雛鳥ブログ

主に「英雄伝説 暁の軌跡」の攻略

序盤のオススメキャラ

 ★5キャラ確定ガチャやBCガチャで本命の限定キャラを手に入れるまでは、フレンドガチャで手に入るナハトたちメインキャラや、ログボなどで確定入手可能なキャラを中心に使っていく。いわゆる旅パ。

また、限定キャラが充実してきても、グレン・クロガネみっしぃの入手量は限られているため、しばらくは1キャラの強化に集中することになる。

入手機会が多いキャラはあまり強くはないが、ダブったキャラを訓練・覚醒に使う事で、グレン・クロガネを温存したまま強化できるので、低コストで即戦力として役立ってくれる。

抜ける予定のキャラでも、熟練度は上げやすいⅤまでは育てても後悔しない。

 

※能力参照★6LV30時の攻撃依存ステ。物理型はSTR、魔法型はATSを表記。Pは全体パッシブ持ち。

■オススメ度■

無し   将来はベンチ入り

⭐   愛があれば使い続けられる

⭐⭐  衣装で活躍可能

⭐⭐⭐ 衣装が供給され続ける恵まれキャラ

 

暁の軌跡主役キャラ4人

 ≪試験班≫の4人はストーリーで1体確定入手できるほか、フレンドガチャでいくらでも入手できるので、強化しやすい。原則ダブったキャラは究極覚醒素材としてキープしておく方が良いが、フレチケ&ポイントは終盤持てあまし気味になるので、ナハトたちの訓練・覚醒では惜しみなく使ってしまってOK。

 ナハトたちの特権として、行動開始、被ダメ、アーツ駆動、戦闘終了時等にボイスが付く。他のキャラは通常攻撃とクラフトにしか付かないのでやや味気ない。できれば使い続けたいところだが、現環境ではステータスが相当弱く、最新衣装に着替えないとパーティに残すのは厳しくなっている。

 

ナハト 時・STR 653 P 

 このゲームの主人公。チュートリアル目的なのか(特に説明はないが)、最初のイベントでもう一体加入してくるので同キャラでの訓練か覚醒の練習に使うと良い。

DEF+30%の全体パッシブを持ち、そこそこ頑丈。さらに挑発捲きクラフトを二つ持つ序盤のメイン盾。集団には自分中心のバヨネットチャージ、強敵にはSTR(被ダメ)を下げられるゼロレンジコマンドを使い分ける。またSクラフト「アローンスクワット」は他の3人に比べても範囲が大円・封技付与と優秀なので、最前線で攻撃を引き受け、CPが貯まると同時にSブレイクで一発逆転、という豪快なスタイルを採れる。

ロイドが入ってくると、どちらも挑発系の盾なので役割に悩む。覚醒で★を上げていき、クラフトレベルの優位性を保てば、ストーリー上ではそのまま使い続けられる性能ではある。

ナハトの「黒の闘気」のように全体パッシブを持つキャラは、メインから落ちてもパッシブ効果目当てで特定イベントでだけ控えに入れるなどで役に立ってくれる。

衣装・甚平/ハロウィン(2019)

一周年イベントで配布された甚平(微強化)1着で2年放置後、40枚枠で実装。3段階ぐらいすっとばして連撃や起死回生解除などの必須性能を貰えたので、前衛としてまた仕事ができるようになった。それも今では4年前なのでそろそろ厳しくなってきている。

 

クロエ ・STR 715 ⭐⭐

 ナハトとともに最初のイベントで加入。補助タイプとなっているが、このゲームでタイプはあまり関係なく、実質は状態異常捲きの中距離攻撃型。

最初にもらえるダークが適正装備(剣刀)であることと、直線に封技を付与できる土龍烈破、地点中円の桜花斬が強く、中盤までなら主砲として扱える。ただし、試験班の中ではクロエのみ全体パッシブを持たないので、使い続けるなら前に居続けなくてはならない。

同じ火属性のロイド・エステル・リシャール・ランディ・アガットも入手しやすいのに加えて、素では伸びしろが低く、クロエを使い続けるなら最新衣装にした上でがっつり強化してあげるのが前提。相当な愛がないとパーティからはじき出されてしまう運命にあるので、基本的には船員にするタイミングを見極めながら育てる。

オーブメントは4連結。リシャールよりは劣るものの、火力不足になってきてもメルティライズ要員&ADFアップコマンドで味方を支援できる点は救い。

衣装・浴衣/チアガール/ハロウィン[我流領域](2020)

浴衣はイベント配布のため微強化。70BOX産のチアガールもCPを配れるものの今ひとつ。そこから長く暗黒時代が続いたが、ナハトに続いてハロウィンで超強化され、現環境の物理デバッファー上位に返り咲いた。ただ相変わらず自己パッシブ中心のため、多少型落ちしても居場所を作って上げる程度にキャラ愛は必要。

 

ロナード STR 800 P

 序章・詐欺事件の調査クリア報酬。

STRは比較的高いものの、クラフト範囲がどれも狭い近距離アタッカー。しかし、打たれ弱いので前に出しにくい上、睡眠を捲きながら回復もできる中衛スコット先輩と加入時期が近いので見劣りしやすい。

クロスベル警察キャラの特色となっている全体STR+20%パッシブはそこそこ有用なので、フレンドガチャでロナードが多く出れば、他の強STRパッシブキャラが育つまでは控えで飯を食える。

 衣装に着替えると直線クラフトが増えて射程問題が改善されるが、最新のハロウィン衣装もやはり現環境の前衛としては力不足。水着ユウナの拘束パッシブを防げる「状態異常対策アクセ」として有用な感じなので、船員と試練の道の控えでサボってもらうのが定ポジション。

衣装お祭り/ハロウィン[風聖域](2022)

お祭りは2周年のイベント配布でノーマルリィン程度に強化。そこから4年の空白期間があり、試験班のハロウィン衣装としては一番最後に実装された。劇的に強くはなった。なったが、待たされた割には不遇な結果に。

 

リーヴ ・ATS 793 P ⭐⭐

 第一章・女王生誕祭の支援クリア報酬。

主人公たちの中では唯一のアーツ・魔法型。つまり、駆動ボイスがあるアーツキャラはリーヴだけということになる。「エニグマ、駆動♪」

オーブメントの構成が6連結(最強)なので弱クオーツしかない序盤でもかき集めて強力なアーツを使いやすい。また、序盤の敵はATS依存の攻撃に弱いのでクラフトでもわりと戦える。エーデルワイスはタイミングが難しいが、決定打を中々打てない第一章訓練のダークコブラなどに刺さることも。

魔法型の船員は序盤は特に足りないので、エリィとともに船員に回らざるを得ないタイミングがすぐに来てしまう。その後スタメンに復帰させるかはパーティ次第。

試験班の中では最も恵まれており、魔法型はノーマル衣装でもレベル40にして高威力のアーツさえ組めば終盤もなんとかやっていけるので、「試験班を誰か一人だけでも残しておきたい」という場合はリーヴがオススメ。

衣装・花嫁/浴衣/ハロウィン[空EX]⭐(2021)

新たに覚える範囲攻撃「蜂刺」「ピルエット」の使い勝手が良く、高い機動力と相まってオールラウンダーに成長する。2年の時を経て実装されたハロウィン衣装では1軍級のアーツ性能を得た反面、前衛に出る必要が出てきた。

 

 

常設キャンペーン入手

 プレイヤー全員が常設のログインキャンペーン等で確実に貰えるキャラ。

シェラザード ・ATS 656 P ⭐⭐

 暁最強キャラの一人。なのに序章の戦闘訓練チュートリアルで確実に手に入り、ボーナス支援やBCガチャにも入っているので入手機会も多い。

「ヘブンズキス」は範囲内の味方のAT順を一番前に持ってくる、超凶悪チートクラフト。全体パッシブ「ヘブンズアイ」も最重要ステのSPD+9と非常に優秀で、控えにいるだけでパーティを強くしてくれる。特にナハトたちはSPDが低いため、シェラの補強はありがたい。

シェラ姉は 最終的には「ヘブンズキス」しか使わないため、武器の熟練度育成は一切しなくてもいい。代わりに耐久はないので、防具を優先。アーツは風属性値を8まで上げてレキュリアを使えるようにしておくと立て直しやAT調整に便利。

衣装・パーティ/水着(2018)

衣装は運用が変わるタイプではなく、強みのSPDパッシブとヘブンズキスを更に伸ばすタイプの強化。長らく供給は止まっているものの、加速クラフト持ちはシェラの他には(入手しにくい)エマしかいないので、使おうと思えば今でも全然使える。

 

ロイド ・STR 655 

 ログインボーナス3日目で確定入手。零・碧の軌跡の主人公。最序盤に貰えるのはありがたいが、他のガチャや大乱闘でも出るので、実は大してレアというわけではない。

ナハトと同じ挑発捲きの防御型だが、序章・第一章訓練ではエースになれる。苦戦しがちなスコットやクルツ先輩の最終戦で、本体にスタンブレイクで気絶が入ると優勢に進めることができる。敵を高確率で封技にするSクラフトも強力で一発逆転も狙える。

その後は、やや火力とクラフト範囲で物足りなくなってくる上、第2章では同じ火属性・自己パッシブのエステルが食い気味に登場するので、ロイドはクロエとともに天秤に掛けられることとなる。

入手しやすく、★6にしてパッシブを上げていくと高回避・低燃費キャラに変貌する。エステルを育てる気がなければそのまま同キャラで究極覚醒していくのも手。

衣装・パーティ/ウルフ/旅服(2021)

パーティ&ウルフは初期に短期間で実装され、そこから3年放置。他の支援課と異なり、完全にモブキャラ扱いとなっていた。最新の旅服は踏み台強化されたアリオスキラー。試練の道でアリオスが倒せない場合は力になってもらおう。

ウルフ以降、異次元のHP増加パッシブを持つので水曜レイドでは今でもスタメン。

 

エリィ ・ATS 892 P 🌟⭐⭐

 ログインボーナス7日目で確定入手。零の軌跡メインヒロイン。ロイドと同じく他のガチャや大乱闘にも登場し入手しやすい。

 エリィさんは着替えてからが本番。花嫁になれば最強。

 ノーマル時点では子供社長リーヴよりも耐久が低く、前衛では使いにくい典型的な貧弱魔法タイプ。また、原作で主力だった加速クラフト「ストライクベル」はAT上昇効果が削除されているため、シェラの互換にはならない。

 代わりに「ホーリーバレット」はエリィ自身にも使える零仕様で、Sクラは全体蘇生と回復系が充実している。が、それもノーマルのままだと耐久と燃費が悪く活かしにくい。CPを貯めて控えにおけばいざというときの立ち直り役として使えなくもないが、耐久がそこそこなエオリアやリースがライバルになる。

 希少な魔法型のため、序盤は船員としても安泰。最初から★4なので即戦力になってくれる。また、試練の道ではすべてのパーティで状態異常対策をする事は困難であるため、第三遠征室で育てつつ、「オーロラバリア」をMAXにしておくと封技100%耐性が役に立つ。

衣装・サンタ/水着/花嫁⭐/晴れ着⭐(2021)

 イベント入手だったサンタ衣装では、HPの低さが改善された程度で長い不遇時代が続いたが、水着以降は開幕初期CP+50~80というぶっ壊れ性能を獲得。今のエリィさんは探索地でも、道でも、すべてを時短してくれる最高のサポートキャラに。

 

 

序盤に手に入る★2~4キャラ(準レア)

 確実な入手ではないものの、ガチャのハズレやボーナス支援チケット、★4ギフトチケットで比較的入手しやすい★3~4(推薦状120枚)キャラのオススメ。★4と常設★5キャラは基本的に何かのついでに入手できればよく、貴重な「誰でも推薦状」を使って招集するのは避けるべき。

 2022年以降はボーナス支援キャラの増加や★5ギフチケの存在で、★4/常設★5キャラを無理に戦力として使う需要は低くなったため、これまでオススメに載せてきた常設系キャラのレビューは以下に移動した。

absfield.hateblo.jp

ジョゼット ・STR 803

 ストーリー支援ガチャに序章から入っている初期メンバー。★2キャラではジョゼット、アネラス、ギルバートのみボイス付き(原作そのまま)。

レアなパッシブは持っていないし、単体クラフト中心であるものの、BCガチャのハズレとしても大量にでる(150連爆死したら毎回10体程度は普通に出てくる)ため、圧倒的にクラフトレベルをMAXにしやすい。

 扱いの割りに高いSTRと全体Sクラフトも持っていて爆発力がある。物理型はクラフトレベルがものを言うので、序盤は複数入手しやすいキャラにアドバンテージがある。後述のガレスと並び、序盤に爆死して火力に困っていれば、とりあえずのアタッカーとしてオススメ。2章以降では同じ地属性で全体パッシブ持ちのセルゲイの方が優位になってくる。

衣装・アイドル⭐

 リンと同じく今となってはあまり強い衣装ではないが、低レアにはあるだけ儲けもの。全体パッシブの「MOV+2」は金曜レイドでスコアを伸ばせる現役の性能のため、今でも存在価値がある。グレン無しで育てられるのも魅力。★5ギフトチケットで出たら当たりの部類。

 

 

ガレス STR 777

 常設の★3キャラ。序章~第一章あたりでBCガチャを回し、爆死してしまった人にオススメ。

大量に手に入っているはずなので、同キャラ訓練でクラフトレベルを上げられ、MAXなら低レアといえど馬鹿にならない威力となる。更に★5で覚えるデスオーバードライブでSTRに固定値+50ボーナスも付き、お手軽に火力が上がっていく。

序盤キャラには稀な遠距離範囲攻撃持ちで、廉価版ミレイユのような使用感で雑魚を散らしてくれる。SLGなどでよく居る、序盤限定で輝く系ユニットなので他のキャラが育ってきたり、限定キャラが来たら、潔く船員にしよう。

