雛鳥ブログ

主に「英雄伝説 暁の軌跡」の攻略

飛行船エインセル号

 第一章序盤から段階的に解放される暁の生産施設。基本的に生産は全部ここで行う。持ちキャラが作業したり船内を徘徊しているのを見てニヨニヨできる貴重なキャラゲー要素。

サービス開始時は「お気に入りのキャラクターを同室に!」みたいな触れ込みがあったが、現在の仕様は殆ど1施設1キャラで特別な反映などはない模様。

 

f:id:absfield:20180803193117j:plain

 

 

必須施設

管制室(ブリッジ)

  • 設置効果:アイテム倉庫などの各種上限が船橋レベルによって上昇

 撤去できない固定施設。船橋レベルを上げることができる。

船橋レベルは他の施設開放条件や実績の対象になっているので、30程度までは上げておきたい。以降は生産に一本24時間かかる補強板金を大量に要求される割に乗員数=隊員数とアイテム倉庫が少しずつ増えていく程度のメリットしかないので趣味の領域。

「チーム士気」は今のところ何にも影響していない死にパラメータ。暁はわりとそういうほったらかしになっている要素が多い。

「キューブ所持数」は「未鑑定アイテムの最大所持数」。こちらも途中で仕様変更があったのか?現在の仕様からすると少しわかりにくい。

 

「探索準備室」って何?

第一章のクエストでランク6で解放されると言われるが、解放されるのは「医療室」。かなり初期の仕様変更で撤廃された(遠征準備室に変わった?)らしく、現在の設置項目にはない没施設。

 

キューブ保存室

  • 設置効果:キューブ所持数上限+6

 最重要な「BC(ブレイサーコイン)」を生産する施設。12時間で1ライン/52~100BCが入手できる。精製効率LV5なら設置キャラの能力は関係なく完全にランダム?

配置キャラは魔法型なら誰でも構わない。長時間拘束されるため、スタメン落ちしたクルツやレクターあたりが無難か。

素材として消費される各強化石は、ジオフロントA・B究極などを自動探索チケット連打して調達+足りない分は資材加工室で補うのが手っ取り早い。初めのうちはマスタークオーツやらなにやらで枯渇するので、無理にラインの維持はしないでOK。

育成や探索地攻略が落ち着いてきたら1日1回はログインして地道に貯めていきたい。1日2回やるつもりなら11時~3時は水曜定期メンテによりログインできず、1日分ロスが生じるので、朝・午前4時~10時、午後4時~10時頃ログインできるのが望ましい。

 

会計室・EX

  • 設置効果:なし(生産のみ)
  • 推奨クルー閾値:高戦闘評価/通常:6300 EX:15000

 ミラを生産する施設。EXは初期購入にBCが必要だが、長時間の宝石投資や株券を増やすコマンドがある上位版。

ミラはいくらあっても困ることはないので両方設置、特にEXは量産用ロボットアームも全購入してフル稼働させたい。EXでひたすら宝石投資24時間を行い、通常の会計室で株券やセプチウムをミラに変えるというのが基本的な金策

モバイル版では恐るべき事に使用毎にBCが要求されるようだが、PC・PS版は一度購入すれば使い放題なので、安心して酷使しよう。

会計室に限らず、高戦闘評価&物理型推奨キャビンの場合、配置キャラは誰でも構わない。大半の低レアキャラは物理型なので、戦闘で使わなくなったキャラを入れておこう。大体は★6LV30にしておけば無育成でもMAXとなる。

 

資材加工室

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+12

一般板金」と各強化石の精製を行う。序盤は一般板金が大量に必要なのでフル稼働することになる。一本12時間掛かるので、慣れてきたら大量発注して放置が基本。

強化石は、初級の強化石がとにかく足らなくなるので節約を心がける。月実績として上級強化石20個作るのがノルマだが、序盤はまず達成できない。各属性石が20個以上貯まっているときに、一気に20個完全限定生産すると無駄がない。

