雛鳥ブログ

主に「英雄伝説 暁の軌跡」の攻略

究極覚醒・衣装覚醒

 (2018年2月の記事の加筆・再投稿)

ややこしい究極・衣装覚醒(公式マニュアルでの名称は「衣替覚醒」)についてのメモ。衣装を重ねる時は、失敗した時の損失が大きいので慎重に。

モバイル版は一部仕様が異なるのでこちらの記事を参照。

f:id:absfield:20190809124454p:plain

訓練・覚醒の基本

同じキャラクターを訓練・覚醒素材に使った時の効果

 同キャラでの訓練・覚醒・究極覚醒はレインボー・グレン・クロガネを同時に使うのと同効果。つまり覚醒が100%成功し、クラフトレベルがどれか一つ上がり、究極覚醒の素材にもできる。入手しにくいキャラを運良く複数手に入れた時はクロガネ&グレン1体分となる、究極覚醒に使うのがベスト。

衣装違いのキャラも同キャラとして認識される。たとえば、「浴衣・クロエ」の最大レベルとクラフトレベルを上げるのにフレンドガチャで大量に余った通常の「クロエ・バーネット」を使うということも可能。

 

覚醒素材の調達先

 通常の覚醒は、基本的に「グリーンみっしぃ」と戦闘訓練・記念イベントで大量に手に入る「遊撃士・剣」を素材にして行う。 これらは永続的に入手する方法があるので、他のキャラは犠牲にする必要はない。

★4以上の覚醒は成功確率が低すぎる&費用が高額なので、レインボーみっしぃを一体入れた方が良い。

 

ランク 主な調達先
★1 フレンドガチャで出る汎用キャラ
★2 日間実績(毎日クエスト×2,レイド挑戦×2) グリーンみっしぃ推薦状×20
フレンドガチャの汎用キャラをLV30にして覚醒
★3

記念イベント・中級~ バッジガチャ
戦闘訓練 遊撃士剣の推薦状(★3指名招集 60枚)
イベント支援ガチャのハズレキャラ

★4

記念イベント・上級~ 遊撃士剣の推薦状(★4指名招集 120枚)

夢のみっしぃパラダイス(月木日) グリーンみっしぃ★4×2~

★5

記念イベント・究極~ 遊撃士剣の推薦状(★5指名招集 600枚)

グリーンorレインボーみっしぃ★4を覚醒

 ※2019/1/9のアプデで遊撃士・剣★4~5の指名招集が可能になり、記念イベントで直接配布から、推薦状が配られるように変更。

 

 これ以外にも最初のうちはログボやストーリー支援などで沢山貰えるが、お試し期間のようなものなので、以降は地道に集める必要がある。使い果たす前に限定キャラを究極覚醒して記念イベントの究極を回れるようにするのが理想。

レインボーの★3~4は記念イベントで集まるが、★5はなかなか手に入らないため、煉獄を回れるようになっても、レインボー★4を覚醒させるのが主な入手先となる。

 

 

究極覚醒

究極覚醒では★6・LV30になったキャラクターの最大レベルを+2上げられる。(最大40)

f:id:absfield:20181006165026j:plain

 同じ★6でもレベル30と40のキャラでは勝負にならないほどの差が出るため、最終的には(パッシブ目的だけで入れる後衛を除けば)どのキャラでもレベル40を目指すことになる。

通常の覚醒と異なり、究極覚醒に使える素材はクロガネか同キャラに限られる。限定キャラの大半はクロガネを5体も消費することになるので、試験班4人や手に入り易い★3~★4キャラはできるだけ同キャラでの究極覚醒でクロガネを節約していく。

一回につき莫大なミラが消費されるため、あのキャラもこのキャラもとやっていると、あっという間にミラが尽きてしまう。最初のうちはメインで使うキャラを優先して覚醒させたい。

 

衣装覚醒

 衣装覚醒とは、衣装キャラをベースor素材とした、究極覚醒(★6同士)のこと。 

通常、衣装キャラは★5で入手する機会がほとんどなので、そのままでは素材として指定できない。(ベース・素材別々に)一度★6に覚醒させる必要がある。★5での覚醒素材や、訓練素材として使うと衣装は無駄に消滅するので要注意。

また、試練の道で入手できる[衣装強化]キャラは後述の「衣装強化値」を上げる専用素材。衣装覚醒には使えない。

 

 

f:id:absfield:20180624182941j:plain

 究極覚醒する際、《今回の究極覚醒の効果》と確認が表示されるので、

「衣装キャラ名」アンロック!とでれば成功。

確定すると以降ステータス画面の着替ボタンから衣装変更が可能となる。

f:id:absfield:20180416102044j:plain

公式には、

  一般衣装、別衣装どちらかをベースとし、
もう片方を用いて究極覚醒を行うことで、

とあるので、片方はノーマルキャラでなければならないとも読めるが、衣装が複数あるキャラは衣装A×衣装B or 衣装C or…でもOK。

具体的には、ノーマル×衣装(衣装×ノーマル)、衣装A×衣装B(B×A)いずれかのパターンなら衣装の着替え機能が解放される、ということ。

衣装A×衣装A…同じ衣装同士だと新たな着替え解放はないが、下記の「衣装強化値」が上昇する。ノーマル×ノーマルでは、通常の究極覚醒(最大レベル+2、クラフトレベルアップ効果のみ)になる。

また、ベースと素材は入れ替わっても構わないが、素材がベースの最大レベルを上回ると究極覚醒できない。

○ ミレイユ★6・LV34 × 教官・ミレイユ★6・LV32

○ バレンタインミレイユ★6・LV32 × 教官・ミレイユ★6・LV32

× ミレイユ★6・LV30 × 教官・ミレイユ★6・LV32 

 

衣替強化(衣装強化値)

 着替選択画面の各立ち絵の上に表示されている数字が衣装強化値。衣装強化値が1上がるごとに基本能力値(HP/STR/ATS/DEF/ADF)が2%上昇していく。(最大+5)

f:id:absfield:20180416103119j:plain

衣装強化値+3のバレンタイン・ミレイユ。教官・ミレイユ(強化値+0)がアンロックされた状態。ここからノーマル衣装に着替えるのには、更にノーマルミレイユ★6を素材として究極覚醒が必要。

 

 「衣替強化」をするには、二通りの方法がある。

 ひとつは同じ衣装同士で究極覚醒する方法。従来の究極覚醒と同じく、クラフトレベルと最大レベルが上がるほか、更に衣装強化値が+1される。

 この衣装強化値はノーマルキャラ同士を究極覚醒しても上がらない。衣装キャラだけの特権。このため、サンタエリィなどの「ノーマル衣装とほとんど差がないような衣装」でも+5にすればステータスに結構な差が生じる。…と言っても2018年以降はパッシブのウェイトが非常に大きくなり、+5にして各200~300前後上がっても焼け石に水。推しキャラを最大強化するという趣味的要素になりつつある。

 

f:id:absfield:20181006154754j:plain

 もう一つは主に試練の道の報酬で推薦状BOXがもらえる、「[衣替強化]」と付いているキャラを素材として「衣替強化」する方法。なお[衣替強化]」素材はこの衣装強化値を上げる用途でしか使えない。ノーマルキャラに使ってその衣装に変更できるようになるわけではないし、クラフトレベルも最大レベルも上がらない。

f:id:absfield:20210305170324j:plain

試練の道で推薦状を交換しただけでは入手できない。忘れずに期限内に指名招集しよう。

 

 

 

 

 

レベルキャップ開放仕様(40→80) ※2019/12

2019年のクリスマスアプデで最大レベルが80まで解放された。

解放条件はLV40にしたキャラに同キャラかダイヤみっしぃを使って究極覚醒すること。クロガネのように+2づつではなく、一気に+40拡張されるが、LV40までと違い1レベルあたりの上昇幅は低く、SPDは上昇しない。

問題なのが、覚醒費用が5000万ミラも掛かること。現状の仕様では、既にLV40に達してしまっているキャラが衣装をアンロックするのには、今までのように20万ミラではなく、5000万ミラ掛けてLV解放することになり、更にそこから次の衣装覚醒・衣装強化を行うにはLV80まで上げきらないと出来なくなってしまった…(ゴールド★2で上げる場合、1億ミラ以上必要)。

既にLV40育成してしまっているキャラはどうしようもないが、新規取得したキャラは当面LV34~38で止めておいた方がいいかもしれない。

f:id:absfield:20200303093837j:plain

 

消滅させたキャラの育成要素の行方

 訓練・覚醒で素材とするか、解雇したキャラは消滅するが、そのキャラが装備していたアイテムなどはどうなるかについて。

 

消滅キャラの どうなるか 備考
装備 倉庫に移動 武器、防具、アクセサリー
クオーツ 倉庫に移動 メディカルクオーツも同じ
クラフトレベル 共通 全体一括管理なので下がらない
潜在力 継承 過剰分は消滅(例:20+99=99)
熟練度 消滅  
オーブメント開封状況 消滅  
メディオーブのアンロック状況 消滅  
衣装のアンロック状況 消滅※ 究極覚醒時には強化値も含め継承される

 

 特に注意が必要なのは、キャラ個体毎に保存されているメディオーブのアンロック状態・熟練度・衣装関係。折角費やした貴重な素材・莫大なミラが消し炭になってしまうこともあるのでうっかりミスには十分気をつけよう。

ある程度育成したキャラは編成画面からロックしておけば素材にしたり解雇したりできなくなるので安全。

f:id:absfield:20181030124306j:plain

稀なケースだが、究極覚醒で「別衣装をアンロック・強化済みのキャラ」を素材とした場合は、アンロック状態が素材から継承されるようになった。

f:id:absfield:20200122110924j:plain

強化値も含めて継承されるので、40→80にする時は先に衣替強化しておくといいかも。

 具体的にいうと「ノーマルエリィをアンロック済みのサンタエリィLV40(強化値+5)」をベースに、「ノーマルエリィ・水着エリィ(強化値+5)をアンロック済みの花嫁エリィLV40(強化値+5)」を素材とした場合、「ノーマル/サンタ/水着/花嫁(各強化値+5)アンロック済み、LV40/最大LV80」となる。

 なお≪今回の究極覚醒の効果≫には一度に1衣装分の内容しか載らないので、複数アンロックしている場合は、複数回に分けて表示される。分かっていないと他のアンロック状態が継承されるか不安なまま確定を押さなければならないので結構怖い仕様だ。

 

安全な要素


 装備品・クオーツ・メディカルクオーツはそのまま倉庫に入る。この仕様のため、倉庫が満タンになっている時は訓練・覚醒・解雇できなくなる。

 クラフトレベルは、全個体で共通。一度上がったクラフトは同じキャラを入手し直しても上がったまま。要するに「イベントをクリアしたかどうか」というようなセーブデータ全体でのフラグ管理になっている。

 潜在力みっしぃで上げられる潜在力値は、訓練・覚醒時にはすべて継承される。このため捨てキャラに一度潜在力みっしぃを与え、欲しい能力値が出た時だけ継承させることで吟味が可能。魔法型キャラでSTRを上げたくない時などに有用。

 

 

衣装がある★3~★4(指名招集120枚)、恒常キャラ

 序盤はとにかくクロガネ・グレンが足らなくなるため、同キャラ究極覚醒や訓練で節約できるこれらのキャラの衣装は育てやすい。(その分性能もマイルド)

 

入手難度:入手しやすい

フレンドガチャ ナハト、クロエ、リーヴ、ロナード

★3 ジョゼット、ギルバート

ストーリー支援 アネラス、リン

 大量に手に入るのでグレン代わりに訓練消費OK。

 

入手難度:普通

★4 ロイド、エリィ、リース、エオリア、レクター

恒常★5 全員

 ガチャで爆死すると自然に集まるが、BCを貯金しているとそこまでは貯まらない。★5はクロガネ代わりに。

 

入手難度:やや入手しにくい

ボーナス支援or大乱闘120枚 ノエル、デュバリィ、ティー

 ボーナス支援は月に一回引けるが、狙って引くのは厳しい。大乱闘の対象になる方がはやいかも。

 

 

©Nihon Falcom Corporation.©USERJOY JAPAN CO.,LTD.