 

 

シード ・ATS 876【船員】

 第二章以降のストーリー支援ガチャに入っている。ボーナス支援やBCガチャのハズレなどでも入手可。初代から登場していた地味キャラ。

ストガチャ☆2キャラの中で、唯一のアーツ・魔法型。

魔法型の船員は少なくともセピス生産室、医療室、キューブ保存室、第三遠征室(4人)に必要だが、他に確実に手に入るのはリーヴ、エリィ、シェラザード、クルツだけ。風ばかりに偏っているので微妙に思えるかもしれないが、実は高需要の人材。

さらに、シードとセルゲイは常設では★4のため、他の★2キャラより強く、ラスト支援で1体しか確定入手できないスコットやクルツに比べても育成が有利となる。

ATSが高いのでセピス生産室に向く。4・5章ガチャで各14体も手に入り、グレン・クロガネ不要でレベル40・クラフトMAXにできる。そうなるとかなり強いので、ある程度熟練度を育てておけば試練の道の魔法アタッカーも担える。

オーブメントも5連結と中々優秀で、サンダーシクリオンを組んでおけば中盤までメインを張れる。それだけに、衣装の見込みがないのが惜しい存在。

 

 

セルゲイ ・STR 846 P

 第二章以降のストーリー支援ガチャに入っている他、ボーナス支援やBCガチャのハズレでも出る。

クロスベル警察・警備隊キャラに多い、STR+20%の全体パッシブ勢。ロナードとの違いは初期状態で10%になっていること。運悪くロナードが全く引けない・パッシブが上がらない場合はこちらを起用しよう。

Sクラフトを持たないため決定打に欠けるものの、封技付与の範囲攻撃「弱点看破」が強く、実はリシャールよりもSTRが高い隠れた実力者。オーブメントが4連結で属性縛りもないため、アーツの自由度も比較的高い。スタメンでは組みにくい補助アーツを覚えさせて、控えに置いておけばいざという時頼りになる。

当然ながら衣装は無いが、シードと同じく大量に手に入り、惜しみなく同キャラ訓練でクラフトMAXに出来る点が魅力。船員としては、高ステに用途のない物理型なので、育成・覚醒はせいぜい★6レベル30までで十分。キャラが揃ったら潔く引退できる程度にとどめておこう。

 

 

ボーナス支援の閃キャラ ⭐⭐⭐

 「ボーナス支援ガチャ」でいつかは入手できるオススメ。ボーナス支援チケットは、戦闘訓練ナイトメアの初回★★★制覇特典と、ログインボーナス30日ごとに一枚貰える。

 暁では常設ガチャの手入れが殆ど行われないが、このガチャだけは毎年限定キャラが追加されているため、新しめのキャラが引ければ劇的な戦力アップが望める。ただし、★5確定と言っても、イベント支援と同じく★5に覚醒済みにしただけの★4キャラで水増しされているので実際の当たりは35%程度。

 

2022 マクバーン・クロチルダ・仮面アリアンロード
2021 アルティナ・シャロン・クレア・トヴァル・ルーファス

 衣装更新があるのはクロチルダ・アルティナ・シャロン・クレア。主役クラスに比べるとトップクラスに強い、というほどではないが、安定して使える。マクバーン・仮面アリアン・トヴァル・ルーファスは最終的には厳しいが、常設★5のノーマルキャラよりは圧倒的に強く、序盤で出れば十分当たり。

absfield.hateblo.jp

 

2020 エマ・ミリアム・エリオット・ガイウス・ユーシス・マキアス
2020-2 ラウラ・トワ・エリゼ・アルフィン・アンゼリカ

 エマ、ミリアムは衣装もあり、安定的な地位。男勢は衣装供給が絶望的だが、ガイウス、エリオットは今でも道で使える便利性能を持っている。

  オンリー性能を持つエリゼ、唯一の地属性魔法型キャラであるトワは持っていれば役立つ。アルフィンはやや弱いが、サポート系なので愛があれば。ラウラ・アンゼリカはアタッカー枠で衣装更新が遅いのでやや不遇。

 

absfield.hateblo.jp

 

2019 リィン・アリサ・フィー・クロウ・サラ

 ノーマル時点ではサラが非常に有能。だが、衣装に着替えると反射キャラになって使いにくくなる。衣装の供給量はフィー>アリサ>その他。ただし最新衣装ではシールド連撃持ちのリィン・クロウが現役で強い。

absfield.hateblo.jp

 

ボーナス支援の旧キャラ

以前はこちらも当たり枠だったのだが、超強力な閃キャラが追加されすぎたせいで、流石に霞んでいる。デュバリィとノエルが衣装で生き残っているぐらい。

 

ケビン 時・ATS 841 P

 ボーナス支援と★5確定でしか入手できないレアキャラ。空の軌跡3rdの主人公。

複数の味方にCPを配れる「サクリファイスアロー」が便利。DEX+20、AGL+20、石化無効の全体パッシブ、SPDを高めるコマンドクラフト、回復Sクラフトでバリアも貼れるので普段は控えとして、ボスではヒーラーとして、実装が古い空~碧のノーマルキャラの中では頭一つ抜けて有能な補助キャラ。

 オーブメントも5連結でアーツの自由度は高い。サクリファイスアローは消費CPの重さがネックになっているので、メルティライズを組めばある程度自己解決できる。自動で使う場合は、時属性の魔法型=カラミティ連打厨になりやすいのでシャドーアポクリフまで覚えさせたい。

実際の命中率を上げるには、エンネアやティータの「命中率アップ」よりもDEXの値の影響が高い。他に永続パッシブとして標準で持っているのはノエルぐらいなので、ノエルを起用する気がなければそのまま置いておける性能。

衣装・晴れ着

 リースと異なり、イベントでの実質無料配布だったため微強化といったところ。

 

アガット ・STR 936

 第五章ストーリー支援ガチャのラスト支援。また、ボーナス支援チケットでも入手可能。現状で第五章クリアまでいくには、分隊レベル55が必要。

 ストーリークエストの要求レベルの引き下げにより、現在はほぼノンストップで終章まで行けるようになったのでストガチャでの序盤入手も現実的になった。ただしアガットを引くにはストチケ250枚を要する。戦力増強と言う意味では7章まで我慢してアイリを引く方が良いだろう。

 600枚相当のキャラで、ボナチケで序盤に入手できれば、圧倒的なSTRとCP系補助の燃費の良さで活躍してくれる。ノーマル時点では決してエステル・ランディに負けていないのだが、衣装は1着しかもらえていないので将来性の意味ではお勧めしにくい。

衣装・Xmas⭐

 長年衣装が来ない不遇キャラだったが、ついに2018年12月に70BOXで追加。味方全員にCP+100をドラグナーエッジとSクラで2回付与できるので、立ち上がりでいきなりSクラ7連発が可能とぶっちぎりの速攻キャラに成長。後衛用パッシブは持たないため必須級ではないものの、アガットに愛着があれば末永く使える性能。

 

 

ノエル ・STR 891 P ⭐⭐⭐

 新たにボーナス支援に入ったほか、稀に大乱闘にも登場。ノーマル120枚の中ではシェラ姉に次ぐ優遇キャラ。

STR+15%・DEX+40という強めの全体パッシブを持つ。命中率はゲーム毎に価値が見えにくいステータスだが、暁ではかなり重要。範囲攻撃クラフトを使っていると頻繁に起こる撃ち漏らしがほとんどなくなる。特に探索地での戦闘時間の短縮に繋がる。ATS依存クラフトもDEXを参照するので、アーツ専門パーティ以外では入れて損はない。

 前衛性能としては、序盤~中盤、試験班に混じって戦う分には普通に戦えるが、クラフト性能がほぼ同じでCP補助・地点指定ミサイルを持つミレイユに比べて鈍重傾向なので、限定キャラが揃うとだんだん息切れしてくる。試練の道では少し寿命が延びるが、パッシブが本体なので無理に育てなくてもOK。

衣装・ギフト/Xmas/ハロウィン/水着⭐/制服[轟領域]⭐

 ノーマルの命中補正だけでも十分強いが、着替えると更に「ダメージを受けるとAT加速」する全体パッシブを得る。レイドや無限の塔を攻略するのにかなり有用なので、入手チャンスがあったら優先的に狙っていきたい。

 

デュバリィ ・STR 830 P ⭐⭐

 ティータ・ノエルと同時期にボーナス支援入りした。無印ではこの3人は推薦状120枚キャラの中で比較的レア扱いされていて、他では稀に大乱闘の対象になる程度。

 暁におけるデュバリィは当初碧仕様で実装されてボイスもなかった雑魚キャラだったが、閃Ⅱ契約後に例外的にボイスを入れて貰い、ステータスも底上げされたという特殊な経歴の持ち主。

 初期に実装されただけあってノーマル~初期の衣装は大分弱い。封技・火傷・凍結を50%で防ぐ全体パッシブを持っているが、凍結を防ぎたければリーヴやクローゼ、封技はエリィが100%防止パッシブを持つので中途半端。作中通り?の残念感。

衣装・メイド/制服/水着⭐/花嫁⭐/氷の女王[風聖域]⭐

 実装タイミングなどの事情から独自の仕様を持っていることが多い。中でも水着はアーツ攻撃でも「追撃」を発生させられるという特例の性能だが、紫を倒しきれなくなる(追撃はクラフト扱いのため)罠もある。

 まともになるのは花嫁から。そこそこの被ダメ減少効果無視率と連撃-2を防止できるレア性能を貰えたため、地味に生き残れるようになった。

 

 

ティオ ATS 1008 P ⭐⭐⭐

 長らく入手不能だったが、2018年9月12日のメンテでボーナス支援ガチャのラインナップが強化されて復刻したレアキャラ。

圧倒的なATSを見れば分かるとおり、元々600枚キャラなのでその強さは折り紙付き。全体パッシブのアーツ駆動時間-20%が長所。ティオが居るだけで駆動4+9を付けるよりアーツが早くなる。短縮系は全て合算されるので、エリオットや駆動4と組み合わせれば約1/2カット、駆動が長い上位アーツほど恩恵がある。

 オーブメントも原作通り水・6連結で、メディオーブでのアーツダメージ向上持ち。攻撃クラフト性能は今では重く、限定キャラが揃ってくると少し厳しくなっては来るが、衣装ではパッシブが攻守バランス良く強化されるので、なんだかんだ便利枠として重宝し、パーティに残りやすい。

衣装・サンタ/みーしぇ/セーラー/水着/お雛様

 使うなら開幕封じを持つセーラー以降。数は多いが、他の衣装は実装時期が古く、ある程度ノーマル衣装と使い分けが想定されていたようで、劇的な増強にはならない。

 

リーシャ STR 1225 ⭐⭐⭐

 ティオと同じく入手不可600枚キャラのボーナス支援復刻。過去90BOXにもなったこともあり、全体的に高ステータス。

自己パッシブ・エースキャラの先駆けと言え、現環境においても高いステータスで長くスタメンに居続けられるキャラ。CP20の単体攻撃「爆雷符」を連発するのが基本戦法。さらに魔法無効バリア3回を持っているので、序盤に引ければ道や塔・中層の格上アーツ使いに鬼神の活躍をしてくれる。

弱点としては範囲攻撃が苦手なのと自動AIが補助クラフト「月光蝶」を連発するため探索では使いにくいこと(これは着替えても共通)。基本構成の悪さを性能で補っている感じなので、トップ環境に残り続けるなら常に最新衣装を取っていく必要がある。

衣装月姫/キャプテン/チェシャ猫/制服/?⭐

 運用はあまり変わらない。キャプテン以降は100%貫通、チェシャ猫では固定ダメージ、制服以降では領域貫通&連撃が付き、魔法バリアとステルスで敵を躱しつつ、倒しにくい相手を暗殺するのに特化していく。爆雷符が単体クラフトゆえに敵にステルスされるとやりにくい場面もある。

 

 

ストーリー支援・序章~第四章

 ストーリー支援ガチャは章クリア毎に解禁されていく。中に入っているキャラと枚数が完全に決まっているので、チケが貯まればどのキャラも確定で入手できる。このうち★2キャラは全員、クラフトレベルMAX&レベル40にできるほど大量に手に入るため、序盤の数合わせや船員、覚醒関係の実績達成にはもってこい。

 目玉の「ラスト支援キャラ」はBOX系ガチャを引き切った最後に必ず貰える。逆に言うと最後まで引かないと絶対に出ない。

 

 2023年現在の環境で戦力になるのは7章以降のキャラのみなので、序章~六章ガチャは引かなくても問題ない。ストーリー支援チケットはゆっくりしか集まらないので、終盤の役に立つキャラを早く入手したければ、貯めておく方が良い。戦力強化は★5ギフトチケットで出るキャラを使うだけで十分。

グレンや訓練・覚醒素材が欲しければ手を出してもいいという程度。

 

 

リン ・STR 632

 序章からすべてのストーリー支援ガチャに入っている初期メンバー。チュートリアルガチャ・大乱闘でも出る。今作では残念ながらレイジングスピンは教えて貰えない。

能力値は凡庸。ただ、戦闘開始時に魔法反射1回が自動で付く自己パッシブを持っているので、魔法型のレイドボスに控えから出てきて猫だましのような使い方が出来る。30万ダメージに届かないうちは入れておくとダメージがちょっとだけ稼げる。また、魔法型のクラフトも反射可能なため、敵を選べば試練の道でも避雷針になってくれる。

 序盤はどうしてもグレンに困るので、同キャラ訓練だけでクラフトMAXにできる中では見所があるキャラ。ただし、中盤以降はレアリティ格差で非力さが露呈するので交代するタイミングは見極めたい。

