるので、上位を狙う時以外はオススメできない。

 よほどの手動探索マニアorトップ層の分隊レベルに追いつきたい人以外、APは自然回復分で事足りるのでⅢ・Ⅳを無理に取りにいく必要はない。

 使い時は、下記個別推薦状のドロップ狙いと、一般探索地ドロップor経験値2倍週、ドロップ系の期間限定イベント。

秘密商店の探索サポートパックは手っ取り早く分隊レベルを上げたい人・既に育てるキャラが揃っていてBCに余裕がある人向け。序盤はキャラ入手を優先すべき。

 

 

装備・素材

 アイテムは全体で所持数が決まっているので、素材・食材・クオーツ・武具は常に所持数制限と戦い続けなくてはならない。なのであまり溜め込まずに使える時に使うことを意識する。2018/6/27のアプデでついに素材のスタックが増やされた。

 

薬類

 ティアの薬・セラスの薬・状態異常回復系は医療室で使う。レベル55付近で長期間こなすことになる毎日クエストでティアラの薬が要求されるため、ティアラの薬は使用したり売らずにストックしておいた方が良い。

最終的に持っている価値があるのは、戦闘不能キャラを蘇生して即Sクラが撃てるゼラムパウダーのみ。ティアラル/アセラス/キュリアの薬/EPチャージ/バトルスコープ/煙玉はどちらかと言えばハズレアイテムなのでいずれもポーション感覚で使ってOK。

 

 

 

セプチウム

 最終的には余りまくる。特販ショップでEPチャージIIを購入して実績達成するのに使うのみ。分隊レベル52以降、毎日クエストで要求され、実績&クエスト報酬で永久機関的に入手できる。

ミラとセピスに精製できるが、入手量が雀の涙のため、中盤以降はやらなくなる。序盤はそれでもありがたいので枯渇を気にせずガンガン使っていこう。

 

 

IBC証券

 会計室EXの営業で生産できるほか、毎日クエストをこなしていれば自然と貯まっている。純粋なミラ生産に使う素材で、特に他に用途はない。

貯まった証券はノーマル会計室の「株式投資4時間」で消費する。会計室EXでやるより効率は悪いが、EXでは基本的に「宝石投資24時間」を回した方が良いので、琥珀が枯渇しているときの副収入的な立ち位置。

 

 

セピスパウダーⅠ~Ⅳ

 クオーツを店で売却することで入手可能。が、最終的にはランク3未満のクオーツは不要になるので序盤はこれが必要なほど強化しなくてもいい。

現状最強のランク4の強化を行う時は、セピスパウダーⅣとセピスを大量に消費する。街のオーブメント工房で余っている属性のクオーツを99個合成し全売却、大量に出来たパウダーⅠを交換屋でⅡ→Ⅲ→Ⅳまで交換する…ということを繰り返すことになる。

Ⅴまで交換できるようになっているが、現状実装されているのはランク4までで、今のところ使い道はない。

 

クオーツ

 基本的に探索地のボスドロップか、無限の塔1~70階で入手する。特販ショップや船内のオーブメント工房は使わないでOK。

1種1枠、99個まで持てるが、補正値の違いで別枠を取る。たとえばHP1×99は1枠で済むが、HP1+1とHP+2は別枠扱い。キャラクターが装備中のクオーツは別管理なので、使っていないが、捨てたくないクオーツはスタメン以外のキャラクターに装備しておけばその分倉庫の枠を節約できる。

最終的にはランク3・4以外使わなくなるのでランク1・2は全売却して問題ない。

ランク4はクオーツの宝物庫のレアドロップでしか入手できず、育成は莫大なセピスが必要なので、序盤は3で妥協するのも選択肢。属性ではは有用な補助アーツを組むのに需要が高くなる傾向なので余分に確保しておくといい。

 

メディカルクオーツ

オーブメント・M」で付けられる特殊なクオーツ。基本的にレイドバトルでの報酬としての入手となる。毎日のレイド報酬(★1~2)と週間のレイド実績(★1~7)、レイドボスを撃破した時にボスの属性の★6~7が確定ドロップする。