旧レイドバトル攻略2

2018年6月12日~11月7日までのレイドバトルの攻略。

※11/14日からまた仕様変更&難易度ナイトメア化したので次。

absfield.hateblo.jp

 

 

レイドは第一章の中盤から解放。毎日3戦まで挑戦可能。(4戦以上はBCが必要)

 

f:id:absfield:20180911162727j:plain

 

レイドの主な報酬

ワールド目標+参加賞

  • ★1メディカルクオーツ6個、10000ミラ
  • 鍛冶職人のバッジ、5000ミラ(挑戦毎)

ギルド目標

  • アクアみっしぃ推薦状×2
  • 初級の強化石箱×4
  • ★2メディカルクオーツ(4~9)

ボス撃破

  • ★6メディカルクオーツ(ボスの属性)

実績

  • グレンみっしぃの推薦状×1(日間・30万)
  • グレンみっしぃの推薦状×4(週間・10万)
  • バイオレット・サクラみっしぃの推薦状×各10(週間・3万/5万)
  • ★3~6メディカルクオーツ(週間・ダメージ実績)
  • 200BC(週間・ボス撃破)

 

基本的には旧々レイドと同じ。めぼしいものはダメージ達成系実績のグレン推薦状とギルド報酬のアクア、初級石。週実績のメディカルクオーツ★3~6でキャラを強化し、スコアを伸ばしていくデザインになっている。

現状メディカルクオーツ★1~2が最大15個ぶっこまれるが、最終的に使うのは★6だけで低ランクは強化素材として使うか、売るしか無い。この点で、ギルド無所属だと毎日★2メディクオーツを売る作業をしなくていいというメリットも生じるようになった。

 

レイドボス概要

一律HP1000万。

状態異常耐性:即死・遅延無効 能力低下30 その他5

ダメージスコアが 300万/600万/900万(残りHP700万/400万/100万)に到達した時、カウンター(のため、AT順位変動やステータス変化のカウント減少は起こらない)で全体アーツを撃ってくる。

300万以降は「状態異常無効化」アイコンが付く。概ねバレンタインティータのターン無制限版で、火炎旋風やスプラッシュシャワーなどのダメージ率操作は付与可能。

600万以降はそれに加えてレイドボスの攻撃がバリアを貫通するようになり、レイドボスがダメージを受けるとATが加速する。

900万以降もしくは30ターンで時計アイコンが消えた場合「最終安全装置解除」状態となり、駆動無し or 0駆動の全体アーツを撃ち続けてくるようになる。(以下リミットアーツと呼称。旧レイドでいう「怒り狂う」状態)

 

旧レイドではシェラや状態異常ゲーによって低レベル・一度もターンを渡さずに完封可能だったが、この壁仕様により、少なくともこの一撃を耐えられるだけの耐久が足切りラインとなった。目安としてはHP23000程度。クリティカルを確定耐えにするにはHP30000以上欲しい。

 

ギルドの恩恵

上記のようにHPが重要なので、技術開発(協会>ギルド)でHPの開発を発動しておく。最大になっているギルドなら20%も上がるので、新レイドではギルド格差が大きくなったと言える。(無ければないでパッシブMAXのジンさんなどで代用可)

ギルド報酬は以前と同じく「初級の強化石箱×4」が最重要=毎日4000万ダメージ以上安定して出せるギルドなら一先ず安心。一回の最大ダメージが1000万になったことで、3回撃破できるなら2人で達成できるので以前に比べ少人数ギルドをしやすくなった。

 

「最終安全装置解除」以降の戦い方

この状態のレイドボスは駆動無し or 駆動時間0・貫通・最大HPの30%割合ダメージのリミットアーツを連続で撃ってくるので、無策で行くと味方がろくに行動できずに全滅してしまう。

この割合ダメージ部分は吸収できず、軽減もできない(吸収率100%・軽減率100%によるダメージ0状態も突破してくる。ATボーナス「Guard」の影響は受ける)。味方のHPを強化しまくっても確定2~乱数3発が限界。

 

現状の攻略法は「一撃で100万以上のダメージが出るアリアンロードやマクバーンでゴリ押しするか」、「全員の耐久を上げ、衣装ノエルと範囲回復で防衛ラインを築くか」の二択。いずれにせよ一定以上の限定キャラが必要となる。 

 

衣装ノエルで行く場合。ノエルの全体パッシブ「精度向上」により、ダメージを受けさえすればAT+15~25されるため、ディレイが+分に収まる範囲で行動していればレイドボスの攻撃一回でターンが回ってくるようになる。これを戦略の中心にする。

ただしこれだけだとAT順の一番上に居座り続けるレイドボスをどかせないため、駆動かSブレイクで割り込んでダメージを与えて加速してもらう必要がある。AT0のキャラが複数並んでいる状態で加速するとAT0のうちの一番後ろに並び直すという仕様なので、ダメージ加速が仇となり連続行動を阻止することができる。

範囲回復役にはクラフト一発で全回復する回復力が求められる。水着エリィ・セーラーティオ・バレンタインティータ・トワなどが有力候補。長引いてしまうとどうしても間に合わないタイミングが出てくるため、サブの魔法型に回復アーツの「ブレス」を覚えさせて先読みで駆動しておくことでフォローが出来る。

 

オススメキャラ

マクバーンさえいればノエル無しでも木曜はサクサクなので、実績のためにどの曜日でもいいから楽に撃破したいという場合はマクバーンの再販を誰でも600枚で取るというのがコスパが良いと思われる。(持っていれば)アリアンロードも戦略は必要ない。

水着エリィは戦闘開始時に控えも含めてCP+50になるので開幕にいきなりクラフトで攻撃できる&リミットアーツで前衛が倒れても、後衛が出てきて即戦力になれるのでテンポを格段に上げられる。毎日撃破するなら欲しい逸材。

 

曜日別

月曜 アークデーモン  魔法型
  • 特性:アイコン発生時にダメージを与えると自身にダメージカット付与
  • リミットアーツ:ユグドラシエル(駆動有り)

600万以降はダメージカット状態だとほとんどダメージが通らなくなるので、シェラの鞭戦法と相性が悪い。アイコン表示時はバフ・回復に専念するか、ダメージアップの多重付与で特性を相殺してゴリ押しするかの二択になる。ダメージアップ付与はトワのAディフェクターやルシオラの火炎旋風などに付いている。汎用アイコンは一つしか付与できない(上書き)が、水着アルティナや浴衣レンなどの独自アイコン系とは重複可。

十分な火力がなければ面倒な日だが、駆動があるため、ユグドラシエル発動→ノエルパッシブでAT+15→アークデーモンのATに追いつく→アークデーモンの駆動→AT0の味方が先に行動という流れでSクラ割り込みをしなくても味方の行動を確保できるのでパターンにはめれば倒しやすい。ノエル+アックス持ちの旅装フィーなら属性相性・追撃によって自動でも勝てる。

 

火曜 メガロバット  物理型
  • 特性:アイコン発生時にダメージを与えると自身にクリティカルダメージアップ付与
  • リミットアーツ:クリムゾンレイ(駆動無し)※旧レイド同様こちらが使う物とは別物で対象は全体。

高火力の日。火属性なのが問題で、加速役がシェラしかいない場合、600万以上は属性相性の悪さで高確率で耐えられなくなってしまうため、メディオーブの属性ダメージ低減を取ってLV6・7程度にしたいところ。

月・水とは対照的に確定で耐える耐久があれば、加速からの総攻撃でスピーディに倒せる。ラウラがいればアタッカーには適任で鉄砕刃でザクザク削ってくれる。

 

水曜 ダイアモンドスターク  物理型
  • 特性:ダメージを与えるとCP-15、更にアイコン発生中に攻撃するとCP-70
  • リミットアーツ: アラウンドノア(駆動無し)

クラフトを連発するのを妨害されるため、月曜と並んでテンポが悪くなる日。アイコン発生中は相殺できるような量ではないので攻撃後はCP0になるものと考える。

処理順としては与ダメージでCP回復→特性でCP減少→メルティなどのターン終了CP回復処理なので、メルティライズをかけ続けていれば30は確保できる。さらに消費CP低減・回復系パッシブを併用して攻撃が途切れないようにするのが手っ取り早い。

ラウラやリーシャはメインの攻撃クラフトがCP20なのでバレンタインミレイユと組み合わせれば補助無しで殴り続けられる。水着エリィを使う場合は、突出して速いキャラが居ると手持ち無沙汰になるためローテに注意する。

 

木曜 オークヴィラージ  魔法型
  • 特性:オークヴィラージが回避するとATアップ
  • リミットアーツ: サンダーシクリオン(駆動有り)

高回避。ノエルのDEX+40をもってしても単独ではまともに当たらないほど回避率が高く、クラフトで戦う場合、ノエルは前提としてジャグラーや、まじかるアリサの「心眼」効果などで底上げが必要。駆動タイプなので、必中の攻撃手段(クリムゾンレイやSクラ連発)か十分な命中があればさほど苦労はなくシェラの加速でゴリ押せる。魔塊烈風で大きく吹っ飛ばされるので端に固まり分断されないようにする。

好相性・高火力のマクバーンが居れば現状もっとも楽ができる日。火属性有効率アップと必中サウザントノヴァにより300万超えのダメージを叩き出せるので、10分未満で倒せる。

 

 

金曜 ダークレジェンド 時 物理型
  • 特性:アイコン(1T)が付与された状態で攻撃するとATDown
  • リミットアーツ:シャドーアポクリフ(駆動無し)

ATDownの日。デスサイズにより即死が入るとたまに事故るので回復役が蘇生効果を持っていると楽。あとはAT加速して殴っているだけでOK。妨害系は持たないので火曜と並んで倒しやすい。

好相性でのオススメアタッカーは衣装リーシャ・水着アルティナ・エマなど。

 

 

土曜 ダークリッパー  魔法型
  • 特性:バリアアイコンが点灯中に攻撃すると反射/HP回復・CP回復禁止アイコンをランダムで付与
  • リミットアーツ: ラストディザスター(駆動有り)

反射の日。回復禁止と相成って現状レイドでもっとも難度が高い。

回復禁止がきつい場合、最終安全装置解除以降は使ってこなくなるので多少面倒でも300万付近で時間切れを狙う。

貫通100%キャラが居ないと大変に面倒臭い。アリアンロードや属性相性のいい衣装ルシオラならノエル+アックス戦法でスムーズにいける。エマやリーシャでもなんとかならないこともないが、属性相性が悪いため相当な育成が必要。

バリア剥がしで地道に攻撃するなら物理型の初等アーツで行うと安全。その場合、結局下手に攻撃するよりもパッシブを盛りまくったマクバーン等で100万ダメージ超えの火力を出してゴリ押しするのが早い。

水着エリィは蘇生後すぐにCP回復でクラフトを撃てるため、反射で殺されても即復帰のゾンビ戦法ができるので執事クロウや浴衣レンでの運ゲーも怖くなくなる。

 

日曜 ビジョウ  物理型
  • 特性:アイコン(3T)が付与されている状態でダメージを受けるとランダムで状態異常
  • リミットアーツ: アヴァロンゲート(駆動無し)

状態異常の日。攻撃時に特殊な異常アイコンをランダムで付与してくる。この状態はレキュリア等の状態異常回復手段で治療できないので、シェラによる加速+ティア連発などで打ち消すか、一度状態異常になってから範囲回復役にまとめて治させるというパターンになる。回復役が事故った時用にキュリアの薬を何本か用意しておきたい。

もっとも警戒すべき状態異常は同士討ちのリスクがある混乱。Xmasカンパネルラがいると良い。水着エリィを回復役にすれば自身は状態異常にならない&Sクラで解除できるのでかなり安定する。

以前はあまり強い空属性キャラが居なかったので、「このキャラさえいれば狩れる!」という日ではなかったが、最近はアリアンロードやユーシスなど超強力なキャラが続けざまに実装されたため、相対的に難易度は下がってきている。

 

 

飛行船エインセル号

 第一章序盤から段階的に解放される暁の生産施設。基本的に生産は全部ここで行う。持ちキャラが作業したり船内を徘徊しているのを見てニヨニヨできる貴重なキャラゲー要素。

サービス開始時は「お気に入りのキャラクターを同室に!」みたいな触れ込みがあったが、現在の仕様は殆ど1施設1キャラで特別な反映などはない模様。

 

f:id:absfield:20180803193117j:plain

 

 

必須施設

管制室(ブリッジ)

  • 設置効果:アイテム倉庫などの各種上限が船橋レベルによって上昇

 撤去できない固定施設。船橋レベルを上げることができる。

船橋レベルは他の施設開放条件や実績の対象になっているので、30程度までは上げておきたい。以降は生産に一本24時間かかる補強板金を大量に要求される割に乗員数=隊員数とアイテム倉庫が少しずつ増えていく程度のメリットしかないので趣味の領域。

「チーム士気」は今のところ何にも影響していない死にパラメータ。暁はわりとそういうほったらかしになっている要素が多い。

「キューブ所持数」は「未鑑定アイテムの最大所持数」。こちらも途中で仕様変更があったのか?現在の仕様からすると少しわかりにくい。

 

「探索準備室」って何?

第一章のクエストでランク6で解放されると言われるが、解放されるのは「医療室」。かなり初期の仕様変更で撤廃された(遠征準備室に変わった?)らしく、現在の設置項目にはない没施設。

 

キューブ保存室

  • 設置効果:キューブ所持数上限+6

 最重要な「BC(ブレイサーコイン)」を生産する施設。12時間で1ライン/52~100BCが入手できる。精製効率LV5なら設置キャラの能力は関係なく完全にランダム?