ストーリーガチャ勢で、リン・アネラス・ヴェンツェル・ミシェルは他のガチャで出ない。大乱闘や常設もあるので全く入手チャンスがなくなるわけではないが、「遊撃士・剣」並みに出る他のキャラと比べると少しだけレア。衣装が来た時用のクロガネ・グレンの代用品として残しておくのもいい。(男勢は今後も来ないだろうが…)

衣装・水着

水着に着替えると風神脚にダメージ軽減率低下(汎用タイプ)が付くが、肝心の魔法反射が完全防御(無効バリア)に変更され、使用感が変わってしまう。衣装が1着もないキャラよりはマシだが、パーティに残り続けるのは愛がないと厳しい。

 

 

エステル ・STR 701 

 第二章ストーリー支援ガチャのラスト支援で確定入手。初代、空の軌跡の主人公。

推薦状600枚キャラなので、これまでのラスト支援とは一線を画する強さ。初期キャラとしてはタフ・低燃費で使いやすい。

欠点は、原作で扱いやすかった範囲攻撃「旋風輪」が取り上げられており、単体攻撃特化=ステルス状態の敵には手も足も出ない。また「百烈撃」で敵をよく吹き飛ばすので、中途半端な火力だと範囲アタッカーの邪魔になってしまうのが玉に瑕。

2022年現在はボーナス支援などで出る閃キャラや、7章ガチャのアイリの方が圧倒的に強いため、エステルファンでなければストチケ・グレンは温存した方が良いかも。

f:id:absfield:20190615134926j:plain

エステルは武術大会で100位内に入ると推薦状が手に入るため、原理上はいくらでも入手可能だが、現状は雛鳥は絶対勝てない環境なので、複数入手は諦めた方が良い。今の武術で勝てるキャラを集めた頃にはノーマルエステルの居場所はない……。 

衣装・晴れ着/紅騎士/マーチング/旅服[火領域]⭐

 紅騎士以降はシェラ姉と相性抜群の「自分以外の味方を加速する」パッシブを得るのでパーティの回転効率が上がって楽しい。マーチング以降は開幕遅延無効が強力で、速攻したいパーティに向く。

 

 

ティータ ・STR 753 P ⭐⭐⭐

 第三章ストーリー支援ガチャのラスト支援。ボーナス支援&稀に大乱闘にも出る。

エステルと違い、実は推薦状120枚相当のキャラなのでこの時期のラスト支援としては微妙。第三章クリアはすでにスタメンが埋まっている頃で、ストーリーチケ80枚の対価としては少々物足りない。ただ、第三章ガチャ以降は★5の覚醒用素材が入っていて、グレンも増量されているので、BOX全体で見るとこの時期の強化には嬉しいガチャではある。着替えさえすれば環境トップクラスにまで化けるキャラなので、衣装verを持っているならグレン・クロガネ代わりに取るのは悪くない。

ノーマルの時点ではパッシブのクリティカル率アップが最大の長所。エリィと同じく耐久が低いので、常に前に置いておくには心許ない。

衣装・お雛様/バレンタイン/水着⭐/Xmas⭐

 人権。セーラー・ティオ等の開幕で状態異常を掛けてくるキャラが何体も実装されている現環境では「開始から数ターン、味方全員の全状態異常無効」という効果が何物にも代えがたい。水着からは被ダメ減少効果やCP供給も強くなる万能サポートに。

 

 

サーシャ ・STR 858 P

 第四章ストーリー支援ガチャのラスト支援。暁オリジナルキャラで被ダメ時にボイスがある。第六章実装により、四章クリアまでの分隊レベルが下がった(52→49)が、やはり現状では加入が遅いのは否めない。会計室に似合うキャラNo1。

現状サーシャはこの一体しか入手機会がない。解雇や訓練素材等にしないように注意。社長が泣きます。加えてクラフトの最大レベルも高めのため、グレンを大量に投与する必要があるのが難点。ティータと同じく着替えた後が強く、着替えるとクラフトは上げ直しになってしまうので取得は後回しでもいい。

衣装・リゾート/バニーガール⭐

 衣装に着替えればアーツダメージアップ&駆動短縮が付く。駆動短縮持ちは数キャラしか居ないため、アーツパーティならサポートに残しやすい。

 

 

ストーリー支援・第五章以降

 2022年の緩和により現在は分隊レベル50で最後まで読めるようになっている。レベルアップウィーク探索チケ連打法を使えば大体三ヶ月でいける。

 五章以降の「ラスト支援」はアガット、ヨシュア、アイリ、ラスボス。また、以降はラスト支援まで引き切るのに100枚以上必要となる。2019年の仕様変更でストチケの所持上限が9999になったので、ストチケは基本的に貯めておこう。

 

アイリ 時・STR 3569 P 

  第七章ストーリー支援ガチャのラスト支援。暁オリジナルキャラ。

STRは表記ミスではなく実際に★6LV30でこの数値。これまでのキャラはほぼ初期に実装されたのに対してアイリは2020年にインフレに合わせて実装されたため、パッシブ面を含めて、次元違いに強い。

 アイリ自身のメイン性能は回避率+70%と「傀の領域」6回/3ターン(MOV+7、クラフト攻撃時シールド貫通&連撃5回、クラフトディレイ-100%)。並みのキャラではまず攻撃を当てられずにずっとアイリのターンになる。

さらに味方への全体パッシブとして「狂気」/2ターンを付与。

  1. ターン終了時、味方全員に「ステルス」
  2. 攻撃クラフト使用時、幻以外の属性領域貫通&被ダメ減少効果無視100%
  3. 攻撃クラフトでダメージ発生時、追撃最大6回
  4. クラフト/アーツ使用時、「狂気」2ターンを再付与

敵全体にはアーツ使い殺しの「マッドネススマイル」/2ターンを付与する。

  1. アーツ駆動時間・消費EP・ディレイ+70%
  2. 多段アーツダメージの攻撃回数-2回

 ただし、強ければ万事良いというわけではない。連撃持ちキャラは処理時間が長く、戦闘毎に8~10数秒も増える。探索地や訓練を早く終わらせる用には向かず、使い道は試練の道やレイドぐらいになる。これらをやらないならオーバースペック。

 アガットとヨシュアは他のガチャで入手する方が早いし、限定キャラが揃った状況で今更入手しても使いどころはない…。しかしアイリだけは取る価値があるので、分隊レベルさえあれば貯めたストチケを解放するには一番おすすめ。

 7章クリアまでは上記レベルアップウィークを駆使して頑張れば3ヵ月ぐらいで到達可能だが、アイリガチャを引き切るのはストチケが500枚も必要。課金者であれば★5ギフトチケや属性ガチャから入手する方が早いかもしれない。

 

死の商人 時・STR 4750 P 

 終章の最終クエストでもらえる鍵+ストチケ400枚と交換で確定入手できる。

ネタバレに配慮して詳細は割愛するが、アイリを凌駕する圧倒的強さ。アイリが500枚必要なのに対して400枚で済むので、これから始める人で道の戦力増強を考えるならこちらを優先入手するのがお勧め。

 

 

 

 

武術大会考察

毎週開催されている、プレイヤーの配置したキャラ4体のクローンと戦闘してスコアを競うイベント。毎週木曜にリセット&結果に応じた報酬が貰える。

 

※最近(2018年10月)やってないのでこの記事はあてになりません。

 

挑戦回数賞
  • APチャージ(180回以上でⅣ×3)
  • 覚醒素材
  • マスタークオーツ「アックス」(累計1000回挑戦での実績)

挑戦回数のストックは8回まで、1時間ごとの自然回復かまたはBCを購入して増やすことができる。毎日 複数回ログインできる廃or課金者有利コンテンツと言える。

挑戦するごとにAP1回復するので、雛鳥のうちは無理に勝とうとせず、APが微妙に足りないなという時に参戦するのが効率的。「アックス」はレイドや無限の塔攻略にかなり役立つので入手までは頑張ってみてもいい。

敗北扱いとなるが、即撤退しても挑戦回数はカウントされるので、ランキング報酬に興味が無ければ、先手を取れるパーティ相手に撤退を繰り返すのが手っ取り早い。

ランキング報酬
  • エステル推薦状(1~100位)
  • グレンみっしぃ推薦状(1位20枚、2位15枚、3-250位まで10枚、2000位内で5枚)
  • 覚醒素材

今の人口だと、一戦もせずに2000位内に入れる。つまり、参戦さえしておけばグレン推薦状5枚手に入るので、やるつもりがなくても参戦だけしておくと良い。 

一方グレン推薦状10枚になる250位内、エステルの個別推薦状が得られる100位内を目指すのは困難。現在の目安としては、100位内は5000P前後必要。毎日鍵を無駄にせず、8~9割勝利を続けないと届かない。

エステルをレベル40にしたいなら別だが、頑張って毎週上位に行ったところでグレン推薦状が5枚増えるだけなので、環境的に勝てるキャラが揃っている時、時間に余裕がある週に集中してがっつりやり、勝てない・忙しい時は流す、というようにメリハリを利かせるのが長続きの秘訣。

 

現在の環境

2018年6月の環境

※キャラが追加される度に環境は変化しているので、参考までに。

開幕に2ターン強制行動不能の状態異常を付与するセーラーティオの実装により、それを無効化できるセーラーティオか、全状態異常無効の衣装ティータがほぼ必須となってしまった。上位には8割程度セーラーティオが君臨しているため、どちらも持っていないパーティは残りの2割を探して戦うしかない状況。

その他の定番枠として、貫通を持つマジカルレンと復活枠(衣装ランティor晴れ着リース)、ハロウィンブルブラン、パーティシェラザード。パーティランディは軍服の下位互換となったが、戦力下げ効果を狙ってか共存状態。

そこに加えて、ティオorティータを入れざるを得ないため、以前に比べ高速アタッカー(サラ、フィー、まじかるアリサ等)の複数起用が減り、全体的な攻撃力は落ちている。このため――ティオ対策が用意できればだが――結果的に火力ゴリ押しゲーが改善した面もある。

全体物理バリアのミリアムと全体魔法バリアのブルブランの併用で貫通のないパーティにはほぼ一方的になったが、上位ではレンの起用率が極端に高いこともあり、現状ほとんど使用者はいない。

戦闘バランス

耐久上げはほぼ無意味で先手必勝。

無限の塔や煉獄ではHPや防御力・状態異常耐性がマシマシになっているため、いかにダメージUP系パッシブを相乗させるかというゲームになっているが、武術ではそういう調整が行われていないため、味方も敵も範囲クラフト一撃で死ぬ、一撃ゲーになっている。

実質の防御は起死回生(復活)、バリア、高回避、ダメージ割合軽減だけ。これらをいかに処理するかがすべて。

バリアや復活は、シェラ姉かエマに先制させることができれば加速で味方の行動を6回前後増やせることになるので対策なしで削り潰すこともできる。しかし、自分のパーティは他のプレイヤーには自動操作の敵として出ることになるので、魔法型はアーツを多用して駆動中に倒されやすい。撃退数も上げたいならそれ以外の戦術も必要となってくる。

 

バリア対策

要注意キャラ:イージス装備(物魔各x1)、親王の桧扇装備(自身・物理x1)、ブルブラン(全体・魔法x5)、ミリアム(全体・物理x5)、魔界皇子リィン(自身・全無効x2、発動時全体付与x1)、シグムント(自身・物理x5)、アリオス(自身・全反射x3)

上位では当然のごとくアタッカーにイージスと復活が標準装備されているので、貫通キャラが居ないと潰すのに2撃、そこから復活で3撃以上必要になり、大変に面倒臭い。また、ハロウィンブルブランの採用率も高く、事実上、貫通を持たないアーツキャラはメインアタッカーになれない。

現状では通常攻撃・クラフト70%貫通の全体パッシブを持つレンを入れて全員で運ゲーするか、貫通持ちを主軸のアタッカーとするかの二択。上位ではレンが圧倒的優勢。ただ、レンのみだと対レン付きのアリオス(70%貫通付き反射)に不安が残る。

レン以外の貫通持ちキャラは全て自己パッシブで、エマ(アーツ/クラフト100%)、ルシオラ(アーツ/クラフト100%)、お祭りシャーリィ(通常攻撃/クラフト80%)、キャプテンリーシャ(爆雷符のみ100%)、修羅状態のクロウ(通常攻撃/クラフト50%)、また、トワは魔法系バリアなら解除手段を持つ。

役割的には火炎旋風でダメカ対策にもなるスクールナースルシオラが最強。運用的にはお祭りシャーリィで開幕フレイムチャージがお手軽。クロウは確率が低すぎて貫通枠として使うには辛い。

 

起死回生(復活)対策

所持キャラ:晴れ着リース、衣装ランディ、Xmasカンパネルラ(自身・状態異常全回復)

マペット系アクセやエンゼル(暁では未実装)についている「起死回生」効果のパッシブ。アトラスゲーの「食いしばり」効果、あるいはポケモンの「きあいのタスキ」がHPが減っている状態でも発動するようなものなので、現状で最強の防御系パッシブとなっている。上位には9割ランディかリースがいる。Xmasカンパネルラは自身のみ対象のため、これらと同時起用されることが多めの印象。

追撃系パッシブがあれば、復活効果が発動する前に倒せる。2撃目で必ず追撃が発生するフィーが適任。Xmasアネラスや衣装デュバリィの追撃は確率発動のため、安定して運用できるのはフィーだけ。

効果を発動させてから潰す場合、Xmasカンパネルラにはダメージカット対策も必要。ブルブランがいればターンを渡してSクラを撃たれても無効化できるが、敵にマジカルレンがいるとそれも運ゲーになる。リースは全無効バリア1回を展開するので1手間増えることになるが、HPは1のままなので発動時にダメージ系状態異常になっていれば自滅させられる。