1個1枠。武具と同じように1個毎に経験値を持つため、同名・同効果でも1枠を取る。なので、大変かさばってしまう

メディカルクオーツの初期パラメータやレベルアップ時の上昇はランダムなようで、BCガチャを除けば、現状最大の廃要素

LINE強化効果の最大レベルを目指す場合、必要属性に余裕はない(3種両立はほぼ不可能)ため、最終的にはレイドボスを毎日倒し、望みの属性と効果の付いた★6~7を厳選し、+9まで育てることになる。★1~5は強化素材にするか、売却して問題なし。高ランクはわりと高く売れるので、余ってくればちょっとした金策にもなる。

 

 

通常武具・Uマテリアル粒子

 白~青武具は探索地でランダムで手に入る。紫(上級)はレイド実績でもらえる鍛冶職人のバッジを交換所で交換。行き渡った後はすべて店で売ってしまってOK。

Uマテリアル粒子は探索地のボスドロップで必ず入手するが、武具の強化にしか使わず、武具システムはバランス崩壊してしまってるので、白~緑は鍛えるだけミラの無駄(SPDが上がる系統を+2に上げたい場合ぐらい)。序盤の武具は修正無しの物を適当につけておく程度で問題ない。

紫武具の強化には「高純度Uマテリアル粒子」が要求されるが、これを入手するには装備整備室で改良中和剤を使って生産するしかない。大枚はたいて最大強化してもイベント武具や制覇者武具と比較すると一長一短という程度なので無理に鍛える必要はない。

最終装備はキャラによって異なるが、それまでのつなぎは、紫を無補正で使うか、青を+5にするのがコスパに優れると言える。

 

アクセサリー

 最終的には制覇者装備かイベント限定品を付けることになるので、通常探索地で手に入るものは全て売却OK。というより、倉庫枠が同種でも1個単位なので売却するしかない。とりあえずで付けておく通常アクセはSPDとMOVが上がる「カゲマル頭巾Ⅲ+」がオススメ。

分隊レベル58以降の毎日クエストで「身代わりマペット」が要求されるが、倉庫問題により貯めておくのはきついので、集めるのはクエストが表示されてから。

 

シーダー材

 これを加工して作る一般板金が船の改造に大量要求されるため、中盤までは枯渇しがち。船の拡張が一通り終わると余ってくるが、武器熟練度の素材としても要求されるので育てるキャラ次第では慢性的に不足する。

序盤は東ボース街道、中盤はリッター街道究極を遠征併用しつつ集めたい。遠征でシーダー材を集める場合、ある程度戦力が無いと防具用の生地ばかり拾ってくるので、遠征用キャラが育つまではパーティで直接収集し、遠征部隊には銅集めを任せるといい。

 

中和剤

 2018年頃までは初級の強化石と並んでいくらあっても足りない素材だった。過去には「中和剤ドロップ2倍週間」が開催されていた程だったが、試練の道の素材チケで直接「改良中和剤」を買えるようになったのと熟練度上げ自体の価値が激減したため、現在はそれほど必要性の薄い素材。

 ただ、中和剤を必要とするキャラが大量にいる場合は、1人の熟練度を最大まで上げるのに約16000個必要なので計画的に。中和剤を要求するオーブメント工房、食材管理室の魔獣系レシピを使うのはあまりオススメできない。これらで作れるアイテムは探索地ドロップでも十分量が集まる。

ジオフロントB、公都地下水路などキューブ以外が出ない探索地をセプ脈で回るというのが終盤の定番コース。

中和剤に限らないが、素材全般の所持数は1枠につき99個までなので、いくら将来必要と言っても放っておくと倉庫を圧迫してしまう。そうなったら今必要でなくても資材鍛造室で上位の素材にしておく。とりわけ改良中和剤は水セピスと中和剤しか要求しないため作りやすい。スタックが999に増やされたため、素材ぎゅうぎゅう詰め問題はほぼ解決された。

 

初級の強化石

 キューブ保存室のBC生産と上級の強化石作成のための各属性強化石生産、Ⅴ以降の熟練度要求素材作成(資材鍛造室)に大量消費する。 考えなしに使うと一気に枯渇するので、使いすぎないようにペース配分が必要。中和剤を集める過程で、ある程度自然に貯まってくれるが、中和剤キャラを育てない場合、むしろ初級石の方が不足する。