配置キャラは魔法型なら誰でも構わない。長時間拘束されるため、スタメン落ちしたクルツやレクターあたりが無難か。

素材として消費される各強化石は、ジオフロントA・B究極などを自動探索チケット連打して調達+足りない分は資材加工室で補うのが手っ取り早い。初めのうちはマスタークオーツやらなにやらで枯渇するので、無理にラインの維持はしないでOK。

育成や探索地攻略が落ち着いてきたら1日1回はログインして地道に貯めていきたい。1日2回やるつもりなら11時~3時は水曜定期メンテによりログインできず、1日分ロスが生じるので、朝・午前4時~10時、午後4時~10時頃ログインできるのが望ましい。

 

会計室・EX

  • 設置効果:なし(生産のみ)
  • 推奨クルー閾値:高戦闘評価/通常:6300 EX:15000

 ミラを生産する施設。EXは初期購入にBCが必要だが、長時間の宝石投資や株券を増やすコマンドがある上位版。

ミラはいくらあっても困ることはないので両方設置、特にEXは量産用ロボットアームも全購入してフル稼働させたい。EXでひたすら宝石投資24時間を行い、通常の会計室で株券やセプチウムをミラに変えるというのが基本的な金策

モバイル版では恐るべき事に使用毎にBCが要求されるようだが、PC・PS版は一度購入すれば使い放題なので、安心して酷使しよう。

会計室に限らず、高戦闘評価&物理型推奨キャビンの場合、配置キャラは誰でも構わない。大半の低レアキャラは物理型なので、戦闘で使わなくなったキャラを入れておこう。大体は★6LV30にしておけば無育成でもMAXとなる。

 

資材加工室

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+12

一般板金」と各強化石の精製を行う。序盤は一般板金が大量に必要なのでフル稼働することになる。一本12時間掛かるので、慣れてきたら大量発注して放置が基本。

強化石は、初級の強化石がとにかく足らなくなるので節約を心がける。月実績として上級強化石20個作るのがノルマだが、序盤はまず達成できない。各属性石が20個以上貯まっているときに、一気に20個完全限定生産すると無駄がない。

船内の強化があらかた片づくと暇になる。ロボットアームは増やさないでも良いが、1本は増やしておくとBC生産などで急に必要になった時の予備ラインにできる。

 

資材鍛造室☆・★

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+7

 一般板金の強化版「補強板金」と熟練度Ⅴ以降の素材を作るのに使う。★は以降。序盤に設置しても役に立たないので購入は必要になってからで構わない。

☆…補強板金は上級の強化石を消費する上、一本24時間掛かるというブラウザゲーにありがちな引き延ばし仕様。最低限アップグレードしておきたいキャビンの分だけ調達したら、大半の育成が終わるまで放置。 

☆★…素材作成はミラ・セピス・初級の強化石・中和剤・琥珀を大量消費するので在庫を切らさないように気をつけたい。デフォルトではどちらも1ラインしか無いが、ロボットアームが必要かは育成スピード次第。よほど溜め込んでいない限りは先にミラや素材が尽きる。

 

遠征準備室 第一・第二・第三

  • 設置効果:なし

 他の施設と違い、コスト0で配置した船員が勝手に経験値を得てレベルアップし、アイテムも拾ってきてくれる神施設。第二以降は購入にBCが必要だが、3部屋フル稼働し続ける前提のバランスなので迷う余地無し。全部だ。

遠征先はSランクで攻略済みの探索地しか表示されないので、まずは自分で探索してこなければならない。アイテムは戦力が高いほど多く拾ってくるので、メインパーティが揃ってきてあぶれたキャラを並行して育成するといい。

基本は鉱石系×2、木材系×1で琥珀を稼ぎつつ足りていない素材を補うのがオススメ。キューブ系は換金アイテムがドロップテーブル上位にあるためイマイチ効率が悪い。

 

セピス生産室

 生産で得られるセピスはランダムで雀の涙。だが、戦闘セピスボーナスという要素があり、セプ脈とは別枠で入手量を底上げできるのでここを任せる船員は割と重要。

他の施設は★5以上でレベル30キャラなら無育成でも大体ボーナスが最大となるが、セピス生産室の戦闘ボーナスセピスだけはATSとADFの合計値が4000近くも求められる。メディオーブによるボーナス値も反映されるので、セピス船員に付けるメディカルクオーツは全てADF石にするのがオススメ。


★4魔法型キャラのセピス生産適正

レクター>シード>リース>クルツ>エオリア>エリィ*1>リーヴ>シェラザード

 意外にも★4以下=手に入りやすい魔法型はこの8人しか居ない。

レクターとリースはガチャの外れと大乱闘で出るぐらいなのでクロガネなしでレベル40にするにはかなりの期間プレイを続けなければならない。やはりストーリー支援ガチャで大量入手できるシードがベストオブセピス職人と言えるだろう。

以前はシードで合計4000を達成するには、かなりの熟練上げを要したが、今ではメディオーブのADF極振りで500以上底上げできるので、熟練度Ⅴ以下で済むようになった。

www.sora-evo-fc.com

恒常入手可能な★5魔法型

アリサ>ティオ>カンパネルラ>ルシオラ>ブルブラン>ケビン・オリビエ

 2019現在は恒常入手可能な魔法型キャラが少し増え、★5も入手状況によっては選択肢になるかもしれないので追記。

 

 

任意施設

医療室

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+12、リュック上限+5

 エインセル号は医療船ということだが、重要度はあまり高くない。一応、上限UP系効果が物資倉庫に次いで高いので、置いていて邪魔になることも無い。1個は置いておくと便利。

有用な生産アイテムは「APチャージⅠ~Ⅱ」、毎日クエストで必要な「ティアラの薬」、無限の塔などで切り札になる軌跡界のエリクサー「ゼラムパウダー」の三つだけ。

APチャージは中和剤でも作れるが、特殊薬品精製-Ⅱの方をメインにする。状態異常解除薬はどれも店で買えるので実質ミラで生産できる。

 

物資倉庫

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+13、リュック上限+2

 アイテム倉庫上限を上げるだけの施設。最大強化すれば無人で13枠保証されるので置くのに迷ったらコレ。

 

船員室・EX

  • 設置効果:乗員人数+6/EX:8、戦闘ボーナス経験値UP

保持キャラの最大数=乗員人数が通常船員室は6、EXは8増える。枠はガチャをやると一気に埋まるので、あって困る施設ではないが、中盤以降は焼け石に水

セピスと同じく経験値にもボーナスがあるが、このゲームは訓練でみっしぃを食わせる方が断然効率が良いので上げる必要はなし。

 

調理室・EX

  • 設置効果:リュック上限+6

 毎日クエストで要求される料理を作るのに使う。他は趣味。

設置するキャラは、レベルが高いと勝手に別の料理を作りやすくなってしまうので、低ランクレベル1の汎用キャラなどでOK。

EXでは「骨のあるヤツ(通常版)」など、船内レストランでも作れないレシピも作れるが、特に役立つと言うこともなく、通常の調理室 or 船内レストランが1個あれば十分。

船内レストランでは素材を集めやすい「濃厚カプチーノ」を作る事ができないので、たまに置き直して料理週間を設けてもいいかもしれない。

 

船内レストラン

  • 設置効果:乗船人数上限+6、キューブ所持数上限+5

大きいスペースにはこれしか置けない。「調理室・EX2」的な上位互換。

購入にBCが必要だが、これがあれば調理室が不要になり、使っていた枠を開けることができるのでそれほど悪い買い物ではない。

やはり実用としてはどれもいまいちだが、比較的おすすめの品。

  1. アツアツ芋フライ」は、終盤廻ることとなるジオフロントBと王都地下水路だけで食材を調達できるので作りやすい。週実績「大食い王」達成用に。
  2. 獣肉の紅蓮煮込み」のレアである「たっぷり具沢山肉鍋」CP+45なので材料が余っていたら劣化ゼラムパウダーとして作り溜めしておくと役立つかも。

 

装備整備室

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+6

紫以上の武具強化に必要な高純度Uマテリアル粒子は、ここで改良中和剤を使って作る(★2以降)か、秘密商店のシルバーパック(販売停止)をBCで買うしかない。

……が、苦労して強化・錬成しても性能は

真制覇者武器期間限定イベント防具制覇者武具橙通常武具紫通常武具

なので、現状の環境では中和剤の無駄遣い。橙武具は紫を錬成してランダム入手するしかなく、種類を選べない。呪を付けることができれば、制覇武具の攻撃力にも迫り、CP等で一部上回る種類もあるが、ほぼ趣味の領域となっている。

唯一、試験班などの専用武器は有用なパッシブが付くので最終装備として鍛える価値がある。高純度Uマテリアル粒子は1ライン1回につき2個しか生産できないので、余裕がある時に作り貯めておくといい。

 

食材管理室・EX

  • 設置効果:リュック上限+5/EX:7

料理で使う素材を生産できる施設。土壌と肥料は街で購入。栽培の方はそれだけで回せるが、栽培だけで作れる料理はほとんど無く、大半のレシピに要求される魔獣食材を作るには中和剤が消費される。

必ず目当ての素材が作れるわけでもないので、メインの食材は探索で集めつつ、複数レシピに足りないもの全般を補う感じで運用するのが丁度良いかも。

中和剤は熟練度上げに使うキャラを育てていると 圧倒的 に不足する素材なので、使うのは勿体ない。ただ、育成にはあまり興味が無い or 終わっていて、毎日クエストの料理配達や、週実績の20皿ノルマを楽にこなしたいという場合ならここで調達するのが手っ取り早い。

 

 

オーブメント工房

  • 設置効果:アイテム倉庫上限+12

ランク1のクオーツを生産できる。ランク1のうち基本的なクオーツは街の工房で合成できるため、はっきり言って要らない…。

1個500セピス、初級の強化石と中和剤を消費するのでパウダー調達用途としても論外。現状では、劣化物資倉庫。

 

*1:エリィはATSだけはレクターに次ぐほど高いがADFが低い。

無限の塔攻略

 「試練の道」と交互に開催される、2週間の限定イベント。APは消費せず、15分ごとに自然回復する専用の鍵(イベント探索地のものとは別枠扱い)を使って塔を登っていく。元は100階だったが増築が繰り返されて現在200階。特に複雑なルールがあるわけではなく、有体に言えば、「戦闘訓練が階数分ある」戦闘コンテンツ。

f:id:absfield:20180731203137j:plain 

報酬

戦闘訓練と同じく、初回クリア時に報酬が貰え、戦闘不能者を出さずに★★★を達成すればその階の自動攻略が可能になる。

主な報酬
  • アクア推薦状1枚(69階までの通常階層)
  • X5階ごとにグレン推薦状2枚
  • 10階ごとにクロガネ推薦状1枚
  • ランク3クオーツ(1~70階のドロップ)
  • 「制覇者」装備品引換補助チケ(71階~99階)
  • 「制覇者」武器/防具/アクセ引換チケ(100階)
  • 「真・制覇者」装備品引換補助チケ(101~140階)

引換チケはクロスベルの「ジロンド武器商会」で最強クラスの武具と交換できる。以前は「交換屋」で交換するようになっていたが、「真・制覇者」シリーズ実装時に品物が多くなったせいか(?「ジロンド武器商会」を制覇武具専用施設に変更、今までジロンド武器商会で開けていた装備画面は新施設「ギヨーム工房」で開けるように変更された。

現状、「真・制覇者」装備は引換補助チケ(60枚+ドロップ分)しか手に入らない上、出る種類がランダムという鬼畜仕様。

 

制覇者装備品補助チケは何と交換すべき?

 補助チケには、100階まででドロップする通常制覇者用と、101~からの真制覇用の2種類あり、100枚集めると武器/防具/アクセサリ-の引替本チケと交換できる。

「真・制覇者」装備は「制覇者」より一回り強いので、頂上まで登れるなら頂上で自動攻略連打する方が良いが、110~130階程度だと確率が低くほぼ落ちないので、装備が揃っていない雛鳥は100階で通常の補助チケを漁るのがいいかもしれない。

 どちらにしても、補助チケは武器かアクセサリーの時に交換するのがオススメ。武器は一部の専用武器・課金武器を除き、上位品が「真・制覇者」武器しかないので安心して持たせることができる。アクセは武器・防具と異なり、付け外しが自由のため無駄になりにくい。それぞれ、(物)はSTR、(魔)はATSが上がる。

  一方、防具はATディレイ(遅延)耐性15%が見所だったが、今や100%遅延無効パッシブ持ちが何人もいるし、試練の道での戦力操作を考えると、付け外しが自由なイベント系防具や、使い捨てできる青~紫防具の方が使いやすい。

 防具を取る場合、ローブで上がるEPはクラフトメインのキャラには不要、コートで上がるAGL(回避)はかえって邪魔になることもある。消去法でDEX(命中)が上がるアーマーが比較的有用。

 

アクセサリーの性能 ()内は真制覇者の強化値

指輪 (物)STR/(魔)ATS+120(180)、SPD+3(5)、MOV+1
クリティカル率+3(5)
ピアス (物)STR/(魔)ATS+120(180)、SPD+3(5)、MOV+1
HP+500(750)
ネックレス (物)STR/(魔)ATS+120(180)、SPD+3(5)、MOV+1
EP+80(120)

  SPD等の性能は共通なので好みで構わない。強いて言えば、HPが上がるピアスが汎用的にオススメ。以前はネックレスが一番要らない子だったが、今の環境ではEPが日曜レイドで参照されるようになったのに対して、クリティカル率はパッシブだけで十分上がり、確定クリティカルやステルスもあるため、指輪の価値が暴落している。

 

難易度

塔121F~≒レイド撃破>塔101F~>塔71~100F>煉獄>塔1~70F

 低層は★5まじりでも攻略可能。数枚とはいえグレンやクロガネ推薦状はいくらでも欲しいところなので、雛鳥でも登れるところまでは挑戦して損はない。

69階までの通常階は雑魚モンスターだが、5/10階ごとに待ち受けているキャラ集団はそれなりに手強い。上位アーツで大ダメージ狙いのキャラが1~2体配置されているので妨害クオーツや駆動解除クラフト持ちがいれば積極的に活用しよう。

まずは★6キャラを揃えて、70階まで行くのが目標となる。また、70階までは階層ごとに低確率でランク3のクオーツがドロップする(自動攻略でも可)。補正値は付かないが、お手軽なので詰まったら狙ってみてもいい。