 

ダメージカット対策

要注意キャラ:シールド装備(ピンチ時50%2ターン)、Xmasカンパネルラの復活(100%1ターン)、ラウラの蒼刃(50%2ターン)、アルティナの守護状態(50%1ターン)、蒼騎士クローゼ(15%永続・凍結無効)、セーラーティオ(35%6ターン)

ダメージカット効果は重複し、100%を超えると常にダメージが0となり、この状態の敵には攻撃力・防御力に関係なくダメージが一切入らなくなる。代わりにバリアが発動しなくなり、ダメージが0のままクラフトや刃系クオーツ追加効果の状態異常を素通しする。よって、状態異常の通りやすい武術では、気絶・石化・凍結させて時間切れを待てばいいのだが、バレンタインティータで状態異常が無効化されていると手に負えなくなる。遅延は現時点で完全耐性を得る手段がないため、決まれば手数は確保できるが、対策がないと結局何もできないままターンを明け渡すことになる。

ダメージ0への対抗手段はルシオラの火炎旋風、まじかる・アリサのメルトレイン・改、トワのAディフェクター、セーラーデュバリィの各属性剣、水着アルティナ等でダメージ増加状態にし、軽減率を下げることのみ。防衛時のことを考えるとまじかるアリサが撃退しやすい。高確率で開幕メルトレインを撃ってくるため、ダメージカットを守りの要にする側にとっては避けたい相手。

また、ダメージカット+ティータパーティは貫通を入れる枠がないことが多いので、アダマスガード、A-リフレックスなど防御手段を用意すれば持久戦も有効。蒼騎士に持久戦を挑むならバレンタインミレイユやメルティライズを用意する。後述のCP削りで粘り勝ちされてしまうため。

 

高回避対策

要注意キャラ:サラ、回避特化構成のフィー・ウルフロイド、花魁キリカ(DEX下げ)、まじかるアリサ(心眼によるAGL上昇)

ダメージカットと異なり、回避には上限があるようなので、攻撃し続けていればいつかは当たる。正攻法の回避対策としてはDEXの補強、Xmasノエル・晴れ着ケビン・バレンタインティータ(HP満タンの必要あり)・まじかるアリサ(心眼)あたりを入れるのが有効だが、命中目的だけに1枠は割きにくい。

アーツとSクラフト・ブレイクは回避不能という特性があるため、復活とバリアさえ潰せば、ほぼ確実にトドメまでいける。軍服ランディは復活持ちかつCP回復系と併用すればウォークライで即ベルゼルガーを撃てるので今後トップメタになると思われたが…

 

全体ステルス対策

要注意キャラ:旅装フィー

もとい旅装フィー対策。フィーにターンが回ったが最後、全員がステルス化し、全体or対象を取るクラフトがSブレイクを含め使用できなくなる。Sクラは大半が対象指定か全体なので、実質的なSクラ封じと言える。こうなると前述の軍服ランディもベルゼルガーを撃てない(クラッシュボムは投げられるが)し、地点指定クラフトを一切持っていない紅騎士エステルにいたっては手も足も出なくなる。

対策は先に動いてフィーが行動する前に潰すか、低命中覚悟で地点指定のクラフトを使うか、アーツで攻めるしかない。

一方、高命中メルトレインを降らすまじかるアリサや必中のサウザントノヴァを持つマクバーンにはあってないような障壁である。

 

 CP削り対策

要注意キャラ:魔界王子リィン(戦闘開始時に恐怖状態全体2ターン・CP消費+10、行動終了時CP-20)、仮装オリビエ(CP消費+10)、蒼騎士クローゼ(カウンターでCP-20)

武術は基本的に物理型優位だが、CPがなくなれば当然通常攻撃かアーツしかできなくなる。

どれか一つならハロウィンブルブラン等で相殺できるものの、魔界皇子の恐怖と仮装オリビエの消費増大効果は重複するので特化パーティで来られると流石に苦しい。ここにブルブランの魔法バリアが合わさるとルシオラかエマによる貫通アーツでしか対抗できない。

恐怖対策は解説文にもあるようにバレンタインティータで開幕の付与を防止しておくか、先制まじかるアリサで打ち消す。他にはマジカルレンの開幕メルティライズ、ブルブランとミレイユを両方入れ、強引に回復力で上回るなど。2ターンなのでAT次第ではティアの無駄撃ちで消してもいい。

 

状態異常対策

要注意キャラ:ミラージュ装備(13%で睡眠1ターン)、お祭りシャーリィ(80%貫通・火傷・気絶)、魔界皇子リィン(開幕恐怖)、セーラーティオ(開幕導力遮断)、花魁キリカ、アルティナ、サラ、フィー

ミラージュは他ではなんてことのない空気マスタークオーツだが、開幕の1撃が致命的に響く武術では定番となっており、本当に1割かというぐらいちょくちょく入ってくる。

また、貫通と広範囲気絶火傷付与の凶悪クラフトを持つお祭りシャーリィに先制されるとそれだけで戦闘が終わる可能性がある。レンがいる場合、フィー、サラ、アルティナ、花魁キリカあたりに先制されても同様。

状態異常による運ゲーリスクに同時に対応するには現状、全状態異常を無効化(遅延とダメージ増加を除く)するバレンタインティータを入れるしかない。

遅延は、現状では100%防ぐ手段は存在しない。バリアで攻撃そのものを無効化するか、ダメージカット率を100%以上にして敵の攻撃が止むまで待つか、耐性を付けてレジストを狙うしかない。遅延耐性を上げられるのは制覇者防具・Xmasカンパネルラ・花魁キリカのみ。

5/9に実装されたセーラーティオは、戦闘開始時に「2ターン、攻撃を受けるまで行動・回避不能になる」状態異常を敵全員に付与するパッシブとそれを無効化するパッシブを持つ。これによって、武術大会上位にはセーラーティオかバレンタインティータ(またはお雛様ティータ)がいるパーティしか事実上存在できなくなってしまった…。

 

 

 

 

ガチャの種類と天井

フレンド支援(★4・ボーナス支援ガチャ)、ストーリー支援、イベントの記念ガチャ(バッジ)はBCを使用しないのでここでは割愛。

モバイル版は似て非なる調整なので、こちらを参照

 

 

暁の軌跡の天井結論(2022)

  • FES記念ガチャ(ロゼ以前):天井なし
  • FES記念ガチャ(ロゼ以降):無償1500連~(30万BC~20万円)
  • 推薦状なし:誰でも推薦状600枚(5ヵ月or約14万BC)
  • 推薦状20枚付:300連 総額67500BC※
  • 推薦状30枚付:200連 総額45000BC※
  • 推薦状40枚付:150連 総額33750BC※
  • 推薦状50枚付:120連 総額27000BC※
  • 推薦状60枚付:100連 総額22500BC※
  • 推薦状100枚付:60連 総額13500BC※
  • 70BOX:70連 総額15750BC※
  • 90BOXセール:1日3回450BC 総額13500BC前後

※すべて10連=2250BCで回した場合。

 最近は大体40枚付きで、20~30枚は月末サポチケ等。数万課金できる人の場合は、欲しいキャラが推薦状付きなら課金すれば良いので、「誰でも推薦状」は推薦状なしキャラにぶつけるのがベスト。2022年現在は、新衣装・新キャラは月1の実装になり、推薦状が付くことはほぼない。

誰でも推薦状」は、10連回すごとに8~9枚入手できる(90BOXを除く)ため、個別推薦状付きのガチャは相殺させれば天井は2/3程度にできる。BCよりも「誰でも推薦状」1枚の価値の方が重いので、BCは温存するより使い切った方が得。ただしFES狙いなら、逆に誰でも推薦状は役に立たないので、BC温存でOK。

また、招集期限が過ぎても個別推薦状は所持したままの扱いになるので、「絶対に欲しい!」というキャラの推薦状ガチャは、その時にBCや誰でも推薦状が足りなくても回しておくと良い。運が良ければ当たるかもしれないし(悪魔の囁き)、爆死しても再ピックアップされた時に、「誰でも推薦状」の必要枚数をその分減らすことができる。

 

 

ランダム形式

 運さえあれば10連で数体ピックアップが出るし、なければ何十連してもハズレが続く一般的なガチャ。★5が引ける合計確率は2%になっているが、暁での現環境では限定キャラ以外はハズレなので、実質当たりが引ける平均確率は1%にも満たない0.3%前後というガチャが多い。「引けなくて当然」と肚を括って挑む必要がある。

 

イベント支援ガチャ

f:id:absfield:20191106155638j:plain

天井不定後述

特典:10連で割引・金封筒1枚(★4~)確定、★3が出たら誰でも推薦状1枚

 期間限定の新キャラが1~2体ピックアップされている普通のイベント支援ガチャ。課金した時のおまけなどで貰える「イベント支援チケット」でも回すことが出来る。

現状、個別の推薦状40枚が付くものが大半だが、付かない場合もある。月1の実装になってからは、毎回推薦状が付かなくなった。「誰でも推薦状」が600枚に到達する算段がなければダメ元と肚を括ろう。

 

 

購入コイン限定ガチャ

f:id:absfield:20191106155741j:plain

天井不定

特典:10連で割引・金封筒1枚(★4~)確定、★3が出たら誰でも推薦状1枚

 課金者限定。課金でチャージした有償BCのみで挑戦できるガチャ。月末支援ガチャやイベント支援ガチャと同時期に同じラインナップで開催される。

これまであった無料BCガチャとの違いは、ピックアップの確率が少し高め、推薦状が20枚多い(イベント支援)、10連が2000BC(月末)など。当然こちらが優遇されている。

BCは有償BCから優先して使用されるので、せっかく課金したのに無料BCでも回せる方のガチャに使っていた、「ガチャの前に所持枠を拡張しよう…アレッ、有償BCが減って10連できない!!」ということにならないよう注意したい。

 

 

常設ガチャ

天井推薦状無し(誰でも推薦状600枚)

特典:10連で割引・金封筒1枚(★4~)確定、★3が出たら誰でも推薦状1枚

 常にラインナップが同じ、というわけではなく、直前の月末ガチャ対象キャラとその週のピックアップ、常設★5キャラの出る確率が等間隔になっているガチャ。

 このガチャは誰も回さない。

 2021年にイベント支援ガチャのピックアップの確率が引き上げられたのだが、このガチャの限定キャラの合計当選確率は0.20%のまま。そして、常設★5キャラは今に至っては全くの戦力外。天井もないので基本的にはこれを回すぐらいならイベント支援ガチャや再販ガチャを回した方が良い。

 

特設ガチャ・月一イベント支援(旧暦・秘密商店ガチャ)

f:id:absfield:20191106160444j:plain

天井不定

特典:10連で割引・金封筒1枚(★4~)確定+α、★3が出たら誰でも推薦状1枚

 過去にピックアップされた限定キャラを3~5体まとめて再ピックアップするガチャ。月に1回、秘密商店・レベルアップウィークと同時に開催される。

専用のチケットが秘密商店で発売され、通常のイベント支援チケットは使う事ができない。専用チケはガチャの開催期限が過ぎると使えなくなる(ただの売却アイテム化)ので使い切ってしまってOK。

何も特典が付かない月もあれば、グレン推薦状、クロガネ推薦状、ピックアップキャラの個別推薦状が付くこともあり、コスパが良い回・悪い回の当たり外れが激しい。最近は、ほとんど先月のキャラ+グレン推薦状のみになってしまった。

過去の強キャラをまとめて引けるので、ガチャ運さえあれば新規がスタートダッシュで追いつくチャンスでもあるが…。 

秘密商店のプラチナパックは多少割高になるが、ガチャ特典とは別にグレン一体、クロガネ推薦状、大量のミラを貰える。特にグレンが欲しい(クラフトを上げたい)ならこのガチャが一番手っ取り早いので、「毎日中級実績とかやってらんないよ!」という人や、微課金~でBCに余裕がある人にはオススメ。

 

 

特設ガチャ・特別支援PU(秘密商店ガチャ)

f:id:absfield:20200603151909j:plain

天井不定

特典:10連で割引・金封筒1枚(★4~)確定+α、★3が出たら誰でも推薦状1枚

 月一の秘密商店再販&レベルアップウィークを除いて、基本的に毎週新キャラor新衣装が実装されてきたが、2019年の冬あたりから、月に2回再販週が入るようになってしまった。こちらは「初回10連半額」(秘密商店のSPボックスⅠだけは無償BCで買える)、「課金者だとSPボックス購入で推薦状40枚」、「通常のイベント支援チケットが使える」などが違い。

 有償コインでSPボックスを買う場合は結構いいが、無課金だと実装時期が古いキャラを推薦状20枚で回すことになるので、欲しかったキャラを寸前で取り逃したという場合以外はあまりオススメできない。

 

 

特設ガチャ・☆5キャラ1体確定

f:id:absfield:20191228191134j:plain

天井:無し 購入コイン3200BC

特典:★5限定キャラ1体確定、★3が出たら誰でも推薦状1枚

 課金者限定で、1回だけ回す事ができる。 フレンドガチャのボーナス支援(★5確定)とは別物で、「ピックアップされた限定キャラ」のどれか1体が、確定排出される。

課金額換算で天井約2~3万円の強力な限定キャラが、約5000円で必ずもらえるため、「どのキャラも欲しい!」「序盤をサクサククリアしたい」という新規雛鳥・復帰勢にはお得なセール。現役のプレイヤーだと、このガチャの前に数体は手に入れているパターンが殆どになるので、既に所持済みのキャラが出ると悲惨である。

このガチャのピックアップは指名招集にも載らないため、目当てのキャラを外した場合は諦めるしかない。

 