 探索をサボりがちで、初級石の調達に困っている人は、自動探索チケは「ジオフロントB(翠+銀みっしぃ★3)」か「公都地下水路(蒼+金みっしぃ★2)」の究極で使うようにしよう。遠征では効率の良い探索地はないため実地で稼がざるを得ない。

 それ以外では、日間実績の訓練2回で毎日5個。また、レイドのギルド報酬になっているため、ある程度強いギルドに入っていれば箱×4で30個。

試練の道の素材チケで一枚50個と交換できるが、改良中和剤を除く初級素材10個作るのに初級石50個必要なので初級素材を貰った方が良い。

 

琥耀色/蒼耀色/紅耀色/翠耀色の強化石

 マスタークオーツの強化、上級の強化石・BCの生産に必要。

BC生産を毎日2回やるつもりなら、1日各4個×30日=月に各120個消費する計算になる。また、上級強化石は月実績で20個がノルマ。足りない時に一気にやろうとするよりは計画的にやった方が負担は少ない。資材加工室・探索・遠征を駆使しつつ調達していく。

序盤は素材の入手量と探索の時間効率も悪く、BCや上級石の生産ラインを維持することは困難なので、よく使うマスタークオーツの強化優先でOK。5で打ち止めなので一通り強化しきれば少し余裕ができる。

全色を資材加工室で補おうとするとまず初級石が枯渇してしまう。蒼は公都の究極自動探索で初級石とともに相当量ドロップするので、定期的にこなしておく。翠もジオフロントBで稼ぎやすい。残りの琥と紅の不足分を補う感じで各30個前後のストックを保っておくと安心。

 

歯車セット・量産部品

 どちらも熟練度上げ、板金の作成等に要求されるが、中和剤や強化石のおまけで大量に出るので枯渇しにくく、これらを使うキャラは育てやすい。

四属性のセピス生産の素材にもなるが、どれを入手できるかはセプチウム同様ランダムで、換金用としても6時間の648×20=12960ミラで微妙。それでもキューブ狩りで突出して余っていくため、セピス室のラインが余っていたら生産しておいてもいい。

 

琥珀

 これを利用した会計室EXの宝石投資24時間がミラ金策の最効率なので、4ラインで回そうとすると一日9x4=34個消費されることになる。宝石系熟練度の要求素材でもあるため、中盤ミラが不足している時に育てるのは辛い。

序盤は鉱石集めも兼ねてマインツなどの遠征でカバー。熟練度Ⅵ以降、鉄鋼の要求量が急激に糞化していく(一回100個以上)ので、その頃になると副次的に入手量が増えて余裕が生まれる。

 

銅・鉄・銀・鉄鋼

 船の拡張に少し要求されるぐらいで、基本的に武器熟練度の強化にしか使わない。すぐ貯まるので出し惜しみはしなくてOK。

巨石の砦、マインツ、溶岩遺跡、太陽の砦を片っ端からSランク取っていこうとすれば琥珀と一緒に自然に貯まっている。序盤は若干銅不足に陥るので、まず銅しかでない「巨石の砦・南区画」を究極までクリアして8時間遠征する。その後は足りなくなったものを順次遠征で補給。

鉄のみ、究極でドロップする探索地がないので上級4時間で集めることになる。貼り付ける時間がある時に意識して回すと良い。

鉄鋼は究極を探索していると大量に貯まっていくが、終盤要求量が物凄く少しストックしていたところで焼け石に水。当面使わないなら売ってもいい。勿体なければ資材鍛造室★を早めに☆3にして、強化用鋼材に精製しておく。スタックが増えたので今は残しておいてOK。

鉱石 入手場所(究極8時間遠征)
巨石の砦・南区画
なし(上級遠征のみ)
マインツ鉱山/太陽の砦
鋼鉄 溶岩遺跡/巨石の砦・西区画/
レミフェリアロッジ/廃棄アパート/月の僧院

 

 

リネン・コットン・ベッチン・デニム

 こちらも防具強化にしか使わないので出し惜しみ不要。

シーダー材が大量に必要とされるわりに、ドロップ量は生地の方が多いので特に意識しないでも貯まっていることが多い。

防具熟練度終盤でデニムの要求量が上がるので足りなくなってきたらシギュンの森や忘却の遺跡を周回する。それ以外は究極遠征と毎日クエストで十分量集められる。 

生地 入手場所(究極8時間遠征)
リネン ボース街道
コットン リッター街道
ベッチン ミストヴァルト/碧苔遺跡
デニム シギュンの森/忘却の遺跡/翡翠の塔/紺碧の塔