船内の強化があらかた片づくと暇になる。ロボットアームは増やさないでも良いが、1本は増やしておくとBC生産などで急に必要になった時の予備ラインにできる。

 

資材鍛造室☆・★

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+7

 一般板金の強化版「補強板金」と熟練度Ⅴ以降の素材を作るのに使う。★は以降。序盤に設置しても役に立たないので購入は必要になってからで構わない。

☆…補強板金は上級の強化石を消費する上、一本24時間掛かるというブラウザゲーにありがちな引き延ばし仕様。最低限アップグレードしておきたいキャビンの分だけ調達したら、大半の育成が終わるまで放置。 

☆★…素材作成はミラ・セピス・初級の強化石・中和剤・琥珀を大量消費するので在庫を切らさないように気をつけたい。デフォルトではどちらも1ラインしか無いが、ロボットアームが必要かは育成スピード次第。よほど溜め込んでいない限りは先にミラや素材が尽きる。

 

遠征準備室 第一・第二・第三

  • 設置効果:なし

 他の施設と違い、コスト0で配置した船員が勝手に経験値を得てレベルアップし、アイテムも拾ってきてくれる神施設。第二以降は購入にBCが必要だが、3部屋フル稼働し続ける前提のバランスなので迷う余地無し。全部だ。

遠征先はSランクで攻略済みの探索地しか表示されないので、まずは自分で探索してこなければならない。アイテムは戦力が高いほど多く拾ってくるので、メインパーティが揃ってきてあぶれたキャラを並行して育成するといい。

基本は鉱石系×2、木材系×1で琥珀を稼ぎつつ足りていない素材を補うのがオススメ。キューブ系は換金アイテムがドロップテーブル上位にあるためイマイチ効率が悪い。

 

セピス生産室

 生産で得られるセピスはランダムで雀の涙。だが、戦闘セピスボーナスという要素があり、セプ脈とは別枠で入手量を底上げできるのでここを任せる船員は割と重要。

他の施設は★5以上でレベル30キャラなら無育成でも大体ボーナスが最大となるが、セピス生産室の戦闘ボーナスセピスだけはATSとADFの合計値が4000近くも求められる。メディオーブによるボーナス値も反映されるので、セピス船員に付けるメディカルクオーツは全てADF石にするのがオススメ。


★4魔法型キャラのセピス生産適正

レクター>シード>リース>クルツ>エオリア>エリィ*1>リーヴ>シェラザード

 意外にも★4以下=手に入りやすい魔法型はこの8人しか居ない。

レクターとリースはガチャの外れと大乱闘で出るぐらいなのでクロガネなしでレベル40にするにはかなりの期間プレイを続けなければならない。やはりストーリー支援ガチャで大量入手できるシードがベストオブセピス職人と言えるだろう。

以前はシードで合計4000を達成するには、かなりの熟練上げを要したが、今ではメディオーブのADF極振りで500以上底上げできるので、熟練度Ⅴ以下で済むようになった。

www.sora-evo-fc.com

恒常入手可能な★5魔法型

アリサ>ティオ>カンパネルラ>ルシオラ>ブルブラン>ケビン・オリビエ

 2019現在は恒常入手可能な魔法型キャラが少し増え、★5も入手状況によっては選択肢になるかもしれないので追記。

 

 

任意施設

医療室

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+12、リュック上限+5

 エインセル号は医療船ということだが、重要度はあまり高くない。一応、上限UP系効果が物資倉庫に次いで高いので、置いていて邪魔になることも無い。1個は置いておくと便利。

有用な生産アイテムは「APチャージⅠ~Ⅱ」、毎日クエストで必要な「ティアラの薬」、無限の塔などで切り札になる軌跡界のエリクサー「ゼラムパウダー」の三つだけ。

APチャージは中和剤でも作れるが、特殊薬品精製-Ⅱの方をメインにする。状態異常解除薬はどれも店で買えるので実質ミラで生産できる。

 

物資倉庫

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+13、リュック上限+2

 アイテム倉庫上限を上げるだけの施設。最大強化すれば無人で13枠保証されるので置くのに迷ったらコレ。

 