特設ガチャ・ステップアップガチャA・B・C

天井:無し 購入コイン限定

特典:金封筒1枚(★4~)確定、★3が出たら誰でも推薦状1枚

 課金者限定。2022年頃から登場した再販ガチャ。特徴は「Cの確率が一番大きいが、Cを回すためにはまずA・Bを経由する必要がある」という三段ガチャ。Aを引くとBのチケットが1枚貰え、その1枚と秘密商店で買える9枚を合わせてBを10連できる。Bを10連すると今度はCチケを1枚貰えるので……というかなり回りくどい形式。

 景品となっているキャラは特別豪華ということもないので、新規雛鳥・復帰勢で、どうしても欲しいキャラがいるというわけでもなければ回すメリットはなし(正直、三段目に古いFESキャラ等を入れるでもしないと誰も回さないと思うが……)。新キャラの実装週が減少した穴埋め的に設けられた、「実質お休み週」となっている。

 

 

FES記念ガチャ

f:id:absfield:20191106161530j:plain

天井無し 5~20万円

特典:★5確定※90%潜在力みっしぃ

 年に一度、「暁の軌跡」が正式サービスを開始した8月末に○周年記念として開催される。期間中、イベント支援ガチャの10連特典で数枚貰えるFESチケットを使って回す二段構えのガチャ。

FESのピックアップキャラは指名招集に載らないため、「誰でも推薦状」を使えない。つまりレアリティとしては暁の軌跡で最高レベルとなる。★5確定と書いてあるが、大半は潜在力みっしぃであり、キャラクターが当たる確率は1%。運試しのつもりで。

その中で目玉の「FES限定キャラ」はその時点で次元違いの強さを持つ。ただし、アリオスもアリアンロードも実装された当初は単体では無敵という性能だったが、今ではインフレに取り残されているので、ソシャゲテイストである以上は今後もそうなっていく思われる。キャラ自体に思い入れがなければ、入手できなくても気に病むことは無い。

2020年以降、天井が付き、さらに強化復刻したFESキャラは最新の通常キャラよりも強いという状態が数年間続いている。通常キャラは今では下記のギフトチケットで常に入手機会があるので、BCをFESまで貯めておくというのもアリよりの選択肢になった。

 

★5キャラ確定ガチャ(★5ギフトチケット)

f:id:absfield:20210112083938j:plain

天井無し

特典:★5確定

 2020年に新設された「これまで実装されたFES・配布系を除くすべての限定キャラ」から1体確定でもらえる闇鍋ガチャ。紛らわしいが、「★5一体確定ガチャ(有償BC限定)」「ボーナス支援ガチャ(★5ノーマル衣装キャラしか入っていない)」とは別物。このガチャと曜日別はイベント支援ではなくフレンド支援にあるので間違えないように注意しよう。

クロスベルの「スペシャルショップ」で購入できるパックに入っている「★5ギフトチケットの欠片」60枚を交換屋で本チケと交換することで1回プレイできる。無課金では毎日パック-1を購入して月に1回課金すると+4~5回回せる。

暁では古い衣装はほとんど復刻しないので、過去衣装が欲しい新規には大変ありがたいオススメガチャといえるが、ゲーム的には古い型落ち衣装を引いても使いどころがないのと、当然すでに持っているキャラが出る確率は上がっていくので、課金する場合にどの程度重視するかは悩ましいところだ。

 

 

曜日別ガチャ(属性ギフトチケット)

f:id:absfield:20210112090427j:plain

天井無し

特典:日替り、★3が出たら誰でも推薦状1枚

月: 火: 水: 木: 金:時 土: 日:

★5キャラ確定ガチャと同時に新設された「確定ではない代わりに、レイドなどと同じく曜日の属性で当たりキャラが変わる」ガチャ。ほぼすべての限定キャラが入っているのは共通。

属性ギフトチケットは、★5キャラ確定とは違い無料パックに入っていないため、基本的には有償BCで買うしかない(イベント等でもらえる場合もある)。属性で絞られるので特定のキャラだけを狙いたいときにはこちらがいいかも?

 

 

月末支援ガチャ(廃止?)

f:id:absfield:20191106161027j:plain

天井推薦状無し(誰でも推薦状600枚)

特典:10連で割引・金封筒1枚(★4~)確定、★3が出たら誰でも推薦状1枚

 名前の通り月末に開催されていた。通常ピックアップキャラは★5で手に入るが、月末支援ガチャには「初期状態で★6・レベル30以上のピックアップキャラが入っている」のが違い。要するに手間とコストの掛かる覚醒・究極覚醒を済ませた状態で手に入る。

 ストーリー序盤は★6に覚醒させる事も困難なので、新規でいきなり当てた場合、キャラの基本性能と相まって俺TUEE状態で爽快に無双できる。ただし、個別推薦状は付かないので無課金がやるにはリスクが高い。シャロン以降、潜在力チケが付いているので、キャラ強化を並行している人・爆死を厭わない強課金者向けの位置づけ。

 新キャラ実装が少なくなってからはイベント支援の方に一本化され、こちらはやらなくなった。最後の実装は2019年10月30日のミュゼ。

 

 

BOX形式

入っているキャラとその総数が完全に固定されているガチャ。

BOX系ガチャで注意したいのはハズレの残りが少なくなっても当たりの確率が上がるわけではなく最後まで0.1%だということ。結局最後まで回さないと出ない事が大半なので天井に届くBCを持った上で、途中で出たらラッキーという気骨で挑むべき。

 

90BOXガチャ(セール) 

天井:一日3回×30日前後 総額13500BC前後

特典:毎日初回は75BC→2回目150BC→3回目以降225BC

 期限が一ヶ月もあり、毎日回せば70BOXよりも安く付く。※メンテ日などの関係できちんと30日ではない場合があり、多少前後する。

3回目以降はどれだけ回しても225BCなので、途中で出るかもしれない事を考えると毎日2回申請しておき、出なかったら最終日に残りの30回(6750BC)全部回す、というのが節約的か。

クロガネとグレンが一体ずつ、アクアや潜在力みっしぃも入っているのでお得…でもなかったりする。最大の欠点は誰でも推薦状」が付かないこと。他に欲しいキャラがいる時は他のガチャで増やす方が良い。また、90BOXに入っている目玉キャラは新しい衣装などが来て型落ち気味になっているキャラが多い。無課金には「一ヶ月毎日、忘れず2~3回回さなければならない」というのも心理的負担が大きい。

「ゲームでの強さは度外視で、取り逃した衣装が欲しい場合」には天井が割安なのでありがたいガチャ。それ以外だと……という程度。

 

70BOXガチャ(廃止?)

天井:10連×7 総額15750BC

特典:10連で250BC分割引/★3が出たら誰でも推薦状1枚

 70BOXは一週間しか期限がないので、手持ちに引き切るだけのBCがなければ諦めた方が良い。その反面、天井まで引き切るBCさえあれば確実に強キャラを入手した上で、★4キャラやクロガネ、「誰でも推薦状」も手に入るため、序盤の戦力強化には持ってこいの高コスパガチャ。

無課金はBCを貯めてこれをやるのが一番堅実…だったが、最近は推薦状40枚のイベント支援ガチャばかりで開催されなくなってしまった。

イベント支援チケットで回すこともできる。2枚以上あれば天井までのBC総額を確実に減らすことができるので、バラで持てあましているなら割引券感覚で使うのも悪くない。

 

有償120BOX/通常200BOXガチャ(廃止?)

天井:10連×12回 or 20回 購入コイン27000BC or 45000BC

特典:10連で250BC分割引/★3が出たら誰でも推薦状1枚

70BOXの120連/200連バージョン。200BOXはイベント支援チケットを使用可能。有償コインでは実質推薦状50枚/無償では推薦状30枚相当の天井。

マッドハッターカンパネルラで初実装。強力な性能の代償なのか、真っ当に回す場合は無課金~微課金に露骨に不利な仕様。ただ、「誰でも推薦状」600枚は使用可能なので月末支援キャラとどっちが良いか…という立ち位置。

BOX系は推薦状付きと違って、途中で無償BC・「誰でも推薦状」と併用して取るということが出来ないので、天井分の無償BCがなければ、総額3万円前後課金するか、誰でも600枚を消費して取るか、回す前に肚を括る必要がある。

 

 

試練の道攻略

無限の塔」と交互に開催される、2週間の限定イベント。

3隊のパーティを作り、ランダムに選ばれたパーティと合計9戦する。1隊につき3回だけ出撃させることができる。初期は15戦だったり、状態異常が付与されたりして難易度が高かったが、調整が繰り返されて遊びやすくなった。 

リセット回数は1日ごとに1回復し、5回までストックできる(4~5日分貯めておける)。

f:id:absfield:20190329134838j:plain

©Nihon Falcom Corporation.©USERJOY JAPAN CO.,LTD.

 

 

報酬

勝ち抜くごとに貰える勲章は、専用の交換屋(リセットの隣)で景品と交換できる。

また、9戦全てに勝利すれば、最後に素材チケットが一枚貰える。

 

交換屋の景品

  • [衣替強化]推薦状BOX(期間限定。直近でガチャに出た衣装キャラの強化素材)
  • APチャージⅢ
  • 探索チケット(小)
  • 素材チケット(Ⅴ以降の熟練度素材10個や中和剤・初級の強化石と交換可能)
  • ミラパック(2020年4月追加)
  • ゴールドみっしぃ★3(2020年4月追加)
  • 潜在力みっしぃ初期に存在したが販売停止

 基本的に、600個貯めて期間限定品である[衣替強化]推薦状BOXと交換するのがオススメ。ただし、衣装強化はその衣装を持っていなければ何の意味もない。たとえば「衣装をアンロックしていないノーマルティータ」を「バレンタインティータの衣替強化」で着替えられるようにするということはできないので注意。

 また、勲章は次週以降にも引き継がれるので、その時点で欲しい[衣替強化]素材がなくても、3000個貯めておけば欲しい衣装が来た時に一気に+5にできるのでキープしておくという選択肢もある。

 素材チケは、中和剤キャラを育てているなら消費量の都合で改良中和剤一択。次点としては琥珀枯渇になりやすい研磨した宝石がお勧め。

初級素材10個作るのには、改良中和剤は中和剤×200、他の初級素材は中和剤×50と初級の強化石×50+αを消費する。つまり、交換対象の中和剤×50・初級の強化石×50は見えている地雷。2020年以降、キャラクターの熟練度を上げる意味がほとんどなくなったので、初級の強化石を貰うのはあり。強化石はBC生産に永続的な需要があるが、他の素材は他に使い道がない。

 2020年のアプデで追加されたゴールドみっしぃ★3は、探索地で入手することができないので最大LV80解放している場合、一番効率がいいレベルアップ手段。

 

戦力調整

 試練の道に出てくる敵の強さと、獲得できる勲章の数は現在のところ、「持っている全てのキャラ」の最大戦力で決まっている。(上位4人で自動判別)
参照されるのは編成中のキャラだけではないので、探索地や試練の道のパーティ編成を低戦力にしても無意味。
どのキャラの戦力が高いかは、編成画面の「戦力」でソートできる。

f:id:absfield:20181214190715j:plain

敵の配置が確定するのはリセットを確定した瞬間。(初回は試練の道を選んだ時点)
なのでリセット前にクオーツや装備を外し、リセットしてから付け直せば、
普通にリセットした場合より、弱い敵が出てくるので楽に進める事ができる。

逆に、より多くの勲章を手にいれるためには、究極覚醒や熟練度上げ等で、戦力を高める必要がある。高戦力用に鍛えるキャラは、ノーマルに着替え可能な衣装キャラがオススメ。衣装キャラは通常衣装に戻せば戦力が大幅に下がるので、鍛えすぎて下げたくなった場合でもある程度の調節が効く。 

基本的には戦力を上げて勝率を落とすよりは、安定して攻略できる程度まで戦力を下げて素材チケットを貰う方が手堅い。

 

 

攻略

 キャラ交代はできないが、控えにいるキャラの全体パッシブはいつも通り有効なので、控えはキャラの強さよりも全体パッシブ優先で入れておく。

コツは3パーティに満遍なく火力のあるキャラと控えに命中系・CP系パッシブを持つキャラを置く(クラフトメインの場合)こと。

決め手に欠いた状態でもたもたしているとSクラを撃たれて半壊してしまうので、基本は速攻。道の特殊ルールで、戦闘不能になったキャラをセラスなどで蘇生させることは出来ない。さらに回復の威力が極端に軽減されるため、一度崩れると立て直すのは大変。

保有する最大戦力より1~2万ほど低い敵が出てくるので、序盤の間に合わせのパーティでもステータスの差で十分勝てる。(むしろ強敵が出てこないので楽ということも)

 戦力6万程度から、凶悪なパッシブを持った衣装・閃キャラを含むパーティがぞろぞろ出てくるので、確実に勝てる自信のパーティを1つ作り、ヤバめの敵が来たらぶつけるようにする。最終的には全部ヤバくなるので、安定して勝てない時は大人しく戦力を下げよう。

 現状、新規雛鳥&FESキャラを引けなかった難民は戦力を下げるのは必須なので後に引き返せないLV40→LV80覚醒や熟練度・潜在力上げは慎重にやった方が良い。

 

オススメキャラ

 パッシブ等を抜きにした大体の強さとしては「LV34クラフト育成済みのノーマルキャラ>LV30クラフト未育成の限定キャラ」程度なので、グレンクロガネの枯渇で鍛えた限定キャラを十分に揃えられていない時期は、ガチャなどで入手が多かったキャラを育成してレベル30超えを増やした方が安定する。

 

[FESキャラ] ヴィクター/アリオス(復刻)/アリアンロード(復刻)/ローゼリア

 昔のFESキャラは「入手難度が滅茶苦茶高い上にそんなに強くない」というソシャゲとして意味不明な調整になっていたが、2020年ローゼリア以降は普通の限定キャラよりも隔絶した強さを持たされるようになった。もし過去に引いていたらそのキャラも強化されているので、是非とも使わせてもらおう。