 

 

食材

 現環境の毎日クエストで長期間やることになるのが、ビーストステーキ灼熱フライドチキン。つまり、岩塩、オリーブオイル、レッド&ブラックペッパー(廃棄アパートが集めやすい)、魔獣の鶏肉&獣肉の6種はキープ。それ以外の余った食材は料理にして実績を満たすなり売るなり好きにしてOK。

それ以前の料理クエはやらないでも分隊レベルが上がってしまってすぐ消えてしまうので、もし配達の会話イベントが見たければ意識して1回はやっておくこと。

 

各種みっしぃ

 結論から言うと、月に入手できる量が絞られているクロガネ・グレン以外は出し惜しみする必要なし。

 

訓練用みっしぃ(ブロンズ・シルバー・ゴールド)

 このゲームは基本的に訓練でみっしぃを食わせてキャラのレベルを上げるデザインとなっている。他の軌跡シリーズ同様に戦闘でも経験値は手に入るが、殆ど飾りみたいなものなので、みっしぃ訓練をメインのレベリング資源として使っていく。

 戦闘訓練の敵や各探索地のボスは訓練用みっしぃの推薦状を確定ドロップする。日間実績などでマメにこなしていれば、気がつくと1000枚超えているのが普通。

 究極覚醒後、一番使うことになるゴールド★2は後半の探索地・究極で稼ぐ。公都地下で中和剤・初級石狩りのついでに貯めるのがおすすめ。

 LV80を目指す場合、ゴールド★2では足らなくなるが、ゴールド★3は今のところ探索地で入手することができない。試練の道でゴールド★3交換メインに切り替えよう。

 訓練用みっしぃが貰えるイベント探索「みっしぃ★パラダイス」や「みっしぃ捕獲大作戦」の訓練日を選ぶ価値は無い。日間実績の指名招集5回は、特に貯まりやすい★1のブロンズやシルバーでやるのがオススメ。

 

覚醒用みっしぃ(レインボー・グリーン)、遊撃士・剣

 最終的には、週末の記念イベント探索地とそのバッジガチャで★3~4のレインボー&グリーン、「遊撃士・剣」の推薦状が大量入手できる。

「遊撃士・剣」さんは普通のモブ★1キャラでみっしぃではないが、運営からグリーンみっしぃの亜種的な扱いを受けており、特別に★1~★5までを指名招集できる。

「グリーンみっしぃ」の普通のキャラとの違いは「最初からLV30」「覚醒素材にしか使えない」「解雇した時に得られるミラが安い」こと。普通のキャラクターは解雇すればそこそこの金策になるので、グリーンは溜め込まず優先して素材にしてOK。

「レインボーみっしぃ」は1体でも覚醒素材に選ぶと成功率100%になる。費用が高額になる★4~5の覚醒では必ず入れておきたい。また、レインボーの★5は中々入手できないので、レインボー★4を覚醒させて調達するのがメインになる。

 

記念イベントをさくさくクリアできるようになるまでは、簡単に得られる★5素材はログインボーナス20日目やストーリー支援など有限なので、「どのキャラを★6にすればパーティが強くなるか」を考えて使いたい。「みっしぃ捕獲大作戦」では上級で★4が1体確実に貰えるので(クラフトや訓練に比べれば)マシな部類。

 

クラフト用みっしぃ(アクア・グレン)

f:id:absfield:20190615135221j:plain

 アクア推薦状は、ギルドに入っていれば、レイドのギルドステージ5以上の報酬で毎日2枚手に入る。他にはクラフト用の「みっしぃ捕獲大作戦」で3枚~。稀にグレン推薦状も手に入るが、確率はかなり低い。

アクア一体分はすぐに貯められるし、コマンドクラフトを解放したいという機会は滅多にないので、アクアは3割成功の通常クラフトレベルアップ目当てで気軽に使ってOK。

 グレン推薦状は毎日の日間実績「レイド30万ダメージ」、「中級実績8回」達成で、計2枚が永続的な収入源。また週に一回、レイドダメージの週間実績で4枚、武術大会で5~10枚。