71階からは空・碧・閃・各原作の固定チームと戦うことになり、極端に敵が強くなる。雛鳥のうちは強制敗北イベント状態なので気にしないでOK。

 

 

71階以降の攻略準備

 これ以降は一気にAT・CP・攻撃力がガバガバになっていくので、育成要素よりも、強力な限定キャラの組み合わせがものを言うようになる。とはいえ、無課金~微課金では早々には揃えられないし、クオーツやアーツを工夫すれば100階付近まではまだなんとかなる難易度なので、軸となるアタッカーを中心に地道に育成していこう。 

クオーツの調達・育成

 塔で高需要のマスタークオーツは高SPD系イージス(第4章戦闘訓練)あたり。SPDは時クオーツやアクセ併用で70~程度までは持っていきたい。基本的に塔の敵は貫通を持っていないので、開始時にバリアを張るイージスは、低耐久キャラの生存率を上げられる。 アックス(武術大会の挑戦回数1000回)は、瀕死の状態からでも全回復できるので初期は有用だったが、火力がインフレしすぎた今は回復・吸収系の価値は激減しているので無理に取るほどではない。

また、塔では(上層でも)確率は低いが、状態異常が入るという救いがある。運次第で一発逆転が可能なのでアタッカー全員に氷結の刃or石化の刃を付けて育てておく。

 

 

補助アーツを使えるようにする

「フォルテ・ラフォルテ・フォルトゥナ(火力増強)」「メルティライズ(CP回復)」「アダマスガード(物理無効バリア)」「Aリフレックス(魔法反射バリア)」「ホロウスフィア(ステルス)」あたりはあると便利。

 塔では100階まで初期CPが50もあるので、戦闘開始すぐにシェラがヘブンズキスを打つことができ、その加速中に駆動すれば補助アーツを即発動できる。生半可な攻撃では敵を加速させてしまうだけなので、開幕にバフを全員に掛けた上で総攻撃するのが基本戦法となる。

 塔上層は一撃でゲージの半分以上を持って行かれるほど敵の攻撃力が高いが、貫通持ちはほとんど出てこないため、全員にバリアを貼っておけば生存率をかなり上げられる。

 

 

 

101階以降のギミック対策

 101階以降は開幕のCPが20に下がるため、強敵・ギミックに加えてCP対策もしなくてはならない。戦略も何も無いが、クロウしたくない人はこれらの対策キャラに起死回生やダメージアップパッシブを揃えていくのが最適解となる。

 

ダメージを与えると敵のATUP(加速)

 敵側に付く「ダメージを1でも受けるとATUP」=ギフト・Xmasノエルのパッシブと同効果。こちらも衣装ノエルやマーチングエステルあたりを取得してやっと対等になる。また、現在はバレンタインシャロンのパッシブが入れば完全に無効化できる。

 どちらもいない場合は敵を攻撃するだけ塩を送ってしまうため、上述のヘブンズキス戦法でがっちり準備してからSクラで総攻撃。

 

ダメージを与えると味方のATDown(遅延)

味方が「敵にダメージを与えるとATDown」=100%遅延させられる層。加速は最大でもAT0で横並びになるのに対して、遅延は底がないので厄介。

遅延は、状態異常とは別枠扱いで「全状態異常無効」で無効化することが出来ない。

全体・100%・2ターン以上の「遅延無効」を持ったキャラはマーチングエステル、チェシャ猫以降のリーシャ、水着ティータ、受付嬢キリカ、Xmasエマの5人。エステルとティータは再付与できないが、塔なら4ターンもあれば問題ない。

このほか、カシウスやアリアンロードなどの完全耐性持ちは遅延も効かないので単騎でゴリ押しも可能。最近は「起死回生発動時に遅延無効1ターン」という全体パッシブも多いので、環境的には改善されてきている。

対策パッシブが一切なければ被ダメによるもらいCPでのSブレイクで強引に突破するしか無い。衣装ノエルは被ダメージ時にCP+もあるのでこの点でも恩恵がある。

 

状態異常

101階以降、敵にダメージを与えると○○%で状態異常を付与します!というギミック。また、5/10階のキャラが開幕行動不能系パッシブを持っていることもある。

状態異常は100%耐性があれば無効化できる。耐性は合計で100%になればOK。たとえばパッシブMAXのリーヴ(50%)とデュバリィ(50%)を両方入れれば100%扱いで完全に無効化することが可能。

封技・凍結・睡眠は入手し易いノーマルキャラでどうにかなるが、挑発や開幕系は全状態異常無効キャラでないと無効化できないので、カシウス・アリアンロードで無双するか、衣装ティータを入れて数ターンで倒すのが手っ取り早い。 

 

状態異常 対策永続全体パッシブ持ちキャラ
封技 エリィ・水着以降のデュバリィ(100%)
セーラーデュバリィ(70%)、デュバリィ(50%)
封魔 シェラザード(100%)
凍結 クローゼ・水着以降のデュバリィ(100%)
セーラーデュバリィ(70%)、リーヴ・デュバリィ(50%)
石化 ケビン(100%)
睡眠 エオリア(100%)
混乱 衣装カンパネルラ(100%)
暗闇 衣装リース(100%)
挑発・気絶 なし

 

 

過剰回復・吸収

「ダメージを与えるとダメージを与えた敵以外の敵がHP+〇%の効果を得る」層。全体攻撃していると相互に回復されていつまでも倒せないので一撃で倒せる火力がなければ1体づつ仕留めていくしかない。

「回復」扱いなので、回復量を-100%にする花嫁エオリアや水着ティータがいればただのボーナスステージ。

 

味方の行動終了時、敵のATUP

毎ターン敵が加速し続ける層。現行では131以降。ダメージ加速と同じく、バレンタインシャロンで無効化可能。

…が、現状、ATUPと表示されてはいるが、ほとんど(全く?)加速していない模様。

 

 

味方の行動終了時、味方のATDown

行動するだけでAT順が下がっていく層。上述の遅延耐性持ちが居るか居ないかで別ゲーとなる。

「敵にダメージを与えるとATDown」は攻撃せずに加速クラフトを使えば準備する猶予があるが、こちらはもはやそんな悠長なことをしていられないので、即攻撃に移り、Sブレイクで決着しなければ諦める他ない。

 

味方の行動終了時、味方のCP-30

 行動するだけでCPが減っていく。クラフトで戦いたい場合は吟遊詩人オリビエでCP消費0のうちに決着をつけるか、衣装エリィでホーリーバレット+衣装ミレイユなど自動回復キャラを複数投入して黒字を保つしかない。

「アーツを使え」ということなのだろうが、ほぼクオーツを完全まで育てた上でアーツ系ダメージパッシブを積まないと火力が出ないのでそちらはそちらで大変。

 

 

個別攻略

 無限の塔では基本的に敵のパッシブは発動しないが、105/10階からは衣装キャラ含むパッシブが有効なボスパーティが出てくる。最終層以外は毎回固定になったようなので、簡易メモ。

 

101-110 絶対零度の試練

 ここからは初期CPが20に下がるので、初手でクラフトを撃つために消費CP0/軽減系があるといい。「凍結」は衣装ティータがいなければリーヴ+デュバリィなどで対策。

 ボス部屋は空キャラ+みっしぃの晴れ着パーティ。晴れ着リースの起死回生は1回だが、バリア含めると手数が掛かるので開幕解除キャラがいると便利。

 

111-120 聖夜の試練

 「暗闇」はSクラかアーツで殴れば良いので無対策でもOK。

 ボス部屋はロイド+支援課女性のみという弟系草食男子を装った攻略王ハーレム。「聖夜」だが、クリスマス衣装ではなく仮装や水着を着ている。

 セーラーティオがいるので全状態異常無効キャラがいないと待たされるぐらい。無限バリアや起死回生持ちはいないのでゴリ押しも可能。

 

121-130 戯れの試練

 ターン終了時に味方全員が遅延する層。Sクラ連発で終わる状態でなければ、上記の遅延対策は必須。対策が無い場合はSブレイク以外でターンが回ってこなくなるので上層よりも難易度が高くなる。

 ボス部屋は女王サラ、白ウサギフィー、トヴァル、ノーマルシェラ姉。コンセプトは遊撃士勢? フィーの全体ステルスとサラの反射やリカバー追撃が面倒臭く、下手に攻撃をしかけると★を落としやすい。リカバーしなければカウンターは来ないので、できれば起死回生解除と貫通でさっさと仕留めたいところ。

 

131-140 白き女王の試練

 「被ダメージ減少」は減少効果無視などで純粋に上回るしかない。目安としてはダメージアップ1000%、減少効果無視100%程度あれば余裕。

 ボス部屋は女王リース、晴れ着ケビン、星杯ワジ、アッバス、ヴァルド、ガイウスの教会勢。

 敵の要はガイウスの5ターンで切れる全体パッシブ。基本は開幕起死回生解除+貫通Sクラで速攻。できなければ回避と被ダメージ減少がガンガン上がっていくので、5ターンやり過ごそう。再付与がない短期決戦型なので切れた後はどうにでもなる。

 

141-150 諜報の試練

 特殊効果は「暗闇」と起死回生確率解除・貫通。領域があれば怖くなく、下二層よりは楽な階層。

 ボス部屋は原作衣装系・旅服シリーズのヨシュア、リィン、アリサ、フィー。一人諜報に向かなそうな令嬢が混ざっているが…。

 水着ティータなどがいないとヨシュアの敵方開幕パッシブ「影踏」で混乱スタートなので事故りやすい。対策できていればSクラフト連発で楽勝。

 

151-160 魅了の試練

 いよいよ初期CPが10となり、嫁エリィがいても単体では開幕Sクラができなくなる。

吸収層だが、火力が間に合っていれば別段対策無しで問題ない。

ボス部屋はミュゼ、ユウナ、ラウラ、ユーシス。組み合わせとしては少し謎の新旧Ⅶ組。厄介なのはミュゼのパッシブのターン毎CP-だが、クラフトレベルは初期値で減るのは10だけなので供給を上回るのは容易。領域は普通に加速して剥がしてしまおう。

 

161-170 月光の試練

 毎ターン全体CP-60という強烈な層。ここまで登れるパーティであれば消費CP0かそれ以上のCP供給力があるだろうし、これまでと同様にパッシブが切れる前に終わらせればいい。マリアベルでようやくアーツが復権したので今はアーツでもOK。

 ボスは制服リーシャ、旅服ヨシュア、白ウサギフィー、新選組シャーリィ。シャーリィの開幕気絶は対処できるキャラが少ないので厄介。とりあえず開幕さえ凌げれば加速から領域剥がしでリーシャ以外は倒せる。リーシャは4連撃必要、なければアーツで。

 

171-180 刃の試練

 下層でもあった起死回生・バリア・状態異常の確率貫通・解除。領域があればどうとでもなる。

 ボスは魅了の試練のアップグレード版という感じで、新選組ラウラ、ミュゼ、ルーファス、ユーシス四魔貴族。ラウラが居る場合、被ダメージ-800%と書いてあるのだが、今のところ、減少効果無視200%程度でも攻撃は通じている(-80%の誤表記?)。紫起死回生6回持ちのラウラ、「アーツ以外では起死回生2回が無限復活」するルーファスの全体パッシブが壁。やはり加速で水の領域を剥がし、連撃持ちが居なければ、アーツメインに切り替えると倒しやすい。

 

181- ??の試練

 以降の内容は固定ではなく、毎回直前にピックアップされたキャラが登場する。

 この先は君の目で確かめてくれ(迫真)

 

 

オススメキャラ2018

次→2019

absfield.hateblo.jp

 

f:id:absfield:20180730223359g:plain

惚れさせ1240 「公式掲示板」 : 地獄のミサワの「女に惚れさす名言集」

 

 

 前回、序盤のオススメキャラを書いたが、恐らく誰でも推薦状を使うキャラに迷って来る人が多いようなので、今の環境での効率や価値を踏まえて限定キャラのオススメを書いてみる。一応、個人的には誰でも推薦状は好きなキャラに使うのがいいと思う。再度集めるのに半年かかるし…モチベーション優先。

 新キャラ・新衣装は、ほとんどの場合、その時点で最強のステータスで追加されるので、基本的には新しいキャラを取る方が良い。ただ中には衣装ノエルのような「代替の効かない全体パッシブ」を持つキャラがいるのでそれらは再販で狙う価値あり。

リーシャやラウラなどの自己パッシブしか持たない火力キャラは、全体への恩恵がない分、単体性能が高い傾向にあるが、サラ<ラウラ<マクバーンのように次々に上位のキャラが出てくるので、寿命が短い。パーティから外れると当然頑張って育てた分のクロウは無駄になってしまうので、手当たり次第取っていくのではなく、お気に入りの主力キャラ1~2人を取得した後は下記の全体パッシブキャラで固めるというのが定石。

 

 

オススメの全体パッシブキャラ(2018/12月時点)

※過去ピックアップ時に付いていた推薦状の枚数を併記。わかる範囲で再販時に推薦状が付いた時も表記。推薦状やBOXの価値はガチャの天井参照。

 

2017年 

 