 

バリア貫通追撃・連撃/ダメージ減少効果無視(被ダメージアップ)

 2018年中頃まではそうでもなかったのだが、今の道には、無限起死回生・無限バリア、軽減率永久100%など連撃・貫通・被ダメージアップがないと絶対に倒せないキャラが出てくる。戦力を下げれば遭遇率は下がるものの、対策がないと詰み確定なので、これらの性能を持つキャラを揃えたパーティを1組は用意したい。

 

開幕CP…花嫁エリィ、吟遊詩人オリビエ、水着ティータ等

 道はCP0スタートのため、クラフトで戦うキャラの一戦目はまずはCPを調達しなければならない(が、高戦力ではCPを貯めてる余裕がない)。これらのキャラがいれば最初からクラフトが撃てるので、抜群に快適になる。

 開幕枠が居ない場合は自動供給タイプで代用もしくは併用してもOK。CPは以降の戦闘に引き継がれるので、初戦でSクラが回復系の敵だけを残してCPを貯めておくと後が楽になる。これらCP系を入手するまでは、毎回メルティライズでしのぐ。 

 

全体起死回生…最近のキャラには大体装備

 高戦力ではほぼ必須。試練の道では一度でも戦闘不能になると即退場のため、常に高威力クラフトを警戒しなければならない。セーラーティオや事故で即死級Sクラを食らっても1度までならセーフになるので安定度が格段に増す。

 

領域バリア系…ミュゼ、ユウナ、メイドアルティナ、Xmasエマ

 オーレリアは通常の起死回生とバリアであれば開幕で消してくる。またカシウスなどの貫通連撃3~4回のキャラが出てくると起死回生の上から惨殺される。

これら「先制されると終わり」のパターンに対して、有効な数少ない障壁。

 

高速アーツパーティXmasレン(全体駆動0)、ティオ・エリオット(全体駆動-20%)

 開幕CPキャラが居ないパーティの1戦目はどうしてももたついてしまい、毎日やっていると面倒になってくる。そこで戦力に余裕が出てきたら1パーティはアーツ+駆動短縮+ダメージアップ系パッシブを中心に組むと良い。

反射を警戒する必要はあるものの、CP&命中率が不要で、ATSの高いキャラでサンダーシクリオン、アラウンドノア、アヴァロンゲートあたりを組んでおけば、開幕から自動放置・1・2発ぶちこむだけで終わらせられる。

 

命中補正ノエル、アリサ、ケビン、ティータ、エンネア等

 クラフトを使うなら重要。2~3パーティに必要なため、上記キャラは大体安泰。ただ、サラ・旅服アリサ・水着ノエルあたりはこちらが多少高めてもMissし続けるほど回避率が高いのでアーツやSクラでの対処も考えた方がいい。

 

 

■オススメ編成例■2022/01

ずばり、現状で快適に勝てる構成。

編成のコツは、

  • 1組はアーツ特化パーティを作る
  • 「コマンドクラフト」は前衛にいないと効果が発揮されないので重要なコマンドを持っているキャラを優先して前にあてがう
  • 全状態異常無効/解除持ちをばらけさせる(衣装ティータ/クロチルダ/晴れ着アリサorバレンタインアネラス)
  • 後衛にはCP補助とディレイカットを優先して入れる

 

1.「ローゼリア対策 アーツパーティ」

前 ハロウィンリーヴ(必須)+ワンピースレン(必須)+ラプンツェルエマ(加速)+ハロウィンクロエ(コマンド:SPDデバフ+保険の物理アタッカー)

後 マリアベルorルーファス(アーツ強化)、晴れ着アリサorバレンタインアネラス(状態異常無効)、水着クローゼor制服ノエル(ロゼのアーツを遅くする)+花嫁アルフィン(エマが加速を使うためのCP確保要員)

 リーヴはロゼの「緋の領域」を貫通できるが、ロゼの行動毎に付与してくる「逢魔時」やお供のデバフの影響を受けてしまうため、本人だけでは駆動が遅くてかなり勝率が下がってしまう。ワンピースレンがいれば数ターンは駆動0になる上、「逢魔時」を解除できる。

 

2.「受け/解除パーティ」

f:id:absfield:20191218110517j:plainf:id:absfield:20191205211606j:plainf:id:absfield:20191208183605j:plain

前 Xmasアルティナ(物理アタッカー)+浴衣トワ(バリア解除+反撃)+浴衣エリゼ(起死回生解除+SPDデバフ+起死回生赤6回)+水着ミュゼ(コマンド:CP+魔法アタッカー)

後 受付嬢キリカ(CP+SPDデバフ+反撃)、水着ティータ(CP+状態異常無効)、いばら姫リース(被ダメージ時、紫起死回生解除)

 トワとエリゼでシールドと起死回生を解除でき、新種の起死回生もアルティナかミュゼで対処できる汎用性の高いパーティ。「黒兎の領域」とトワ・キリカのカウンター追撃を利用すればアリオスとアリアンロードも対処できる。

 

3.「新選組パーティ」

f:id:absfield:20200113162744j:plain

前 新選組クロウorリィンorシャーリィ(必須)、ワンピースユウナ(敵ユウナのサマバケ解除)、旅服ロイド(アリオス対策)、花嫁シャロン(CP枯渇対策+連撃)、花嫁デュバリィ(コマンド:シールド解除、連撃-2無効)

後 晴れ着エリィ(CP+)、パーティor水着クロチルダ(状態異常無効)

 新選組の三人は「シールド発動時にも連撃」してくれる。これはEX領域だろうが、固有領域だろうが発生するので、マリアベルや制服ノエルなど、貫通を諦めて削りきりたいパーティに当てよう。

 

 

 

 

要注意メタ

 高戦力では対策しないと一方的に負けてしまうチートキャラがゴロゴロいる。衣装表記のキャラはその衣装のみのパッシブ効果。

 

不死者…オーレリア・カシウスなど

 対策がないと「どうやっても勝てない」相手。長くなったので別ページに分離。

absfield.hateblo.jp

 

開幕行動不能

1.全状態異常無効で無効化可能※ 

 セーラーティオ・執事クロウ・クレア・エリオット・ガイウス

2.固有パッシブでの対策が必要

 行動不能新選組シャーリィ、ワンピースユウナ、お雛様ティオ

 封技:新選組クロウ・アリオス

 

 これらのキャラは開幕で行動できなくなる状態異常を付与してくるため、対策なしの場合、一発は敵の攻撃を受けるハメになる。

 1.は全状態異常を防ぐクロチルダ(全衣装)、ティータ(お雛様/バレンタイン/水着/Xmas)、またはアネラス(巫女/バレンタイン)を入れておけば解除できる

また、吟遊詩人オリビエ・アルフィンはパッシブ、トワ・エリィ・エリオットはメディオーブのアンロック効果で、それぞれ自分のみ戦闘開始時の状態異常を無効化できるので、すぐに回復クラフトやレキュリアすれば立て直せる。

 

 2.は一括で無効化できるのがFESキャラ本人ぐらいなので対処しきれない。

なので完封するのではなく、固有領域や起死回生などのパッシブでがっちがちに固めて倒されないようにするという方向になってきている。

 

反射バリア・カウンター持ち

1.通常のシールド貫通で可能

 女王サラ、マッドハッターカンパネルラ、リン(魔法)、ガルシア(魔法)

2.属性領域での反射

 メイドアルティナ

3.固有領域での反射

 アリオス、Xmasアルティナ

4.貫通無効化パッシブ持ち

 花嫁トワ、水着サラ、浴衣トワ

 

 オートは敵の耐性やバリア状態を考慮しないため、反射持ちは面倒でもマニュアル操作で撃破する必要がある。低戦力ではガルシアとリンが地味に鬱陶しい。

 即死級ダメージが返ってくるので水着クレアなどの100%貫通の全体パッシブがあるといい。中途半端な確率だとかえって危険。また、完全反射は魔法属性のため、(敵に貫通持ちが居らず)ブルブランのバリアがあれば安全に削ることができる。

 「貫通無効パッシブ」は解除には耐性を持たないので、トワのSクラなら安全に解除できる。

 

ダメージ割合カット(被ダメージ減少効果)

単体100%越有力キャラ

300% レオンハルト(領域付与中)
ヴィクター(領域付与中)
ローゼリア(EP90以上100&逢魔時で敵がアーツを使用時+200)
新選組シャーリィ
(領域発動毎に+50/効果が切れると領域貼り直し)
200% マッドハッターカンパネルラ(起死回生が2回発動した場合)
メイドミリアム(全体にも150%/6ターン)
150% アリアンロード(開始時&クラフト使用時2ターン)
Xmasティー(全体150%/6ターン)
100% 花嫁クローゼ(常時全体+100%)
旅服エステル(領域付与中全体に100%)
課金防具(常時)
50% オーレリア(常時)
カシウス(常時)
アリアンロード(開始時&クラフト使用時2ターン)
ラウラ(開始時&クラフトでダメージを与えた時2ターン)
メイドアルティナ(クラフト使用時&被ダメ時1ターン)
MQ「シールド」装備キャラ(自身・ピンチ時2ターン)
課金防具(常時)

 合計100%を超えるとダメージが0になる。この状態からダメージを通すには時間切れを待つか、衣装リーシャの固定ダメージ、ルシオラなどの被ダメージアップ付与で軽減率を低下させるしかない。

 持っていない場合は、武術大会と異なり、道では状態異常が入りにくいので、後衛のパッシブやバリアで防御を固めてやり過ごす方が確実。だったが、課金防具や衣装クローゼにより、現在はどのキャラでも永続で200%になる可能性がある。

FESキャラにいたっては基本300+永続200で500%以上になるため、こちらも減少効果無視+被ダメージアップで合計410%できるパーティを一組は揃えておきたい。

 

 

 

 

 

 

 

小ネタ

一つの記事になってない雑多なもの。そのうち単一記事にするかもしれない。

 

 

雛鳥が気になること

余ったAPの使い道

 ブラウザ・ソシャゲー全般に言えるが、自然回復魔力が無駄になるのはなんとも気持ち悪い。しかし暁では探索にやたら時間が掛かるし、通常時に探索チケットを消費するのも微妙なので肥やしにしてしまうことが多い。短時間で消費できるものを考えてみる。

 

  • キューブ生産室…AP360で52BC。APチャージが余っているのであれば上限以上にチャージしてBCに変えてしまうのが良い。初期には「加速」できなくされていたのだが、2021年ぐらいからまたできるようになった。
  • 戦闘訓練序章29…最小の消費AP3で、★1ブロンズを集めつつ、6体倒せる。日間実績の大乱闘での不足分2回、週実績の戦闘訓練100回と2000体討伐を満たすのに有効。オートで出撃ボタンを押すだけで済むが、時間はそこそこかかる…。
  • 会計室「セプチウム一時間」の加速…AP30で9000~15000ミラ。丸1日ログイン出来なくなる時など、完全に無駄にするよりはマシ。
  • 資材鍛造室・初級素材…AP30で一本。どれも熟練度を育てるのに大量消費されるので作りすぎて困ることはない。

 

 

チュートリアルガチャ/限定ガチャでリセマラはすべき?

 ソシャゲでは、初回に一回だけガチャを引かせて貰えるものが多く、それで望みのキャラが出るまでアカウントを取得し直したり、アプリ入れ直し等を繰り返すグレー行為をリセマラ(リセットマラソン)という。

 暁でも開始後1時間程度で「チュートリアルガチャ」を引ける。入っているキャラはクロスベルの先輩遊撃士――ミシェル、ヴェンツェル、スコット、リン、エオリア。エオリア以外ストーリーガチャで(大量に)確定入手できる。エオリアも数ヶ月プレイしていれば数体は手に入る程度のレア度。

 なので、しないでOK。最初からやり直す時間でBCなりを貯めた方が有益なので、安心して進めよう。

 

 ピックアップになっている「イベント支援」等の期間限定キャラが欲しい!という場合は? その場合でもあまりオススメはできない。

 無印では初期状態ではあまり効率よく無料BCを稼げないため、通常時はおそらく一周6~7時間。現在はFES限定キャラ以外は★5確定チケ等で再入手機会もある。頑張って出したところで、衣装キャラの場合は直後の「試練の道」で交換できる衣装強化素材を取り逃してしまう=完全強化にはどの道更に5体再入手しないとならない。

 

秘密商店のお得さ

 「秘密商店」にはFESや年末年始に出る特別版と月一の通常版がある。特別版はやや割安でイベント支援チケが入っていたりするので、かなりお得。

 月一で出る秘密商店では、探索サポートパックとその週のガチャチケ+αがBCで購入できる。これらは基本的にまったりプレイ・サボりたい人向け。毎日究極を3回探索できるという暇人ガチ勢にはやや損。

 その上で、オススメは探索サポートパックⅠ(5個全部)プラチナボックス(高いので買える余裕がある時)。

探索チケは短時間でも毎日ログイン出来るなら、公都地下究極で初級の強化石を集めるのに使い、それで作った属性石をキューブ保存室でBCに変えることで、毎日のAPを効率的に使いつつ、省エネで黒字が達成できる。(ついでに中和剤やクオーツも集まる)

プラチナに入っているグレン&クロガネは毎日レイド・イベダンに励める人以外はここで買わないと全然貯まらないのでキャラを育てられない。

 探索サポートパックⅢはさらに早く分隊レベルを上げたい人用。レベルアップウィーク中にⅠ&Ⅱも合わせて買い、適当な探索地の究極で使いきれば、大体2~3ヵ月で分隊レベル50まで上げられる。最新ストーリーを見られる62までは普通にやると1年かかるので、ストーリーを見ることが最優先なら毎月この手法でレベルを上げよう。