その他、週末の記念イベント探索地や、無限の塔でも手に入る。諸々をクリアできるようになるとアクア・グレンがそれぞれ週に1~2体ペースで入手できる。

無課金はこれらで地道に稼ぐしかないが、あまり時間が取れない人は「中級実績8回」などを毎日やるのは現実的ではないので、月に一回開かれる秘密商店でプラチナチケットを買い占めるのが良い。普通に10連ガチャを回すより割高になるが、グレンを一度に5体まで入手できる。

最近の衣装キャラはクラフトMAXにグレンを20体必要とするのもザラなのでクロガネより価値が高騰してきている。使うキャラは良く見極めよう。

 

クロガネみっしぃ

f:id:absfield:20190615135451j:plain

 BC使用なしで永続的に入手できるのは月実績の推薦状15枚のみ。他には無限の塔の10階毎の報酬で推薦状1枚(現状は200階まであるので制覇すれば合計20枚)。記念イベントのバッジガチャ景品で一体(確率 0.12% キャラを引ける確率より低い)。

 つまり、無課金では月に1~2体しか入手することが出来ない。あとは1回だけだが、訓練の評価特別賞(左下の金箱で一章ごとに推薦状5枚)、★6覚醒の初回実績、師弟報酬で貰えるので合計3~4体入手できる。

 はじめて数ヶ月は色々なキャラを強くしたくなるが、同キャラや衣装覚醒によってもレベルの上限は上がるので、「今このキャラを40まで上げきる必要があるか」も考えて、計画的に使いたい。今の環境では、最新キャラは★6LV30でも全然強いので上げるメリットはあまりないどころか、デメリットもある(ダイヤみっしぃの項を参照)。

 最終的には衣装替えばかりで余ってくるので、気長に貯めていこう。BCに余裕があるなら、秘密商店のプラチナ買い占めで合計推薦状10枚、90BOXガチャのおまけに1体いるので、育成を急ぐなら選択肢。このほか、特販ショップのレジェンドBOXでもランダムで手に入るが、低確率なのでオススメできない。

 

ダイヤみっしぃ

 2019年12月に実装された新型みっしぃ。効果は「★6LV40のキャラクターの最大レベルを40→80に引き上げる」。費用は5000万ミラ。

 今後の供給量が見えないので入手バランスについてはなんとも言いがたいが、今のところミラが掛かりすぎるわりに、LV80まで育てたところでSPDは一切上がらず、ATS or STRが2000程度上がるだけなので使わなくても攻略に大した影響はない。これまでの衣装強化の延長、趣味的要素と考えるのがいいかも。

LV40→80覚醒もクロガネと同じく同キャラでも代用できるのだが…だが…既にLV40のキャラの衣装覚醒では強制的に5000万ミラが掛かるようになってしまったので現状では圧倒的にデメリットが大きい。最大LVが80になってしまうと、次の衣装覚醒/衣装強化(現在の最大レベルに到達しているのが条件)を行うためにLV80まで上げきらないとならない。そのためには大量のゴールドみっしぃ(★2で400体)と訓練費用1億ミラが必要キャラによっては、1から育てる方が遙かに安上がり。

ミラの収支バランスが変わるか、仕様変更が行われるまで新キャラはLV32~38に留めた方がいいかもしれない。

 

 

潜在力みっしぃ(バイオレット・サクラ)

 バイオレットはHP・STR・DEF、サクラはEP・ATS・ADFをランダムで上げることが出来る。いわゆるドーピングアイテム。

BCガチャの特典以外ではレイドの週実績で推薦状10枚とあまり入手量は多くない。数回投与するだけではほぼ効果は実感できないので、贔屓したいキャラに集中的に使うのがよさげ。急がないなら、稀に訓練が半額になる訓練&覚醒強化週間があるのでその時にまとめてやると安上がり。

潜在力で底上げした能力は訓練・覚醒で継承されるので、イベントや90BOXガチャによる直接入手で枠を圧迫してきた場合、ひとまず捨てキャラに振り分けておけば、目当てのキャラを取った時に継承させられる。

どれが上がるかはランダムだが、この継承法によって上がるステを事前に確定させることが出来る。ただし、魔法型のSTRは完全に意味がない(戦力だけ上がってしまう)し、アーツを使わない物理型ではATSが、クラフト中心のキャラはEPが要らないので、勿体なければ捨てキャラに一体毎に投与して振り分け先を変える。