ハロウィン・ブルブラン  30枚 神無月30枚

2017年10月に追加。イベント支援ガチャに推薦状が付き始めたのはこの頃から。

  • 味方全体:4ターンの間、魔法バリア5回&CP20回復&SPD+30%

パッシブ効果にすべてターン制限があるのでレイドでは使えないものの、他では全般で役に立ち、特に短期決戦となる武術大会では長い間常連となっていた。浴衣以前のレンの貫通パッシブはアーツは対象外なので、開幕のシャドアポやノアを確実に防ぐことができるのは大きい。この点でバリア性能だけ見てもミリアムより優位で、現環境でも同じCP回復のバレンタイン・ミレイユを上回る結果となっている。

 キャラ性能としては自己パッシブを持たない通常の魔法型なので置物になりがちだが、攻撃手段としては「マジックナイフ・改」がかなり優秀で、ATSも高めなので前に出しても思わぬ火力が出る。

2018年現在は浴衣レンの登場でアーツにもバリアを破られるようになり、CP回復性能では水着エリィとバレンタインミレイユが上を行くので、やや微妙な立場だが、それらと併用・試練の道での需要は依然として残っている。

 

蒼騎士・クローゼ  40枚/有償100枚 白き花復刻40枚→90BOX

2017年11月追加。原作の学園祭で扮した演劇衣装。クローゼは元々差分が多いキャラだったためか、今のところすべてが原作衣装。(クローディアの状態がノーマル)

  • 味方全体:魔法ダメージ+50% & 消費EP-25% & 氷結無効
  • 味方全体:被ダメージ軽減-15% & 被ダメージ吸収25%
  • 自己:敵からダメージを1でも受けると敵のCP-20、挑発
  • 自己:アーツ/クラフトを命中させると被ダメージ軽減-50%
  • コマンド:消費CP-2、ATS+10%

実装時はチート枠だったが、今では被ダメージ軽減で存在意義を保っている状態軽減率は各パッシブやMQシールドなどが全て合算されていき、100%を超えるとどんなに敵のSTR/ATSが高くても0ダメージ(レイド以外では無敵)となる。この仕様上、永続・全体パッシブとしては、2019年前半まで上位キャラが存在しなかった

自己軽減50%持ちのラウラやアリアンロードの軽減率を更に高めるのが基本的な役割。ターン制限はあるが、35%のセーラーティオとの組み合わせならパッシブが切れるまで無敵となれる。また、「魔法ダメージアップ」はATSキャラの攻撃クラフトの威力も高めてくれるので、シャロンやアリサ、マクバーンあたりが主力なら攻防力にバランス良く貢献できる。

クローゼ自身も軽減50%を持つが、ジークカウンターやパッシブ発動時の演出が長く、戦闘時間が長引くので普段は使いにくい。Sクラが大円・全回復+蘇生なので塔上層やレイドでの切り札としてビルドするのが良いだろう。

 

 

2018

晴着・リース  60枚 卯月30枚

2018年元旦に追加された季節物。

  • 味方全体:戦闘開始時、起死回生(f:id:absfield:20190204163944j:plain)1回、発動時完全バリア1回
  • 味方全体:ADF+40%、暗闇100%防止、HP80%以上の時「加護状態」を発動
  • コマンド:ATS+10%
  • 「加護状態」:ディレイ10%減少、対幻ダメージ+25%

全体パッシブとしては数人しか持たない「致死ダメージを受けた時、一度だけHP1で耐える」効果はレイド・塔・道・武術・煉獄すべての高難易度戦闘において有効。晴れ着リースのものはHP1のままだが、代わりにバリア1回&重傷にならなければディレイ減を持つので一長一短といったところ。

ランディやユーシスはアタッカー性能が高く、後衛にすると性能が半減してしまうのに対して、リースは非力だが、場所を選ばず永続パッシブを4つも持つのが長所。また、★4キャラで入手しやすいため、クロガネを節約できるメリットもある。

アーツ型のAIなので武術の迎撃では置き物になってしまうものの、ホーリーブレスでCP補給&蘇生ができるため、低戦力でも役割は持てる。

 

  

バレンタイン・ティータ  60枚 卯月30枚→90BOX

2018年2月に追加された季節物。前回のお雛様・ティータは天井無し。バレンタインに相応しいお買い得ティータ。

  • 味方全体:クリティカル率+30%、命中率+25%、HP+10%
  • 味方全体:ダメージを受けた時10%で物理バリア1回を付与
  • 味方全体:全状態異常無効/6ターン※遅延・ステ変化は対象外
  • 味方全体:HPが満タンの時だけ、ダメージ+20%&DEX+30&MOV+2
  • コマンド:STR10%、攻撃クラフトダメージ+6%

かなりとっちらかったパッシブだが、本命の効果はお雛様衣装にも付いていた「全状態異常無効」。開幕の事故要因である気絶・凍結・封技・混乱を一人で100%防げるというアドバンテージは絶対的。さらに魔界皇子リィン、セーラーティオ、執事クロウ等の開幕付与も防止できるおかげで武術大会と試練の道においては一躍トップキャラに躍り出た。

クリティカル率アップもわりと重要。最近は「クリティカルダメージアップ」を持ったキャラが多いが、当然クリティカルが出せなければ宝の持ち腐れになる。クリティカル率は100%にはならないものの、クリティカル「値」アップのクオーツと併用すれば70%程度まで底上げできる。

補助型らしい補助型で、攻撃はスモークカノンで暗闇捲きしかすることがない。そのため、セーラーティオほどのインパクトはないが、ティオ相手には耐性の多さと命中率でマウントを取れるし、HP上昇パッシブと範囲回復クラフトも持つのでレイドの回復役もこなせるという絶妙な立ち位置にいる。

 

 

 

軍服・ランディ  70BOX→90BOX

2018年4月に追加。性能の割に過去どちらも70BOXで取りやすかった暁の良心。

  • 味方全体:STR+30%、SPD+4
  • 味方全体:戦闘開始時、起死回生(f:id:absfield:20190204163944j:plain)1回、復活時55%回復&SPD+25%
  • コマンド:攻撃クラフトダメージ+20%、クリティカル率+20%
  • 自己:ウォークライを使うと味方全員に攻撃クラフトダメージ+20%

晴れ着リースと同様に有用な「致死ダメージを受けた時、一度だけHP1で耐える」全体起死回生を持つ。ランディのものはHPが半分回復するので気絶+火傷や凍結が入ってもある程度耐えられる。

RPGにおいて、この手の保険性能は「育成で防御を上げれば事故は減るし、やがては攻撃力優先になって使わなくなるのでは?」という疑問が浮かぶが、暁では完全育成しても即死級ダメージを普通に食らうので、不要になるということはない。試練の道では事故防止に1パーティごとに置いておきたいぐらいなので、晴れ着リースと両方取っても無駄にならない。

武術大会では起死回生2回&何度でも張り直せるユーシスに入れ替えが進んでいるものの、ウォークライにより速攻でSクラを撃てる点で攻撃力・命中精度は上。パッシブさえあればいい or 武術での低戦力化を考慮に入れるならパーティランディ(70BOX)も選択肢に入る。

補助系クラフトを持つキャラ全般の悩みだが、自動では攻撃クラフトで速攻すれば何もさせずに勝てる時にもウォークライを使うので、(リーシャほどではないが)探索地ではやや掃討効率が下がる。

 

セーラー・ティオ  40枚/有償60枚→90BOX

2018年5月追加。3着目が実装されたのは初。

  • 味方全体:ダメージ+40% & 駆動時間-20% & 「導力遮断」無効
  • 味方全体:被ダメージ軽減-35%/6ターン
  • 敵全体:戦闘開始時、状態異常「導力遮断/2ターン」を付与
  • 自己:ダメージを与えた対象に、50%で「導力遮断/2ターン」を再付与

実装された当初騒然となったチートキャラ。「導力遮断」により敵はダメージを受けるまで動けなくなるので、安全に事前準備&駆動時間の長い上級アーツをぶちかますことができるようになる。

ティオの駆動短縮は元々全体パッシブとしては随一で、ますますアーツパーティには欠かせない存在となった。

クラフト主力の物理パーティとしては強敵に対して事前に準備ができる&大乱闘で敵の先制を防ぐ程度の恩恵だが、武術大会・試練の道では敵側にセーラー・ティオが居る時に一方的にボコられることになるので、こちらもセーラー・ティオか衣装ティータのどちらかを用意しなければならないという意味で重要となっている。

パッシブの大半はターン制限が付いているが、レイド以外では十分な時間。「エナジーサークル改」は中円にアセラス&レキュリアという強烈な効果なので、レイドの回復役もそつなくこなせる。

 

水着・エリィ  40枚

2018年8月に追加。衣装システム実装当初で微強化に終わったサンタ衣装から1年半、推薦状40枚枠で追加されたため、これまでのエリィとは次元違いのポテンシャルを持つ。

  • 味方全体:封技100%耐性、ATS+15%、クリティカルダメージ+30%
  • 味方全体:戦闘開始時CP+50SPD+30%/4ターン
  • コマンド:ATS+15%、クリティカルダメージ+30%
  • 自己:クラフトを使用すると全状態異常無効1ターン、Sクラフトを使用すると味方全体を全回復
  • メディオーブ:戦闘開始時、全状態異常無効1ターン(自分のみ)

戦闘開始時のCP+50(控えにも効果有り)があまりにも便利。探索地では撤退→再戦だけで全員がSクラを撃てるし、レイド・試練の道・無限の塔101階以降では初期CPが少ないので稼ぐ手間があったが、エリィがいれば開幕からクラフトを使用できる。

さらに範囲回復クラフト「ホーリーバレット・改」の消費CPが60→40、CP回復量が20→40に強化されたことより、実質永久的なCP供給力がある。加えて、状態異常無効・解除手段を豊富に持つので、先制できればセーラーティオにも対抗できる。

初期CPブーストだけでも十分便利ではあるが、ホーリーバレットは手動クラフトなので、長期戦では前に出さなければならないのが難点。ただ、ノーマルでの最大の悩みだった耐久力のなさも改善されているので、肚を括って補強をしっかり行えばレイドの回復役として有望。水曜・土曜・日曜と厄介なレイド日の対抗となれる。

 

水着・エマ  40枚/有償60枚

2018年8月に追加。ノーマルは天井がなかったので実質的には値下がり。

  • 味方全体:戦闘開始から2ターンの間、完全バリア/2回、バリアが発動するとAT加速+15
  • 味方全体:戦闘開始から2ターンの間、ダメージ+50%&被ダメージ50%
  • 自己:アーツ/クラフトでバリアを100%貫通&使用時、味方のHP20%回復
  • 自己:アーツ駆動-32%、ダメージ+50%

シェラザードを代替できる存在。さらに開幕の先制(敵に貫通がなければ)を防ぎ、セーラーティオの導力遮断への対抗にもなる、貫通アタッカーもできるという万能委員長。

メインとなる加速クラフト「クレシェントシェル」は原作ではDEF+50%と魔法反射付与というバフクラフトだったが、今作ではHP回復・AT加速・ダメージ+100%付与1ターン・全無効バリア1回という原型をとどめない魔改造となっている。

クレシェントシェルの回復量はティア程度だが、パッシブ分の回復もあるので、レイドの回復役と加速役がエマ一人で済む点は大きな強み。SPDと耐久面を十分補強すればだが、アタッカー3人+エマにすることも可能。

良くも悪くもシェラのヘブンズキスが強すぎる(ノーマル状態ですらレイド戦に加われるほど)と言うことが立場を微妙にしている。クレシェントシェルの範囲は自分中心なので味方・中円のヘブンズキスの方が融通の利く面もあり、上位互換とまでは言えない。

総合的には同時期に実装された水着シェラとほぼ互角。水着シェラがCPを配れるのに対し、開幕バリアと回復力の高さがエマの強み。好みで選択して構わない。

 

 

 

浴衣・レン  無し(誰でも600枚)

2018年8月に追加。レンとリーシャは衣装でも推薦状が付かない珍しい例。

  • 味方全体:70%の確率で通常攻撃&クラフト&アーツがバリアを貫通
  • 味方全体:ATS+30%、ダメージ+50%、アーツ&クラフトのディレイを20%減少
  • 自己:戦闘開始時、駆動時間0/5ターン、アーツダメージ+100%
  • 自己:ダメージを与えた対象に、「ラ・フェスタ」を付与(被ダメ+30%&ディレイ100%増)

力不足となっていた火力が増強され、ふたたび最強のアーツアタッカーに。パッシブ面ではアーツが貫通するようになり、武術のブルブランも狩れるようになった。だが、既にマジカルレンを持っていて後衛で使うなら、基盤である貫通確率とディレイ減少率は変わっていないため、無理に取得するほどではない。

全体にバリア貫通能力を持たせるパッシブはレンしか持っていない。70%といえば「かみなり」が当たる程度の確率であり、反射持ち相手には逆にリスキーになってしまうということもある。それでも武術大会や試練の道のミリアム・ブルブラン・イージス持ちを潰すのには有効なので、貫通キャラをメインに据える気がない場合は優先的に取得したい。

ディレイ減少はいわゆるヘイスト、ディレイ増はスロウで、シェラやノエルのAT直接加速よりは地味だが、レイドのような長期戦でじわじわ効いてくる。また、レン自身は開幕でアーツを即撃つことができるので、雑魚掃除・開幕メルティなどに最適。

 

 