船員室・EX

  • 設置効果:乗員人数+6/EX:8、戦闘ボーナス経験値UP

保持キャラの最大数=乗員人数が通常船員室は6、EXは8増える。枠はガチャをやると一気に埋まるので、あって困る施設ではないが、中盤以降は焼け石に水

セピスと同じく経験値にもボーナスがあるが、このゲームは訓練でみっしぃを食わせる方が断然効率が良いので上げる必要はなし。

 

調理室・EX

  • 設置効果:リュック上限+6

 毎日クエストで要求される料理を作るのに使う。他は趣味。

設置するキャラは、レベルが高いと勝手に別の料理を作りやすくなってしまうので、低ランクレベル1の汎用キャラなどでOK。

EXでは「骨のあるヤツ(通常版)」など、船内レストランでも作れないレシピも作れるが、特に役立つと言うこともなく、通常の調理室 or 船内レストランが1個あれば十分。

船内レストランでは素材を集めやすい「濃厚カプチーノ」を作る事ができないので、たまに置き直して料理週間を設けてもいいかもしれない。

 

船内レストラン

  • 設置効果:乗船人数上限+6、キューブ所持数上限+5

大きいスペースにはこれしか置けない。「調理室・EX2」的な上位互換。

購入にBCが必要だが、これがあれば調理室が不要になり、使っていた枠を開けることができるのでそれほど悪い買い物ではない。

やはり実用としてはどれもいまいちだが、比較的おすすめの品。

  1. アツアツ芋フライ」は、終盤廻ることとなるジオフロントBと王都地下水路だけで食材を調達できるので作りやすい。週実績「大食い王」達成用に。
  2. 獣肉の紅蓮煮込み」のレアである「たっぷり具沢山肉鍋」CP+45なので材料が余っていたら劣化ゼラムパウダーとして作り溜めしておくと役立つかも。

 

装備整備室

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+6

紫以上の武具強化に必要な高純度Uマテリアル粒子は、ここで改良中和剤を使って作る(★2以降)か、秘密商店のシルバーパック(販売停止)をBCで買うしかない。

……が、苦労して強化・錬成しても性能は

真制覇者武器期間限定イベント防具制覇者武具橙通常武具紫通常武具

なので、現状の環境では中和剤の無駄遣い。橙武具は紫を錬成してランダム入手するしかなく、種類を選べない。呪を付けることができれば、制覇武具の攻撃力にも迫り、CP等で一部上回る種類もあるが、ほぼ趣味の領域となっている。

唯一、試験班などの専用武器は有用なパッシブが付くので最終装備として鍛える価値がある。高純度Uマテリアル粒子は1ライン1回につき2個しか生産できないので、余裕がある時に作り貯めておくといい。

 

食材管理室・EX

  • 設置効果:リュック上限+5/EX:7

料理で使う素材を生産できる施設。土壌と肥料は街で購入。栽培の方はそれだけで回せるが、栽培だけで作れる料理はほとんど無く、大半のレシピに要求される魔獣食材を作るには中和剤が消費される。

必ず目当ての素材が作れるわけでもないので、メインの食材は探索で集めつつ、複数レシピに足りないもの全般を補う感じで運用するのが丁度良いかも。

中和剤は熟練度上げに使うキャラを育てていると 圧倒的 に不足する素材なので、使うのは勿体ない。ただ、育成にはあまり興味が無い or 終わっていて、毎日クエストの料理配達や、週実績の20皿ノルマを楽にこなしたいという場合ならここで調達するのが手っ取り早い。

 

 

オーブメント工房

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+12

ランク1のクオーツを生産できる。ランク1のうち基本的なクオーツは街の工房で合成できるため、はっきり言って要らない…。

1個500セピス、初級の強化石と中和剤を消費するのでパウダー調達用途としても論外。現状では、劣化物資倉庫。

 

*1:エリィはATSだけはレクターに次ぐほど高いがADFが低い。