 

推薦状・チケット

 推薦状はキャラ枠やアイテム倉庫とは別管理になっているので、いくらでも貯めておける。チケットのスタックは100枚/1枠。

誰でも推薦状

f:id:absfield:20190615135658j:plain

 名前の通り、指名招集に載っているキャラなら、誰でもキャラを入手することができる暁の至宝。大乱闘で1日5枚。他にはBCガチャで★3(ハズレ)が出た時に1枚、10連だと平均7~9枚入手できる。また、初回のみだが、誰かの弟子になることで分隊レベル50までの師弟報酬で合計300枚手に入る。

大乱闘のみで集める場合、毎日欠かさずこなして一ヶ月に120枚。600枚に到達するには五ヶ月かかる。くれぐれも「このキャラだけは欲しい」というキャラに使おう。

f:id:absfield:20190615140058j:plain

指名可能なキャラには「常設」と「期間限定」があるが、メンテ後交換不能と書いてある期間限定キャラ」に使うのがベスト。他に使うのは勿体ない。常設600枚はイベント支援ガチャのすり抜けでいつかは出るし、120枚キャラは大乱闘の個別推薦状でも手に入るのでドロップを狙って集めた方が安上がり。

誰でも推薦状は個別推薦状を組み合わせて使うこともできる。つまり、10連ガチャ特典で推薦状が付くガチャの場合、その枚数分だけ誰でも推薦状の消費を抑えられる。誰でも推薦状の1枚の価値を225BCとすると600枚で13万BC程度必要なので、推薦状付きのキャラクターが欲しい場合は、なるべくガチャを回した方が得。

 

 

個別推薦状(○○の推薦状)

f:id:absfield:20190615134457j:plain

 キャラクター個別の推薦状。★4・120枚キャラは大乱闘一回で50枚、大乱闘は週2回・同じキャラの曜日があるので合計100枚入手できる。残り20枚はドロップで集めるか、誰でも推薦状を使うか、次来るのを待つしかない。

誰でも推薦状は極力温存したいため、大乱闘で欲しいキャラの日は、APチャージを使いまくってもドロップを狙う方が良い。ただしドロップ確率は渋いので1日10枚集めるのもかなり大変。100AP使って1枚しか出なかったりは普通なので粘り強く頑張ること。ドロップ1回で誰でも推薦状1枚浮くと考えればAPチャージⅤも2回までは惜しくない。

大乱闘は、基本的に高難度の方がドロップ率が高くなり、超乱闘がある週は明らかにEX3が出やすい。ただ1~8までの体感はそんなに変わらないので、自動で終われる難度を選んだ方がストレスは少ない。

誰でも推薦状を併用してでも入手体数を増やしてもいいと思うのはティータ・デュバリィ・ノエル。運営もレア的位置づけにしたいのか、滅多に出してくれない。これらのキャラは大乱闘終了後、個別推薦状が1枚もないと指名招集から消滅してしまうが、1枚でも残しておけば一覧に残る。なので、120枚で1体呼んだ後、更に1枚だけドロップで手に入れておけば、後から119枚の誰でも推薦状を消費することでもう一体入手できる。実質「クロガネ1体を誰でも推薦状119枚で買う」トレードとなる。

 

f:id:absfield:20190615134926j:plain

 ★5・600枚キャラの推薦状は基本的に「10連ガチャのおまけ」でしか手に入らない。2018年から稀に常設600枚キャラは大乱闘の対象になるようになったが、一週で50/600枚しか貰えない渋乱闘。流石に550枚ドロップ狙いは無茶だし、誰でも推薦状併用でとるほどでもないので当てには出来ない。

例外としてエステルだけは武術大会100位内の報酬となっていて、上記3人と同様、1枚でも入手すると一覧に表示される。*1

 

フレンド支援チケット・フレンドポイント

 毎日APを使い切るまで探索と訓練をこなしていれば月100枚程度は貯まる。序盤は主人公4人の覚醒やクラフトレベルを上げるのに役立つが、彼らがスタメンから外れる頃には回して人員整理をするのが面倒になってくる。