 

 

強くなるには

効果が高い順に、以下の4つ。

  • 最新のピックアップキャラを取る
  • グレンみっしぃを集め、クラフトレベルを上げる
  • ★6まで育てて、究極覚醒でLV40にする
  • 熟練度や潜在力を高める

 最終的には強力なパッシブをどれだけ揃えているかというゲームなので、強力なキャラを引くことがすべてを解決する最も手っ取り早い方法。

 クラフトレベルは、たとえば1/3のデフォルト状態だと通常攻撃程度の威力にしかならないのでMAXまで上げるのが前提。キャラによっては10体以上必要になることもあるので序盤はアタッカーとして主力にしたいキャラを優先して集中的に投与しよう。

 パッシブゲーなのにレベルを上げる目的はほぼSPDSPDで差が付くといくら強くてもターンが回ってこないため。最新キャラはSPDも高いので時クオーツなどで底上げすれば34~36レベル程度でも実用範囲になる。

 レベル80化・熟練度・潜在力はほぼ趣味。育成で弱キャラの壁を突破しようとしてもどうにもならない。武器熟練は火力を上げられるが、防具は上げすぎても戦力だけ上がって試練の道が辛くなるだけなので元から高い・上げなくても硬いキャラは慎重に。

 

探索関連

セプ脈

 セプ脈とは、戦闘で得られるセピスを増加させるクオーツ「セプター」(ログボ14日目で確定入手)と「耀脈」(巨石の砦・西区画究極のドロップが最高補正)を付けたキャラで探索地を周回すること。セピス生産室の「戦闘ボーナスセピス」、ギルドの「セピス技術開発」も重複で発動する。

 各レベルを最大まで上げれば、大体一回の戦闘で全属性のセピスが40~70前後もらえる。セプ脈は付けたキャラ本人で敵を倒さなければ効果がないが、セプターは1個しか入手できないため、セプ脈キャラ以外のSPDを下げたり、他のキャラを外して、セプ脈のフレンド助っ人を毎回選ぶなど工夫する余地がある。


 自動ソロセプ脈の高効率キャラは、「行動終了時にCP回復」などの余計な処理が入るパッシブを持たず範囲クラフト・全体Sクラフトを持つキャラ。ずばり通常衣装のシャロン・サラに他の前衛はターンが回らないように低SPDのLV1キャラで固め、後衛にお祭りダドリーなどの消費CP0キャラがオススメ。

または花嫁エリィがいるならトワなどの全体Sクラフト乱射で全てが終わる。ただし手動でスキップを押さないと上記の構成の方が早い。

 

 

 

自動探索チケットの用途

 評価Sランクを取った探索地は以後チケットを消費して「自動探索」が出来る。

自動探索を行うと、一瞬でその探索地を探索したことになり、道中で入手したアイテムやボスからドロップするクオーツがランダムで手に入る。金箱もでているのか稀に100BCを入手することもある。

分隊経験値も通常通り入るため、レベルアップウィークにAPチャージと併用して究極を自動探索しまくれば早くレベルアップできる。というか、時間が有り余っている人以外は分隊レベル40以降はこの方法を使わないとまともにレベルアップできないデザインとなっている。

通常の「自動探索チケット」は探索地を3回まわると実績で一枚手に入るので、時間に余裕があれば日課消化のついでにこなして貯めておき、レベルアップウィークやドロップ二倍の時に放出する。

自動探索チケット(小)」は秘密商店でBCを使って購入するか、試練の道で交換することもできる。(小)とあるので、劣化の印象を受けるが、大成功や失敗がなくなるだけで、分隊経験値は通常通り入っているし、素材を確実に拾ってこれる安定版という感じの効果のようだ。

自動探索のデメリットとしては、マスタークオーツの経験値は入らない、セプ脈は反映されない。オブジェクト破壊はしていないのか、わりと出るはずの1~10程度のBCは滅多に手に入らない。BCやセピスが少しでも欲しい場合は手動探索。

 

 

オススメの「自動」探索地

 究極を手動で探索すると戦力が十分でも20分ぐらい掛かるので、クオーツが目当てでドロップしなかった場合、徒労感が大きい。基本的に欲しいクオーツがある時は自動探索連打で入手した方が楽。

  • リッター街道究極1…序盤に助っ人の力を借りてSランク突破しておくと有用。船の改造に必要な木材が大量に手に入り、おまけで凍結の刃3もドロップする。凍結の刃3は発動すれば一撃でほぼ戦闘不能に出来る上に、一個つけるだけでティアラとセラスが使えるので、スタメン全員につけると良い。(終盤に補正が付いたものが手に入るので強化はしなくてOK)
  • 公都地下究極4・5…アーツ使い必携の「駆動3」と現行の最強クオーツの一つ「疾鷹3」の+3がドロップする。蒼キューブが大量にでるので、中和剤、初級石、蒼強化石を集めるのにも一石二鳥。これらはいくらあってもいいのでAPを消費したい時はとりあえず公都安定。

 

 オススメの「手動」探索地

自動探索チケは究極に使う方が時間効率的にお得なので、手動では究極では手に入らないクオーツ、アクセがある上級を回るとよい。

  • ジオフロントA・B究極…序盤に解放されるのでクオーツやアクセはしょっぱいものの、敵が弱い・キューブしか出ない・構造が楽、とセプ脈&キューブ稼ぎに向いた探索地。Bでは翠強化石が出るので、クオーツを全員分集め、公都や王都で蒼強化石が余るようになったら自動探索もこちらにシフトしてもいい。さらに副産物としてセラスの薬が大量にゲットできるので医務室でゼラムパウダーを作っておくといざという時のお守りになる。

 

 

小ネタ・週実績「大食い王」達成の仕方

  1. 料理を20個作る。
  2. 消耗アイテム2個、料理20個になるようリュックに入れる
  3. ダンジョン内で画像の位置にカーソルを合わせて左クリック連打

 どういうことかというと、3番目の位置に食事アイテムが来るように置いておけばクリックしてすぐ前衛4人のどれかにカーソルが当たっているため、マウスを動かさずに消費していくことができる。キー割り当て変更ソフトなどでキーボードにクリックの動作を割り当てておけば左左左右左左左右の繰り返しで、20個平らげられるのでさらに簡単。

 

戦闘関連

物理型と魔法型キャラクターの違い

 タイプの簡単な見分け方は、武器熟練度でSTR(物理攻撃力)とATS(魔法攻撃力)のどちらが上がるかを見ること。

物理型は通常攻撃とクラフトの威力にSTRを参照し、これらは物理攻撃扱いになる。アーツにはATSを参照し、魔法攻撃扱いとなる。主人公4人ではナハト、クロエ、ロナードがこのタイプ。

魔法型では通常攻撃とクラフトにもATSを参照し、すべてが魔法攻撃扱いとなる。主人公4人ではリーヴのみがこのタイプ。軌跡シリーズでは魔法型のキャラでも基本的には通常攻撃はSTRを参照するが、暁では全キャラ一律でATSを参照するため、STRが完全に死にステとなっており、STRが上がる武器を付けても無意味。

物理型がアーツの威力も高めようとすればSTRとATS両方を上げなければならないのに対し、魔法型はATSさえ上げればすべての威力が高まるので効率が良い。その反面、魔法無効化や反射を持つ相手には(貫通系パッシブがない限り)手も足も出ない。とはいえ高難易度になっていくと物理型のアーツは補助しか使い物にならなくなるので、これは殆どデメリットになっていない。基本的には物理型も素直にSTR極振りする方が良い。

また、魔法型は自動では基本的にアーツを優先して使用しようとする。クラフトを使用して欲しい場合はクオーツを全て外すしかない。

 

物理パーティと魔法/アーツパーティ

全体パッシブにはSTRを上げるもの、ATSを上げるものとがあり、その効果は50%まで重複する。それに加えて補助アーツのフォルトゥナやラフォルテも二回まで重ねがけが乗るので、どちらかに偏らせた方が強い。

更に魔法型でアーツを使う場合は、ティオのような駆動時間短縮やダメージアップ系パッシブが重要になるため、スタメン争奪戦は熾烈となる。

しかし、バリアの存在や、塔・煉獄では「物理攻撃(魔法攻撃)すると敵のATが加速します」という白面の所業がよく行われるため、完全に偏らせてしまうのも危険。

レンのパッシブで貫通運ゲーするということもできるが、それだけだとAT加速には対処できないので、確実な保険は、ソロでも強い閃キャラや、自身40~50%のパッシブを持つ物理or魔法型も育てておくこと。

 

バリアの特性

 他のRPGでは「魔法反射」や無効化というとバフや回復などにも影響してしまい使いにくい場合があるが、軌跡のバリアは「ダメージが1でも通る攻撃を無効化・反射する」という独特なもので、ダメージを与えないクラフト・アーツ、もしくはダメージ軽減率100%越えになっていてダメージ0になる場合は一切発動しない。

反射は敵のダメージ軽減率の影響を受けないので、貫通を持たないラウラなどの軽減率100%であればアリオスやアルティナのノワールバリアで倒せる。

 

「ダメージ」アップの種類と意味

 パッシブ、クラフトに付いている色んなダメージアップ。

暁の軌跡は台湾で開発されたものを日本語に翻訳しているらしく、日本語的にちょっと???という解説がある。定型文として頭に入れておくと新キャラの強さを測る助けになるかも。(表記通りでないことも多々あるので参考程度に)

対象 解説上の表記例 実際の効果範囲
攻撃側 ダメージ
攻撃力*1
通常攻撃/クラフト/アーツのダメージ。
物理ダメージ 物理型キャラの通常攻撃/クラフトのダメージ。
魔法ダメージ 魔法型キャラの通常攻撃/クラフト、
物理型キャラを含むアーツによるダメージ。
通常攻撃ダメージ 通常攻撃によるダメージ(物理型・魔法型を問わない)。
攻撃クラフトダメージ クラフトによるダメージ(物理型・魔法型を問わない)。
アーツダメージ
導力魔法ダメージ*2
アーツによるダメージ(物理型・魔法型を問わない)。
クリティカルダメージ クリティカルが出た時ので表示されるダメージ。
防御側 敵に与えるダメージ
被ダメージ
ダメージ軽減
実際に対象が受けるダメージの軽減率操作。-100%を超えると0ダメージ。

  

ややこしいが「f:id:absfield:20190205121619j:plain〇〇ダメージアップ」と「f:id:absfield:20190205092324j:plain敵に与えるダメージ上昇」は別物で、前者は攻撃力が増加(攻撃側のSTR/ATSと倍率、防御側のDEF/ADFから算出された素のダメージ)するもの。

後者はそれによって本来入るダメージが決まった後に行われるダメージカット・軽減率を低下させるもの。(≒実質的に敵側の防御力低下)

ダメージ軽減率が100%を超えると通常のダメージアップをどれだけ積もうが0ダメージになるので、重要度は被ダメージアップ>STR・ATS(※パッシブでの上限+50%)、〇〇ダメージアップ

暁の戦闘は最終的には確定クリティカル状態でクラフト連発ゲーになるため、ダメージアップ系ではクリティカル≧ダメージ>攻撃クラフト>その他の順で優先。クリティカルダメージが一番上がり幅が大きいが、パッシブに左右されるので安定感なら通常の「ダメージアップ」。

 

 

装備のCP+

 重銃についているCPボーナスは戦闘・探索開始時の初期CPがその値分上昇する効果。探索地の場合は初回戦闘のみ。不適切装備タイプの影響を受け、制覇者の+8は+6に減少する。

 

 

Sクラフトの範囲

 最近の暁では、Sクラフトを通常クラフトかのように連発する環境となっており、クラフトの威力よりも有効範囲と目標(キャラ)指定か、地点指定か、が重要な基準となっている。

 

大円・地点指定>全体>小~中円・地点指定>>回復補助>大円・目標指定>その他

おおまかに格付けするとこんな感じ。

 

ステルスの敵を攻撃するには地点指定か全体でなければならない。

目標指定だとステルスの敵に何もできないので使い勝手が数段落ちてしまう。大円ならまだ全体を巻き込めるだけ若干マシだが、直線や中円だと撃ち漏らしが結構でる。

大円が全体より有能なのは「Sブレイクの空撃ち」「対象を絞って狙い撃ち」が可能な点。武術やレイドでは「敵の領域やカウンターを刺激したくないけどこちらのパッシブを発動させるために行動させたい」という状況が多く、そういう場合にリカバリーが効く。

 

主なキャラ

大円地点 ミュゼ・ユウナ・アンゼリカ・ラウラ(ワンピまで)・フィー(通常のみ)

全体攻撃 リィン(旅服以降)・アリサ(旅服以降)・フィー(旅服以降)・エマ・シャロン・アルティナ・ミリアム・トヴァル・サラ・クレア・トワ・クロチルダ・ルーファス・オーレリア・ランディ・リーシャ・シャーリィ・アリアンロード・ヨシュア・カシウス・キリカ・カンパネルラ・ジョゼット・ルシオ

 

全体補助 アルフィン・ティオ(水着)・エオリア・エリオット

大円目標 エリィ(水着以降)・エリゼ・ラウラ(新選組)・デュバリィ・クローゼ(ハロウィン)・レクター・ガイウス・リース・ワジ

 

中円目標 ティータ・レン・ノエル

直線目標 クロウ・ミレイユ・サーシャ

単体 エステル・アガット・クロエ(チア以降)・ブルブラン・ジンさん

*1:衣装ルシオラのみ。恐らく衣装リーヴの蓄積ダメージアップと同様?