執事・クロウ  40枚/有償60枚

2018年9月に追加。ノーマルクロウは天井無し→2019年ボーナス支援入り。

  • 敵全体:戦闘開始時に効果「忠誠/2ターン」を付与
  • 味方全体:「忠誠」無効、ダメージを与える・受けると効果「閃刃/1ターン」を付与
  • 自己:挑発・遅延無効、STR+50%、クリティカル率+30%、クリティカルダメージ+100%
  • 自己:50%で通常攻撃/攻撃クラフトがバリアを貫通
  • 自己:攻撃クラフトでダメージを与えた対象に、50%で「忠誠/1ターン」付与
  • 「忠誠」:通常攻撃/クラフト/アーツ使用不可、被ダメ+25%、被ダメージ時50%で忠誠解除
  • 「閃刃」:攻撃クラフトダメージ+100%、ダメージを1でも受けるとAT+5

貫通こそ50%のままに据え置かれたが、「忠誠」はセーラーティオの「導力遮断」と同じく対策を持たない相手に絶対先制権を得る開幕チートパッシブ。ただしこれは、疑似的な封技・封魔状態で、「導力遮断」のような100%命中・クリティカル効果はない。「閃刃」では被ダメ加速ができるが、衣装ノエルと比較すると若干控えめ。

アリアンロードを除くと初の遅延無効キャラでもあり、塔の鬱陶しいAT操作を無効化できる点で絶大なアドバンテージを持つ。元々クロウは自己パッシブのアタッカーなので強パッシブ持ちでありながら自身でもエース級の働きができる完璧執事となった。

敵としての「忠誠」はバレンタインティータ or メディオーブ能力で無効化&レキュリア等で解除はできる。また、アイテム・交代は使用可能なため、試練の道と武術大会以外であればティオよりはマシ。なのでメタとして必須というわけではない。

 

ハロウィン・ノエル 地 40枚/有償60枚 師走30枚

2018年10月に追加。過去衣装は90BOX→推薦状60枚/有償100枚なので順当に高騰していっているノエル株。

  • 味方全体:STR+30%、DEX+40、命中率+25%、クリティカルダメージ+100%
  • 味方全体:敵からダメージを1でも受けるとAT+25&CP+20
  • コマンド:物理ダメージ+45%

ノエルはノーマルからのDEX+40だけでも強いが、衣装では更にチートすぎるAT加速パッシブを覚える。レイドや無限の塔では敵側もダメージ時に加速してくるので、衣装ノエルや執事クロウがいてやっと対等というレベルの難易度となっている。

ギフト~Xmasから新しいことができるようになったわけではないが、火力が全面的に上がり、前に出せるようになったという点で浴衣レンに近い方向性。攻撃クラフト面では上官のミレイユと性能が似ているが、ノエルは全クラフトで対象を必要とするので、旅服・フィーに全体ステルスされると何も出来なくなる点には注意。

Xmasノエル必須環境」が約半年ほど続き、再販機会が多かったのもあり、ノエルは持っているユーザーが多い。加えて、現在の環境はレイドや煉獄はゴリ押し、塔上層では加速 or Sクラループで敵に何もさせない方向に推移していっているため、被ダメ加速自体が必須ではなくなってきている。そのため、パッシブ目的だと値上がりに見合った性能とは言いがたい。

逆に衣装ノエルを持っていなかったり、ギフトからなら大強化で、取って損は無い。どの道、ノエルは命中補正枠としては外れることはないし、AT+25&CP+20=一発耐えればまずターンが回ってきてクラフトが使えるので、使い勝手も増している。

 

マーチング・エステル  40枚 師走30枚

2018年11月に追加。前回紅騎士も推薦状40枚で横ばい。

  • 味方全体:クラフトで敵にダメージを与えた味方に35%で消費CP0/1ターンを付与
  • 味方全体:戦闘開始時、「躍動」/4ターンを付与。
  • 自己:STR+50%、ダメージ+100%、封技無効
  • 自己:クラフトで敵にダメージを与えた時、エステル以外のAT+4
  • 「躍動」:被ダメージ-50%、遅延無効、攻撃クラフトダメージ+200%、1でもダメージを受けるとAT+15

ターン制限があることと、何でも無効にしてしまうアリアンロードの後のため、強さが伝わりにくいが、メタ環境的にはバレンタインティータ並みに重要なキャラとなった。遅延無効は代替がなく、手軽にダメージ軽減率100%を達成できるため、武術の女王に返り咲いている。

ラウラやアルティナなど遅延耐性無しで100%になりえるキャラは、CP無限のミレイユやミリアムに永久に遅延でハメられ続けるパターンがあるため、そうなると運営に問い合わせて直してもらうしかなくなる。マーチングエステルはそうしたハマリを回避するセーフティとなってくれる。(少なくとも2017年のXmasカンパネルラから再現していた軽減100%の弊害のようなので今後も修正される見込みは薄い)

 

クレア  無し(誰でも600枚)

2018年11月に追加。月末の新規枠。

  • 味方全体:戦闘開始時「氷の加護」/2ターンを付与
  • 敵全体:戦闘開始時「フリージング」/2ターンを付与
  • 自己:クラフトダメージ+125%、ATS+50%、命中率+30%、凍結無効・フリージング無効
  • 自己:ダメージを受ける度、最大HPの20%回復
  • 自己:クラフト/道具を使用すると味方全体に「氷の加護」を再付与
  • 自己:攻撃クラフトでダメージを与えた対象に50%で「フリージング」を再付与
  • 「氷の加護」:HP回復量+50%、ダメージ+125%、クリティカル率+20%、ターン終了時HP15%回復、自身の「フリージング」を無効・解除、クラフト・道具を使用すると持続(2ターン)
  • 「フリージング」:被ダメージ+25%、疑似凍結状態(行動不能)、被ダメージ時50%で解除

もはやカードゲームかよ…というぐらい長い解説だが、セーラーティオや執事クロウと同じ開幕チート系キャラ。「状態異常:凍結」とは本来の凍結ではないようで凍結耐性を持っていても行動不能となり、「忠誠」と同じく被ダメ時50%で解除。フリージングが解けても凍結状態は続く…ということはない模様。

HP回復量+50%は新レイドの回復が0になるギミックへの救済。また、レイドボス300万以降もフリージングは入るのでクレアが居れば正攻法で突破できる。ただ、セーラーティオや執事クロウはリニューアルで無効化されてきたので、今回もタイムリミットがあることは覚悟しておくべき。

本人のクラフト性能を見ると、原作では「パーフェクトオーダー」に加速があったが、単なる能力強化バフに成り下がった点には注意。攻撃クラフトはともに地点指定の直線・中円で使いやすいATSアタッカーと言える。

よりクラフト型向けになったセーラーティオという感じ。「開幕封じ」と「クリティカル率」、新レイド・無限の塔に向けて戦力増強したいパーティ向け。これらが足りていれば無理に交代するほどではないが、不足しているなら肚を括って誰でも推薦状を使う価値はある。

 

 

 

 

2018/10 Xmasノエル、まじかるアリサ、スクールナースルシオラ削除

2019/2 バレンタインミレイユ削除、マーチングエステル追加

2019/5 トワ、アイドルジョゼット削除

2020/8 ユーシス恒常化のため移動

クオーツとアーツ

 軌跡シリーズ恒例の魔法システム。暁は碧ベースで、空・閃キャラを含め全員エニグマⅡ仕様(マスタークオーツ1個・クオーツ6個の属性値システム)。ただしマスターアーツや「探知」などの一部クオーツは無く、戦術リンクは当然使えない。

 

 

クオーツの基本

 このゲームはSPDゲーなので、物理型は付けるものに迷ったらとりあえずSPDが上がる時クオーツ3種、疾鷹・時械・電光石火を付けておく。次点は火力重視。命中・回避系はあまり当てにならない。基本的にはキャラのパッシブで上げて補助程度に考える。

 一方アーツを主力とするキャラは、攻撃アーツの属性値を優先して組む。アーツの場合、いくらATSを上げてもスパークルなどの初等アーツでは低倍率でろくなダメージにならない。まずはアイスハンマーなど、消費EP90クラスのアーツを目指す。

 

クオーツの入手法・育成

 無印にはモバイル版と違ってⅠ+9→Ⅱ+0というような繰上がりがない。なので「HP2」などの低ランククオーツを育てるのはあまり意味がない。ただしランクⅣは入手しにくく、要求パウダーとセピスはあまりにも多いので、ランクⅢ+5~で妥協するのは選択肢としてはあり。

 

■クオーツの入手先

 ランクⅠ~Ⅱ 探索地・初級~

 ランクⅢ 終盤の探索地・初級~究極、無限の塔1F~70F

 ランクⅣ 「クオーツの宝物庫」、ログボ配布

 各セピスパウダー オーブメント工房でクオーツを999個合成・売却→交換屋で1から交換

 

マスタークオーツ

 マスタークオーツは固有の「アビリティ」を持ち、各1個しか入手できないため、キャラの個性付けとしてはプレイヤーで差が生じる一番の要素。色々試してみよう。

 碧と異なり、自動でレベルアップするのではなく、経験値MAXになった状態で素材を使って上げる必要がある。その間に得た経験値は無駄になってしまうので、序盤は基本的にマスタークオーツの育成優先でOK。レベルMAXで最低でもSPD+2なので、アーツを使わなくても全員に着けて育てておくべき。

  

SPD・スタメン向け

クロウ…[時5風3]SPD+5。マスタークオーツの補正値では最速。とにかく早く動いて欲しいキャラに汎用的にオススメ。

カッツェ…[幻5空3]SPD+4。弱点ダメージ+30%&低確率で被ダメージ吸収。攻守のバランスが良く、弱点を突けるレイドで有効。 

エンブレム…[空5時3]SPD+4。15%で奇襲(先制攻撃)&クリティカルダメージ+30%/6ターン。前衛アタッカーの定番。

ファントム…[幻5風3]SPD+4。20%で先制攻撃。探索地では最終的に敵に奇襲されても先手を取れる程度なのでクリダメのあるエンブレム比較だとやや劣る。

メビウス…[空5風3]SPD+4。アビリティは微妙だが、メルティ・レキュリア等、重要な補助アーツを組みやすい。  

シュバリエ…[火5他1]SPD+3。全属性+1のため、色んなアーツを両立させやすい。

アリエス…[水5他1]SPD+3。こちらも全属性+1。敵を倒す毎にCPが回復できるため、試練の道でCP枠が揃っていないパーティのエースにも向く。

 

エース・物理アタッカー向け

セプター…[水5幻3]倒した敵1体毎に60%で全セピス+5。セピスが欲しいなら最速で動けるエースに付けるのが最も有効。ただし処理時間で戦闘が若干長引く。

ジャグラー…[地5幻3]命中値+100、物理ダメージ最大30%アップ。クラフトを外したくない物理キャラに。ただノエルがいれば、欲しくなるのは木曜レイドぐらい。

アックス…[火5空3]耐久力のあるアタッカーに付ければ死なない壁役になる。敵毎に回復処理が入って鬱陶しいため、普段は探索地向けと入れ替え。

 

実質防具

イージス…[地5空3]物魔バリア各1回。武術大会・試練の道で開幕から殺意が高いアリサやフィー対策として序盤から終盤まで頼りになる。

シールド…[地5水3]瀕死時ダメージ軽減+50%。アリアンロードなどの50%軽減持ちにオススメ。合計100%で2ターン無敵になれる。

ミラージュ…[幻5火3]戦闘開始時、13%で敵が眠る。武術大会で役に立つ。

 

アーツ特化

ピクシィ…[風5火3]メルティライズを3連結で組める唯一のマスタークオーツ。能力は魔法アタッカー向け。

カノン…[水5時3]魔法ダメージ最大+30%。アラウンドノアを組みたい時。水縛りのアーツ使いは多いので持ち手には困らない。

プラチナ…[空5水3]HP低下でダメージ+20%。Aリフレックス、イノセントアークが欲しい時に丁度良い。6連結ならギリギリセレスティアルも組めるが、現状ではあまり実用的ではない。

  

地味・よわよわ

フォース…[火5地3]物理アタッカー向けだが、エースキャラは他に優先的に付けたいものがあるので最終的に余る。試練の道のサブでメルティやホロウを組むのには有効。

クサナギ…[風5地3]発動条件が厳しすぎ、即死は試練の道では無効なので使いどころがあまりない。風アーツはどれも有用なので、キーパーよりはマシ。

クリミナル…[時5幻3]戦闘毎にEP13回復。アーツのクリティカル率+25%。連戦で上位アーツを連発したい時は有用だが、そもそもこのゲーム、連戦があまりない。

キーパー…[時5地3]HP回復量が微量で役に立たない。時属性はSPD上昇クオーツがどれも強く、組みやすいのでマスタークオーツの属性値が必要になることはほぼない。

 

 

 

メディカルクオーツ

 オーブメント・Mに付けられるクオーツ。アーツの属性値には影響しないが、ステータスが上げられる。アーツアタッカーは、当然ATS・EP石を育成していこう。以前はATS極振り推奨だったが、最近はインフレしすぎて火力が要らなくなっているので、戦力が無駄に上がらないEP石の価値も上がっている。

 アンロック効果の「アーツダメージ向上」は、一度クラフトで付与しないとならないデバフ補助で、サブ効果の「ディレイ減少」の方が本命。ダメージをあげたければ「属性ダメージ向上」を取得しよう。

 

 

 

キャラの適性

 オーブメントはキャラによって完全に才能が決まっていて、アガットのような連結が少ないキャラは上位アーツを組みにくい。また、攻撃アーツのダメージは当然ATSを参照するので、当初は物理キャラは不利だったが、インフレした今ではあまり関係なくなっている。