フレンドポイントは探索で助っ人を選ぶ度に10、フレンドなら20貯まる。チケと同様にフレンドガチャを回すのにしか使えない。レートは1回=100点、10回=1000点。

100枚(10000点)程度貯まったら、日間実績「キャラ支援Ⅰ&Ⅱ」と週実績「君じゃなかった」を満たすのに月曜から一週間、10枚づつ使うのが良い。

★1キャラは高難度の究極遠征やブロンズの訓練で低コストでレベル30にできるので、★2に覚醒させ、毎日クエストで一日一体手に入るグリーンみっしぃ★2の生け贄にすることで月実績の「キャラクター覚醒」「★3キャラ覚醒」を満たすのにも役立つ。

 

ストーリー支援チケット

 ログボで週に一回、分隊レベルアップ時、その他探索の宝箱・自動探索で低確率で手に入る。

 永続的に入手できるものの、新規で一気に進めた場合、探索ではあまり入手できず、ログボでじわじわ貯まっていくのを待たないとならないので結構かつかつになる。

枚数 グレン ラスト支援 備考
序章 30 1 スコット★4  
1章 40 1 クルツ★5 ★2にアネラス 追加
2章 50 1 エステル★5 ★2にシード・セルゲイ 追加
3章 80 2 ティータ★5 ★5遊撃士剣 追加
4章 150 2 サーシャ★5 アクアみっしぃ 追加
5章 250 4 アガット★5 潜在力みっしぃ 追加
6章 350 6 ヨシュア★5 ジンさん★5が1体だけ存在
7章 500 9 アイリ★5  
終章 400 9 ●●●●★5 交換屋で交換

 章ガチャは後になるほどラスト支援までの必要枚数が増えていく。7章ガチャまでをすべて引き切る場合、累計1450枚必要。この中でエステル・サーシャ・アイリは他では★5ギフトチケ等でしか入手できないレアキャラ。

 終章のみ、ストーリーガチャは実装されず、クリア時にもらえる鍵とストーリー支援チケット400枚を交換屋で交換する仕様となっている。

 2021年現在の環境においては、アイリ・終章特典の●●●●(ネタバレにつき伏字)以外のキャラの性能は、入手時期を考えると微妙~それなり。アイリを狙う場合、要求量があまりにも多いので、ストチケは節約した方が良い。

 アイリ・●●●●は突出した性能ではあるのだが、新規雛鳥が取れるようになるまでには同等以上のキャラが数体手に入っているはずなので必ず取るべきというほどではない。

 

 

★4ギフトチケット

 新規登録時のログボ(PS3正式記念)で1枚貰える。特販ショップで売っていることもあるが、BCを使うほどの価値はない。

フレンド支援の「★4確定ガチャ」を回すことが出来る。イベント支援ガチャから★4キャラだけを持ってきたような微妙ガチャで、序盤しか恩恵はないので、すぐに使ってしまってOK。

 

 

★5ギフトチケット/属性ガチャチケット

 ★5ギフトチケットは毎日、スペシャルショップの100ミラパック購入で欠片を集めていくと無課金でも1ヵ月に1回交換できる。★4とは異なり、★5は限定キャラがほとんど全部対象になっているすごいガチャなのでもらえる機会があれば積極的にチャレンジしてみよう。

 属性ガチャチケットはほぼ課金限定。★5確定ではないものの、お目当てのキャラの属性が偏っているという場合は、こちらを課金するのも十分あり。

 

 

ボーナス支援チケット

 戦闘訓練のナイトメアで全て★★★達成すると左下の宝箱から1枚。ログボで毎月最後に1枚貰える。確定で★5キャラが貰えるので、第一章~第二章で有能なキャラを引けると攻略が楽になる。

 とはいえ、最新の衣装キャラの方が圧倒的に強いので、スタメン全員が★6になる頃にはありがたみは薄れていく。基本的には★4チケと同じくすぐ使ってしまってOKだが、ここ数年は毎年キャラが追加されているので、今欲しいキャラが居ない場合は温存してもいいかも。

イベント支援で出ないのはケビン・アガット・ユリア・ミュラー2018年追加のリーシャ・ティオ・ティータ・ノエル・デュバリィ、2019~2020年追加の閃の軌跡キャラ。これらのキャラが出ればラッキーという程度。

チャージキャンペーンでもらえることもあるが、(上記キャラが欲しいというわけでなければ)イベント支援チケットの時にチャージする方が断然いい。

 

 

イベント支援チケット

「イベント支援」「月末支援」「70BOX」等のイベント支援ガチャを1枚に付き1回、回せるチケット。どれでもというわけではなく「秘密商店週の特設ガチャ」「有償コイン限定」「90BOX」等は対象外。10枚貯めればBCで回した時と同じく10連特典が付く(9枚に割引はされない)。

チャージキャンペーンや、イベントで貰えることがある。チャージは、なるべくイベント支援チケットが貰えるキャンペーンの時にしたい。また、PS版でplus会員なら毎月貰えるので入っているとお得。

秘密商店で購入できるプラチナボックスに入っている「○○イベント支援チケット」はその該当ガチャしか回すことができない劣化版。期限を過ぎたら紙切れになるので、すぐ引いてしまおう。

 

 

○○のバッジ/記念ガチャチケット

 イベント支援の「記念ガチャ」を20個(1枚)につき1回、回す事が出来る。チケットはキャンペーン中に課金するとおまけで入手可能。バッジと同効果。

バッジ/記念チケットはイベントが終わると売却できるようになり以降再入手不可。残しておきたいコレクターもいるかもしれないが、倉庫には限りがあるため基本的には使ってしまった方がいい。

記念イベントを(BCで鍵を購入せず)1日フルに回って85枚、二週間合計6日あるので520枚前後=26連可能。

低確率でピックアップの限定キャラが出る無課金には夢のあるガチャだが、20連で出てくれるほど甘くは無く、99%訓練覚醒系みっしぃしか出ない。サービス開始からやっていて一度もキャラを引けたことがないという人も珍しくないのであまり期待はしないこと。

 

自動探索チケット自動探索チケット(小)

 小ネタ参照。あまり長い間探索しないと船内で生産に使う素材も枯渇してしまう(特に初級石)ため、忙しい人は入手機会があったらなるべくゲットしておいた方が良い。

探索サポートパック-Ⅰ×5で25枚795BC。大体1000円分の課金 or BC生産4日分で毎日の究極探索地1回をサボれると考える。

お得な使いどころは分隊経験値や一般探索地ドロップ二倍週だが、後者はあまり開催されないし、あまり貯めすぎてもどうせ使い切れない。APを余らせてしまいそうな時は気にせず使ってしまおう。

 

自動訓練チケット

 日間実績の「戦闘訓練10回達成」で毎日3枚貰える。

以前は売れないのに貯まっていく地雷チケだったので、「戦闘訓練100回」の週実績達成ついでに、大乱闘のない水曜にAP3訓練で消費するのがセオリーだったが、クロスベルの交換所で訓練チケ15枚につき探索チケ(小)1枚と交換できるようになった。

戦闘訓練15回は戦力さえあれば短時間・自動放置でこなせるので、基本的には探索チケに全替えでOK。稀に自動訓練チケが使える期間限定のハムりイベントがあるので、100枚程度はキープしておいてもいい。

 

 

鍛冶職人のバッジ

 レイドで山ほど貰える。用途は交換所でランダムな紫通常装備と交換するだけ。スタックが9999に拡張されたのでそれほどかさばることもなくなったが、足りているなら売却してもOK。

 

設計図の切れ端

 メディオーブのラインを解放する「LINE開放設計図と交換するのに100枚必要。交換できるのはレミフェリアの交換屋だけ。つまり3章以降。

限定イベントを除くと、主な調達先は月1開催の「超乱闘」。3/EXまでクリアすることで毎日20枚、一週間で合計120枚を確定入手できる。

3/EXでは個別推薦状と同じようにドロップでも出る。初回報酬だけで設計図1枚分にはなるので、無理にドロップで集める必要はないが、確率は大体個別推薦状の2倍程度で、一週間毎日APを注ぎ込めば一応80枚には届きうる。

メディオーブのLINE設定は、複数アンロックしたとしてもセットできるのは1ラインのみ。大抵のキャラはクラフト強化01 or 02をアンロックするだけで十分。

 

 

*1:ただし、今の武術100位内に入るには最新限定キャラで固める必要があり、その頃にはノーマルエステルは戦力外となっている。