 

オーブメント構成が有能なキャラ一覧

 連結ライン(同色のもの)が長いほどクオーツの属性値を合算することができ、強力なアーツを組みやすい。リシャールなど物理型でも、補助アーツで小回りが利くキャラは意外と重宝する。

 

6連結キャラ
 アルフィン
(1)、ローゼリア(2)
 ヴィータ(0)、ティオ(1)、クローゼ(1)、ミュゼ(2)
 レン(0)
 エリオット(1)、ツァイト(1)、リーヴ(2)
 マリアベル(0)、カンパネルラ(1)、オリビエ(1)、エマ(2)

5連結キャラ
 リシャール(1)
 エリゼブルブラン(1)、エオリア(2)
 エリィ(1)、トヴァル(1※キャラ属性は空)、
  シェラザード(2)、レクター(2)、シード(2)
 トワ(1)
 ルシオ(0)、ケビン(1)
 ワジ(1)
 エンネア(1)

4連結キャラ
 マクバーン(1)、クロエ(1)、アリサ(2)、カルナ(2)、アーネスト(2)、ギルバート(2)
 クレア(1)、カシウス(1)、ヴィクター(1)
 セルゲイ(0)
 サラ(1)、クルト(1)、カノーネ(2)
 レオンハルト(0)、シャロン(1)、ダドリー(1)、リィン(1)、アリオス(1)、
  アルティナ(1※キャラ属性は幻)、ヨシュア(2)
 キリカ(0)、ユーシス(1)、ユウナ(1)、ユリア(1)、オーレリア(1)、
  アリアンロード(2)
 リース(1)、クルツ(1)、リーシャ(1)、ミリアム(1)

3連結の魔法型

  ルーファス(0)

※ キャラ名の強調は魔法型(熟練度でATSが上がるキャラ)を示す。カッコ内は最長ライン内にある属性スロットの数。少ないほど汎用性が高い。着替えではオーブメントは変化しないのでそのまま。

 

 

アーツ系のオススメキャラ(2022/9月時点)

ワンピース/パーティレン

 開幕、味方全員に駆動時間0/5ターンを付与。

 アーツ攻撃時、シールド100%貫通&被ダメージ軽減無視+200%&多段ダメージ4(ワンピース)/5(パーティ)回。レンがアーツ使用時、ローゼリアの「逢魔時」解除

全員が零駆動で貫通アーツを撃てる、長く冷遇されてきたアーツ使いには夢のようなキャラ。今の環境では軽減率100%超&起死回生2回以上が当たり前となっているので、武術大会や試練の道でアーツを使うなら事実上必須。

 

ハロウィンリーヴ

 開幕、味方全員に「空の領域EX」を付与。付与中、時以外の属性領域を貫通。

 リーヴのアーツ攻撃時、「緋の領域」を貫通&多段アーツ4回。

 ローゼリアの「緋の領域」は2022年時点でも他にヴィクター・レーヴェというFES勢しか貫通させてもらえないという最上級のセキュリティなので、それを通常キャラでクラック出来るリーヴはこの一点だけで至上の価値がある。

 

N/黒魔女マリアベル

 開幕、味方全員に「錬金術」/2Tを付与。

錬金術」を付与中は、アーツ使用時に敵全体の起死回生解除(黒魔女は赤解除追加)&ダメージ軽減無視+100%&アーツダメージ6回。

 レンだけだと「もう一押し」という部分を補強してくれる上、マリアベル本人は領域もバリアも貫通できる。両方いれば鬼に金棒。

 

 

花嫁/浴衣トワ

 EPも回復する範囲クラフト「エナジーレイン」、ダメージ軽減率低下と風以外の領域・通常バリアを解除する補助クラフト「Aディフェクター」。アーツ系を補助するのに絶妙なものが揃っている。(トワ自体はクラフト型AI)

特に貫通系パッシブはアーツが対象外なものが多いので、バリア対策として重要。

 

 

駆動短縮パッシブ持ち

 全体での永続駆動短縮パッシブはティオエリオット、衣装サーシャしか持っていない。■駆動クオーツとも重複するので非常に強力。上位アーツは駆動が長いのでこれらのキャラがいるといないとで使い勝手に雲泥の差がある。

現状ではボーナス支援チケでティオが出れば良し、出なければ水着ティオに誰でも推薦状を使うのも視野に入れて優先して狙っていこう。

自己パッシブとしては浴衣レン(100%/3ターン)、トヴァル(50%/3ターン・再付与可)、水着エマ(32%)、ヴィータ(30%・再付与可)、晴れ着ケビン(15%)。全体パッシブ分とも重複可能。

 

 

ルーファス

 アーツ攻撃時、ダメージ軽減無視+75%&敵がリカバー発動時、敵全体の起死回生解除。Xmasレンの劣化になってしまったが、「アーツでのダメージ軽減無視」は他にルーファスしか選択肢がないのでクラフト側は300%積めることを考えると両方居ても構わないくらいではある。

なお、ルーファス自身は魔法型としては珍しい3連結で、クラフトが使えないとパッシブが切れるのでクラフト型として運用する必要がある。

  

 

ハロウィン・クローゼ

 アーツは必然的に一手損となるが、火力とCPインフレにより今では敵も味方もクラフト一撃で倒される状況のため、高いダメージ軽減率・吸収を盛り倒されないようにしつつ、相手のCPを削り、無理矢理泥仕合にするという方向性の盾キャラ。

CP供給要員としても強力のため、アーツとクラフト両刀パーティにオススメ。

 

水着デュバリィ

 水着デュバリィの追撃はアーツでも入ってくれるので敵の起死回生を解除するのに更に手数を取られたくない人には有用。ただし起死回生2回以上だとリカバーを発動させて諸刃の剣になってしまう場合もある。

似た性能のメイドミリアム・花嫁デュバリィの追撃はクラフト限定なので注意。

 

 

 

 

アーツを使う

 雛鳥のうちはクラフトが育ちきったキャラが1~2人で、他はほぼ役に立たないというという状況が長く続きやすい。アーツには駆動時間があり、クラフトに比べると即効性に欠け見劣りしやすいが、強いアーツを組めるようにしておけば、育てておいたクオーツを使い回して、グレンがなくとも火力に貢献したり、補助で役割を持たせられるようになる。

 

自動戦闘でのアーツAI

操作が「自動」になっているときの味方AIの思考はキャラごとに決まっており、大まかにクラフトAI/アーツAIが存在する。

魔法型 アーツAI 魔法型の空・零・碧キャラ+リーヴ+エマ+クレア+ミュゼ
クラフトAI エマ・クレア・ミュゼを除く魔法型の閃キャラ
物理型 クラフトAI すべての物理型

 基本的にはSTR・物理型=クラフト型、ATS・魔法型=アーツ型だが、閃の軌跡のキャラは一部を除いて、魔法型でもクラフト型のAIになっている。

 

自動AIの行動優先度

CP100以上なら確実にSクラフト>アーツAIならアーツ>クラフト>通常攻撃>待機

 クラフトAIはアーツを使わず*1、通常攻撃・クラフトのみで戦う。一方、アーツAIはクラフトを使わないわけではないが、使用優先度が低めに設定されており、EPが足りている範囲内で、上位の攻撃アーツを優先して使う。どちらにしても補助系アーツは全く使わない。

加えて、敵は使ってくるが、味方のAIは覚えていても一切使ってくれないアーツ(ガリオンゲートなど)もあるため、実際に使われるアーツは数種に限定される。

アーツ型を自動でも使えるキャラにするには、EPを高めつつ、AIが使うアーツを理解し、使わせたいアーツの属性値以外は満たさないようにしなければならない。でないと大してダメージがでない初等アーツや、外しやすい地点指定のアーツを乱射する馬鹿AIとなる。しかし通常攻撃が混ざるクラフト型と違って行動が安定しているため、高ATSで強いアーツを組みさえすれば、強力な敵も効率的に殲滅できるようになる。

また、EP切れやクオーツをすべて外すなどして、使えるアーツがなくなればアーツ型でも実質クラフト型のようにクラフトを使うようになる。武術大会ではわりと有効。

 

オススメ攻撃アーツ

 アーツキャラの最大のメリットは、クラフトレベルを上げなくてもクオーツを流用して必中・高倍率のダメージを叩き出せること。威力の大体の目安として、初等アーツ=未育成の攻撃クラフト(100)、最上位アーツ=Sクラフト並み(300)。従って、駆動時間とEPが掛かっても基本的には上位アーツだけを使い、雑魚戦やEP切れの際は物理型と同じくクラフトで戦うというのが暁での魔法型のスタンスとなる。

 

 

ゴルゴンブレス 目標*2小円 [地×7・風×3]

そこそこ威力があり、■駆動を付ければディレイは初等アーツ並みで使いやすい。しかも付与される石化は永続だったが修正されて弱体化してしまった。

 

アイスハンマー 目標・中円 [水×7・地×3]

威力はやや控えめだが、回復アーツの延長で組みやすくバランスが良い。水属性キャラは円範囲の攻撃クラフトを持たないことが多いので主力として使える。

自動では他の水中位アーツを使わないため、水アーツ使いでアイシクルエッジ連打厨となるのを避けるにはこれかアラウンドノアの二択。

 

サンダーシクリオン 地点・大円 [風×16・時×6・空×6]

属性値を満たす過程で覚えられるスパークダインと威力はほぼ変わらず、手動では目標指定のスパークダインの方が安定して使えるのだが、AIが使用しないため、自動で使うならこちら。地点指定だが、大円なので外すことはあまりない。

範囲型の攻撃クラフトを持たないシードと相性が良い。試練の道の初期配置ならまず全員巻き込めるので、1チームは自動アーツパーティを作って連発してみるのも一興。

 

フレアバタフライ 目標・大円 [火×12・風×4]

自動では使わないが、後述のメルティライズを組むついでに覚えられる点でコスパがいい。火属性の魔法型はアーツを使っている暇がないクラフト系エースキャラしか実装されていないので、むしろレンや風・空キャラで使うことになりがち。

 

シャドーアポクリフ 目標・大円 [時×16・空×6・幻×6]

SPD時クオーツ三種を組み込めるため、抜群に組みやすく、全体アーツより駆動が速い。SPDに自信がないキャラはアヴァロンよりもこっち。

時属性を中途半端に上げると自動では直線指定のカラミティエッジ連打厨と化してしまうので、それを避ける意味でも覚えさせると快適になる。

 

 

アラウンドノア 全体 [水×20]

アヴァロンゲート 全体 [幻×20]

最終的な到達点。範囲が全体のため、集団の敵を撃ち漏らす心配がない。レンなら開幕発動でほぼ確実に・安定して全滅させられるのでセプ脈にも向く(但しアーツは演出がスキップできないのでクラフト・Sクラ手動スキップの方が速い)。威力と演出の速さはアラウンドノアに軍配が上がる。

アヴァロンは上位属性で軽減されにくいのが利点。AIはガリオンタワーを使わない、シルバーソーンは威力が弱いため、幻の自動対応アーツとしてはこれ一択。

 

クリムゾンレイ 単体 [火×20]

全アーツ中、最強の威力を持つ軌跡界のメラゾーマ。駆動は長いが、ディレイは短いという特性なので■駆動3や駆動短縮系パッシブが有効。マクバーンの属性有効度操作と併用すればレイドボスにも通用する。

 

 

 

オススメ攻撃アーツ(2020年以降)

 ダメージアップパッシブのインフレにより、今ではレイド以外ではスパークルですら1撃で即死級の火力が出る。よって注目すべき性能はディレイや範囲重視に変異している。

 

エアロシックルエアリアル/サンダーシクリオン

 駆動ゼロ&全体ステルス対策で地点指定アーツが復権している。速さと手軽さならエアロシックル、範囲ならサンダーシクリオン、エアリアルはその中間という感じ。

 

ダークマター (地点・大円)/ラストディザスター (地点・直線 [空×20])

 以前の空アーツはダークマターは吸い寄せは便利だが、倍率がフォトンシュートより低く実質補助アーツ。ラスディザは直線かつクリムゾンレイより重いが、空属性でダメージソースにできるのはこれしかない…という状況だった。

 マリアベルやXmasレンがいる今なら、範囲が広いダークマターは最強候補。

 

 ■カラミティエッジ

 以前は範囲が狭くAIが連打する糞アーツの筆頭だった。現環境では時属性では唯一の地点指定で覚えやすいためエアロシックルと並んで主力にできる。

 

 

回復・補助アーツ

 

回復系

 回復系の駆動は短いので、■駆動(クオーツ)は付けなくてもOK。

ティアラ・セラス [水×4] 単体

回復アーツは氷結の刃3 を1個付けるだけで使えるこれらがあれば充分。

回復量はATS依存なので、物理型は最上位のティアラルが欲しくなることもある。

レキュリア [風×8] 大円

暁では碧準拠でアーツとしてのキュリアがリストラされてしまっているため、水単色では状態異常に対処できない。風属性キャラは使えるようにしておくと便利。レキュリアのディレイはティアより速いのでAT調整にも有効。

イノセントアーク [水×1、空×6] 全体

能力低下解除。原作同様空気アーツだったが、マッドハッターカンパネルラのトリック以降、能力低下扱いの重い状態異常が増えたため復権した。

 

 

 

付与系バフ

 現在の環境では限定キャラのパッシブで代替出来るものが多いが、持っていなければこれらを駆使してやりくりしていくしかない。

メルティライズ 中円

毎ターンCP+30/5ターンを付与。最も需要がある補助アーツ。

限定イベントの強敵には欠かせない。組み方は下記参照。

ホロウスフィア 単体 [幻×7、地×4、火×4]

ステルス/3ターンを付与。幻で唯一役立つ補助。

ステルスは攻撃時クリティカル100%・攻撃の対象に取られない。(※地点指定には無力)

主にレイドで一気に特大ダメージを与えたい時や、塔上層で厄介なターン付きバフが掛かっている敵をやりすごすのに有効。

アダマスガード 小円 [地×11]

物理無効/1回を付与。普段使うことはあまりない。Aリフレックスと異なり範囲なので、固まって全員に掛けておくと生存率が上がる。

A-リフレックス 単体 [空×8]

魔法反射/1回を付与。2019年から開幕反射キャラが増えたため、対策キャラを持たない場合はこれを掛けてから殴ると安全。反射は仇になることが多く、ブルブランがいるならそちらの方が安定する。

 

 

 

ステ上昇バフ

 火力が足りない場合、二度掛けすれば飛躍的にダメージが上がる。ただ、最近はパッシブや補助クラフトでオートバフを掛けるキャラが多く、使わなくなってきている。

フォルテ・ラフォルテ 単体/中円 [火×3/火×6]

STR上昇/5ターン。フォルテの方が若干駆動が早いが、大した差ではないので物理アタッカーが複数いるならラフォルテでOK。

フォルトゥナ 大円 [水×1、空×6]

ATS・ADF上昇/5ターン。しかも駆動時間がフォルテの半分、範囲も広い。今作では魔法型のキャラは全員、通常攻撃と全クラフトの威力がATS依存のため、クラフトで戦う魔法型とのシナジーで猛威を振るう。勿論アーツの威力を高めるにも有効。

クロノドライブ 中円 [時×4]

SPD上昇/5ターン。ヘブンズキスやノエルでのAT順直接操作に比べると気休め程度だが、余裕があれば掛けておくといい。

 

 

メルティライズの組み方

 「メルティライズ」を使うには属性値 火×12、風×4、空×4が必要。つまりランク3のクオーツまでしか入手できない現状では誰でも組めるわけではなく、これらの属性に合致した、連結ラインが長いキャラを選ぶ必要がある。 

例外的に、時・幻属性では駆動EPにより空×3、妨害により風×3を上げられるので、専用スロットがあるキャラでもギリギリ満たせる組み合わせがある。

 

マスタークオーツ選び/最小連結ライン [残りの必要属性値]

基本的に4連結以上のキャラで火・風・空が上がるマスタークオーツを選ぶ。上がらないものを付けたい場合は5連結以上が必要。

 

ピクシィ(風×5、火×3)…3連結 [火×9、空×4]

 3連結で組む事が可能な唯一の構成。ピクシィはATS特化型=魔法系アタッカー向け。高連結キャラなら強力な上位アーツとも共存可能。

ピクシィで組めるようになる3連結キャラはルーファス、ナハト、ロイド、エステル、スコット、ティータ、サーシャ、ランティ、デュバリィ、フィー、ラウラ、ジョゼット、ヴェンツェル、ヴァルド、アッバス、★1汎用キャラ。

ルーファスは魔法型にもかかわらず3連結で実装されたためある意味最適と言えるが、パッシブを維持する都合、本人はアーツを使う暇がない。他は全てSTRキャラなので相性はイマイチ。水縛り2で実質3連結のエオリア、4連結でも属性違いで組みにくいシャロンやリースなどにオススメか。

 

アックス(火×5、空×3)…4連結 [火×7、空×1、風×4]

 EPや駆動を組み込めるので時・幻キャラと相性がよく、焔星鈴と合わせて短ディレイが実現可能。アックスは火力と耐久力のあるエースキャラに向くので会心もあり。

 

シュバリエ(火×5、全属性×1)…4連結 [火×7、空×3、風×3]

 シュバリエをレベル4まで上げると全属性値+1になる。属性値3なら少しの強化で済むので、クオーツを強化しきれていない中盤にオススメの構成。他の火属性マスタークオーツに比べるとアビリティが汎用的でATS型にも持たせやすい。

 空はEP3(+5以上) or 駆動3(+9)、風は妨害3(+9)で代用可能。時専用スロットが2つあるヨシュアで組むにはこのパターンしかない。(駆動3+9・妨害3+9・火クオーツ×2)

 

フォース(火×5、地×3)…4連結 [火×7、空×4、風×4]

 シュバリエを使えない場合はこちらで代用。風・空のランク3クオーツを+5まで育てることで属性値4に届く。シュバリエと比較した時のメリットはSTRが僅かに高くなることぐらい。まず組みやすいリシャールとシュバリエで組んでおき、クオーツが育ってきたら交換するなど。

 

メビウス(空×5、風×3)…4連結 [火×12、風×1]

 妨害3で駆動解除役を兼ねたり、風クオーツ+9ならレキュリアも使用できる。補助役・サブアタッカーに向いたマスタークオーツ。心眼はアイテム使用でも発動するのでアリサとも相性が良い。

 

ミラージュ(幻×5、火×3)…4連結 [火×9、風×4、空×4]

 武術大会用。開幕に確率で敵を眠り状態にすることができるので多用されている。ミラージュは火力としては当てにしないキャラに付けることが多いので、メルティライズを使えるようにしておけば蒼騎士などのCP削りへの対策になる。

 

 

 

おまけ:暁アーツ環境の歴史

1.初期 2016夏~

 初期はクラフトの威力がアーツに全く追い付いていなかったので、碧のようにアヴァロンやシャドアポを組んでの大威力アーツゲーが主流だったらしい。

 反面、高ランクのクオーツがあまり供給されなかったため、6連結のリーヴ、クローゼ、オリビエ、ティオあたりが重宝された。レンは今で言うFES並みの特別待遇で入手しにくかった。

 

2.バフ・メルティライズ時代 2017冬~

 閃キャラ実装あたりでクラフトの火力が上がりすぎ、駆動時間があってバフが早く切れる攻撃アーツよりもクラフトで押し切る方が強いという風潮になってきた。

 補助アーツにはまだ居場所があり、バフアーツの重ねがけでSTR・ATSを50%にし、メルティライズを掛けるのが主流戦法だった。

 

3.アーツ暗黒時代 2019春~

 バフが不要なほど火力がインフレ、水着エリィや詩人オリビエでCPがぶっ壊れたことでSクラフト使い放題となり、メルティライズすら不要になった。レイドボスで確定クリティカルを出すためにホロウスフィアを使うという程度になる。

 アーツ側も衣装レンやエリオットが駆動時間0というぶっ壊れパッシブで補強されたが、アーツには領域や起死回生への対抗手段がろくに提供されなかったため、レンやティオなどのアーツキャラ推しの人以外は誰もアーツを使わない暗黒時代になった。

 このあたりからアーツを使うなら衣装レンがほぼ必須という環境になる。通常攻撃でもオーバーキル並みの火力インフレなのでアーツの評価基準も駆動時間・ディレイ・地点指定かどうか(ステルス対策)に変異した。

 

4.ロゼ一強時代 2020夏~

 強力なアーツアタッカーのマリアベルがなぜかログボで全員に配布された。引き弱な人でもマリアベルで無双することが可能になり、アーツ見直しの兆しが出てきた。

 しかしその年のFES。緋のローゼリアが「6回連続でアーツを当てて緋の領域を削り切り、そこから起死回生・紫を8回削る」という面倒きわまりない手順でしか倒せないというクソ性能で実装されたため、ロゼを取った人ですら「アーツを使わされる」環境になってしまった。

 Sクラ一発でロゼを倒せるヴィクターが実装されるまでの1年は、戦闘1回に10分以上掛かるロゼ渋滞ゲーが続いた。

 

5.現在 2021秋~

 FESキャラのヴィクターとレーヴェ以外、通常キャラでは「アーツでの緋の領域貫通」を持つハロウィンリーヴしかロゼキラーが存在しないため、ロゼ対策のためにアーツを使わざるを得ない環境は変わっていない。

 とはいえ、ロゼが最新FESキャラに通じないことで淘汰されて減少・リーヴと逢魔時無効を持つ衣装レンの組み合わせで安定対処できるようになり、環境的には大分マシになっている。

 「クオーツの宝物庫」でランク4クオーツがドロップ、またギフチケでアーツ系限定キャラが、いつでも入手できるようになったので、ガチャ運次第ではアーツを使うのもありといった感じ。敵のパッシブでCP0にされてもアーツは使えるので、レンさえいれば物理型のキャラのサブウェポンにもなる。

 

*1:瀕死の味方に対するティア系を除く。

*2:目標を取るアーツは敵を追尾するが、ステルス状態の敵に使えない。地点は追尾しないので発動前に範囲外に逃れられる場合がある。

イベント探索(週間イベント予定表)

曜日によって、時限イベント探索地「夢のみっしぃパラダイス」で入手できるみっしぃの種類、セピスダンジョンのドロップ量(二倍)、レイドバトルのボスの種類が変更される。このほか、期間限定の週末記念イベント探索地が金曜~日曜に解放。

f:id:absfield:20180521085125j:plain曜日毎のイベント探索地

月曜  覚醒
火曜  訓練
水曜  クラフト ※定期メンテ日
木曜  覚醒   武術大会の結果発表
金曜  訓練   (記念イベント)
土曜  クラフト (記念イベント)
日曜  全種   (記念イベント)

「夢のみっしぃパラダイス」解放時間 7:00~9:00、12:00~14:00、20:00~22:00

 

 

属性セピスダンジョン

 当然その日の探索地を選ぶのがお得。月一頻度で開催される「イベント探索地アイテムドロップ強化週間」の時に、その日のセピスダンジョンを選べばさらに四倍になる。時セピスはぜひ四倍の時に稼いでおきたいところだが、記念イベント探索地と同時開催されることが多く、金曜~日曜は自然回復分の鍵×3も(グレン推薦状2枚とバッチが貰える)記念イベントの究極に消費した方がいいので、攻略できるようになると中々チャンスが巡ってこなくなる。

 

「夢のみっしぃパラダイス」

 みっしぃ供給量は需要に見合っていない(特に訓練用)ため、基本的にはセピスダンジョン優先でOK。ただし水と風のセピスは、最終的に死ぬほど廻ることになるキューブ系探索地(ジオフロント&王都地下&公都地下)で貯まりやすいので、水曜&木曜は行ってみてもいい程度。こちらも強化週間でドロップ枚数が二倍になる。

 

「ミラの宝物庫」「みっしぃパラダイス(通常版)」

 イベント探索地はAP0で入れるのがメリットだが、「ミラの宝物庫」と「(通常版)みっしぃパラダイス」では例外的にAPが20~40消費される。

 宝物庫は忙しくてAPを余らせてしまいそうな時はとりあえず入るといい。一回につき60万ミラ程度稼げるので究極覚醒する時・緊急時にはありがたい。強化月間では鍵が二倍になるのではなく、宝箱に入っているミラが倍額になっている。

 (通常版)みっしぃパラダイスでは訓練用みっしぃが貰えるが、役立つのは第一章~第二章のごく序盤、レベル不足の時ぐらい。探索地の究極Sランクが取れるようになれば訓練用みっしぃの推薦状も大量に手に入るので完全に不要になる。

 

クオーツの宝物庫

 2020年12月に新規実装されたダンジョン。各属性に1日1度だけ入れる。目玉はランク4のクオーツ。現状ここ以外で入手することができない。

 ボスと道中に敵シンボル1体しかでないため、デイリー実績「イベント探索」を満たすのに有効。ミラやセピスを稼ぐ必要がなくなったら、ここ一択でいいだろう。

 道中の敵は無限再付与型の起死回生3回を持つので連撃3回以上か「戦闘不能回避黄解除」がないと倒せないようになっている。助っ人のおすすめは開幕解除のオーレリア(FES)か新選組シャーリィ。

 

記念イベント

 2020年10月以降、訓練扱いになり開催されなくなってしまった。

基本的に毎回同じで1フロアに敵が2~5→ボス部屋の構成。ドロップは固定でランダム性なし。中級と煉獄は鍵を消費しない代わりに1日に一度しか挑戦できない。

鍵が3/3の状態で究極→中級→上級→究極の順でこなせば毎日究極を2周できる。

中級/鍵消費:0

○○のバッジ×10
レインボーみっしぃ★2の推薦状×5
アクアみっしぃの推薦状×3
遊撃士・剣★3×1体
(実績でイベントの鍵×2)

上級/鍵消費:2

○○のバッジ×10
レインボーみっしぃ★3の推薦状×5
アクアみっしぃの推薦状×4
遊撃士・剣★4×1体
(実績でイベントの鍵×3)

究極/鍵消費:3

○○のバッジ×20
レインボーみっしぃ★4の推薦状×5
グレンみっしぃの推薦状×2
アクアみっしぃの推薦状×3
遊撃士・剣★4×1体
遊撃士・剣★5×1体

煉獄/鍵消費:0

○○のバッジ×25
レインボーみっしぃ★4の推薦状×5
グレンみっしぃの推薦状×3
アクアみっしぃの推薦状×3
遊撃士・剣★4×1体
遊撃士・剣★5×1体
(実績で初回のみ150BC)