*2:

ティオのみの特別表記? 

http://akatuki.ujj.co.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=446

取り返しの付かないこと

RPG好きで気にする人は気にする、気にしない人は全く気にしない、後で出来ない細かいことというか。トロフィーコンプ・ALLアナライズ性癖向け情報。

 

取り返しの付かない要素

サイト選び(PC版のみ)

 UJJ公式の他にハンゲ、myGamecityなどでも遊ぶことができる。ゲーム内容やサーバーは同じだが、一度登録するとセーブデータを他のサイトやPS版に移したりすることはできない。

UJJ公式以外の提供サイトでは大体、サイト全体でのログイン制なので、毎回やらされる5文字の入力認証がない。その代わり、サイト自体の全体メンテがあったり、課金時の決済が不便だったりするので一長一短。

2019年10月6日前後のサイレント仕様変更で文字認証が廃止されたため、現在はUJJ公式が最もおすすめ。

2020年5月にDMMで「暁の軌跡モバイル」がプレイできるようになった。スマホ版とは連携できるが、無印とはセーブもゲーム内容も異なり相互に繋がりはない。

absfield.hateblo.jp

 

遊撃士名

 シャーリィの依頼をこなした後で決めるコードネーム。ゲーム本編で呼ばれることはないが、ランキングやフレンド一覧に表示される。一度決めると一切変更することはできない。他人が使用済みの名前も使えない(早い者勝ち制)。

 基本的にアカウント削除という概念はないので、同じ名前でアカウントを作り直したりもできないので注意。PC版とPS版・モバイル版はサーバーが別れているため、同じ名前が使えた模様。

 

チュートリアルガチャ

 実はスキップすることができ、ストーリーガチャのようにそのまま残しておける。
ただしタイミングはシビアで鑑定チュートリアル時に画面右下にある「スキップ」を押す必要がある。協会に「次へ」が表示された段階ではもう強制で回すしかない。
残しておくメリットは特にない。250BCを温存できるぐらい。

 
ストーリー支援ガチャ

 一切引かないでも攻略可能。ラスト支援まで引き終わると一覧から消滅する。

 ストーリー支援ガチャを引くことでしか入手できないキャラは、サーシャ・アイリのみ。

 残しておくメリットは、中に含まれる各種みっしぃやキャラを枠を使わずキープできること。ラスト支援目当てに一気に引いてしまうと隊員数を圧迫するため、使わざるを得ない。ストチケが余ってきたら常設で消費する。(売れないため)

 
期間限定衣装キャラクター

 新規実装された衣装キャラは、大体2、3回復刻が行われるが、今では性能的に通用しない古い衣装キャラの復刻は基本的に90BOXでしか行われない。

 2020年のアプデで追加された、フレンド支援の★5キャラ確定ガチャ・属性ガチャでほとんどすべて(配布系・FES限定キャラは対象外)の限定衣装キャラが入手できるようになった。

 それまでは何年も入手不可のキャラが多かったので劇的な改善。とはいえ、これらのガチャは無課金だとほとんど回せないし、目当ての衣装を狙って引けるわけではないので、欲しいキャラは最新のピックアップガチャで引いていくのが確実なのに変わりはない。

absfield.hateblo.jp

 

 


期間限定イベントアイテム

 「○○のバッジ」やガチャチケットなど。基本的にイベントが終わった後に捨てると再入手不可。ただし、倉庫は最大拡張しても余裕がない状態なので、チケ・バッチ系は残しているだけプレイがしにくくなる。最初期からやっている人以外はどの道コンプ不可なので気にしないで売った方がよさげ。

「ハロウィンマント」「もこもこイヤーマフといった限定装備は今のところほぼ再販されない貴重品。イベントがあったら逃さずゲットしていきたい。

 

船の設置設備・アップグレード

 キャビン(施設)自体は撤去で自由に置き直せるが、設備は一度置いてしまうと取り外し不可。大した差ではないものの、量産用ロボットアームを無闇に買うとその分生産のページ数が増えて操作しにくくなる。そのため、最後まで使うものだけを吟味した方が、若干操作性は向上する。

 ロボットアーム設置のオススメはセピス生産室×1、会計室EX×2、資材加工室×1、資材鍛造室☆x1。セピスとミラはどんなに量産しても困ることはない。資材加工室は上げ終わると2ラインでも十分だが、一回12時間なので占有されやすい。1枠増やすと緊急時に小回りが利いて便利。

資材鍛造室はロボットアーム無しでは1ラインしかなく、さらに1本の調達に24時間かかる補強板金が船の改造一回毎に5~10本要求されるため、拡張しないとⅤ以降の熟練度上げに数ヵ月支障が出る。

 

 

キャラクターの「入手順」

 編成画面のソート条件に「入手順」があるため、入手した順番がデータとして残ってしまう。覚醒や衣装変更による影響はない。訓練・覚醒素材として使ったり解雇したキャラクターは消滅する。主人公&ストチケ勢の並びを綺麗に揃えたり、お気に入りキャラを先頭にするなら序盤のうち。

なお、デフォルトの「レベル」の並び順は同レベルではゲーム内の実装されたID順(ナハト→クロエ→…)なので、使うつもりのないレベル40キャラを増やしていくと後ろの方にいる新規実装キャラを選ぶのが大変になってしまう。

 

キャラクターの「クラフトレベル」

 クラフトレベルは「タクティクスオウガ 運命の輪」のクラスレベルのように全体管理されており、一度上げたクラフトレベルはキャラクターを取得し直しても上がったまま。下げる方法は存在しない。(初期化機能はモバイル版限定)

 威力と範囲が拡大されるため、おおむね上げた方が強くなるが、最大レベルでCP消費が増えるクラフトは、一歩手前の方がかえって燃費が良いというような場合もある。しかし、上がるクラフトは完全ランダムで指定できないので、諦めて上げきってしまった方が精神的に楽。一応、習得制限があるクラフトは低レア時には除外できる。またアクアを使わずに上げればコマンドクラフトは習得しないで済む。

 

太陽の砦・ミストヴァルト等の初回探索Sランク

【探索】クエストで初回に行けるマップは、一部の探索地では、チュートリアルイベントのある特別なマップ(中級-1と書かれていないもの)で、一度クリアしてしまうと二度と行くことができない。

 再入手不可のレアアイテムなどは特に落ちていないが、敵や宝箱を残してゴールしてしまうとAランクになってしまい、Sランククリアの初回BCを取り逃してしまう。

 

アナライズ(手帳・戦闘)

 軌跡シリーズ定番図鑑要素。アナライズで情報が記録されるのは一般探索地・イベント探索地・戦闘訓練の敵のみ。メイン・サブクエストのイベント戦で戦う敵はアナライズしなくても自動で登録済みになっていて、アナライズしておかないと???のままになるというような項目は現状存在しない。

ただ、無限の塔や戦闘訓練イベント、記念イベントの敵は手帳には登録されないが、サーバー側のデータ的には「アナライズ済み」フラグは記録されているようで、アナライズした敵は次回以降の塔でも確認でき、手帳の情報記録数も増えていく。(イベントでのカウントは想定外なのか最大数以上になる?)

 

 

取り返しが付く要素

 

メインストーリー

 一度達成したメイン・サブクエストの会話シーンは手帳の「回想」からいつでも読み直すことが出来る。ただし毎日クエストや【探索】クエストなどで左下にでるナハトとクロエの短いやりとりは対象外な模様。

ストーリーでは選択肢がでることもあるが、正解しても原作のように遊撃士ポイントを貰えたりはせず、あくまで雰囲気要素。どれを選んでもストーリーは進行する。

暁の雛鳥(初心者)がやるべきこと

この辺は色んなサイトに載ってるので、要点だけ。

なるべく効率的に、エンドコンテンツにたどり着くために。

※モバイル版はシステムが少し異なるのでこちら参照

 

 

毎日ログインする

 遊べる日がほとんどない人でも、一日一回ログインするだけでログインボーナスをもらえる。あとは数分程度でこなせる船内生産ラインを動かして終了、というだけでもじわじわ貯金可能。(いわゆるログボ勢)

 3日目にロイド★4が貰えるので、ストーリー第1章あたりまではロイド無双で攻略可能。流石にロイドだけだとその後の戦闘訓練が辛くなっていくが、2019年以降は、新しめのキャラを1体でも入手すればストーリー&訓練で困ることはなくなるほどインフレしているので、月一ログボでもらえる「ボーナス支援チケット」や下記の「★5ギフトチケット」で出る強キャラを使っていけばストーリーはイージーモード。

 また、新規登録キャンペーン中に初めた人は、豪華特典が付いた状態で始められる。が、いつやるかは分からないし、1~2ヵ月のプレイで埋まる差(誰でも推薦状500枚だけは半年かかるが…)なので、期間外に始めた人でもあまり気にしなくてもOK。

 

 

スペシャルショップで各「パック-1」を買う

f:id:absfield:20210112091034j:plain

 スペシャルショップは、2020年に新設されたお店(マップでいうと「東クロスベル街道」の橋の真上か橋下に建造されたことになるが……)。序盤のクエスト「未認可店舗の調査協力」で他のショップ系と一緒に解放される。

 有償コイン限定(=課金者限定)のパックが色々売っているが、このうち「デイリー/ウィークリー/マンスリーパック-1」だけはミラで買う事ができ、中に入っている「★5ギフトチケットの欠片」を60枚集めることで交換屋で「★5ギフトチケット」と交換、フレンド支援にある「★5キャラ確定ガチャ」を1回まわすことができる。

 要するに、無課金でも毎日買っていけば1ヶ月に1回は★5限定キャラを1体もらえるということなのでログインしたら是非とも買うようにしよう。

 

ブレイサーコイン(BC)を生産できるようにする

f:id:absfield:20180705202021j:plain

 ガチャを回すために必要なBCは課金の他に、「キューブ保存室」(船橋ランク12で解放)で生産することもできる。12時間で最低52BCが2ラインでき、朝夜2回やれば208BC以上を毎日入手できるので、(特に無課金の場合)何はなくともまずは1章クリアまでメインストーリーを進めて、BC生産ラインを整えた方が良い。

 このBC生産と大乱闘を最優先してこなし、余裕があればデイリー実績を達成していくのが暁のメインワークになる。ストーリーはおまけ。

 

 

 

「大乱闘」を8/8まで自動でクリアできるようにする

f:id:absfield:20180705201109j:plain

 毎週水曜以外に開催される大乱闘はBC生産と同じぐらい重要なイベント。

これを毎日攻略すると、一週間に個別の推薦状が各100枚(+ドロップ)、誰でも推薦状が30枚手に入る。この誰でも推薦状」の方が本命で個別推薦状はおまけ。誰でも推薦状を600枚集めるとガチャをしないでもピックアップ中の限定キャラと交換できる。

 なので、まずは大乱闘をクリアできる戦力を用意するのを目標にしよう。目安としては大体第2章クリア、★5ギフトチケットなどで強めの限定キャラを手に入れて、究極覚醒でレベル32程度にしたぐらいが頃合い。最初の頃は手動でギリギリの戦闘になり面倒だが、戦力が揃ってくれば出撃操作以外は自動放置で数分で済むようになる。

 大乱闘や探索地攻略を時短するのに最も有用なキャラは晴れ着/花嫁エリィ。開幕CP+80により初手Sクラですべてが終わる。

 

師に薫陶を授かる(師匠申請する)

「手帳」の「交流」「師弟関係」から他のプレイヤーに師匠になってもらうことができる。師弟関係を結ぶと分隊レベル10以降、50までレベルアップするごとに師弟報酬がもらえる。それ以外に特に特典は無い。

弟子側は誰でも推薦状」合計300枚、グレン2体分、クロガネ1体分という破格の報酬が貰えるので、「交流とか嫌い」という人でも師匠の薫陶は受けた方がお得。(特に無課金勢)

師匠側は複数の弟子を取ることができ、何もしなくても報酬が貰えてメリットしかないので、全く話した事無い人とかに申請しても大体歓迎・承認してもらえる。

師匠のキャラは後述のフレンドにならないと使えないので、師匠に助っ人になって欲しければフレンド申請も併用するのが基本。弟子なら拒否る人はまずいないはず。

それでも「いきなり送るとか失礼じゃないか、怖いよ」という人は、Twitterの「#暁の軌跡」を見れば募集してる人が結構いる。自分も募集してるので、よければ申請ください(PC版・ID名「絶対領域」)。※教習完了or長期ログインない場合は解除しますが、再申請等お気軽に。

 

 注意点として、申請中、師匠側の承認前に分隊レベルアップしてしまうとそのレベルの報酬はもらえない。上がりそうな時は承認されるまでプレイを中断した方が良い。既にレベル50以上の人を弟子にしても薫陶完了と表示されるだけで何も貰えない。

また、師弟関係の解除には「相手が3日以上ログインしなくなる」ことが必要。毎日ログイン勢だと実質解除できない。喧嘩してフレンド関係は切ったけど師弟関係は切れないままというある意味リアルなことになりかねないので、なまじ交流がある人は避けた方がいいかもしれないw

 

強い人にフレンドになってもらう

 フレンドは助っ人として探索時にいつでも選ぶことができる。(一覧にいない時は数回切り替え直すと出る)

 強いキャラが助っ人にいると、自パーティのキャラだけでは攻略出来ない探索地も強引にクリアできる。探索時に一覧に出てくるランダム助っ人にも申請できるが、ほとんど自分と同じ分隊レベルの人しか出てこないので、序盤で強いフレが欲しければゲーム外で募集している人や、師匠を検索して申請した方がいい。

 フレンドを助っ人に選ぶとフレンドポイントが二倍になるが、現状でフレンドポイントはフレンドガチャを回すことにしか使えないのであまり恩恵はない。

 

フレにいると便利なオススメキャラ

  • オーレリア・新選組シャーリィ…「クオーツの宝物庫」の雑魚を倒せる
  • 起死回生持ち…戦闘不能になっても復活※Sランク狙いの時の保険に
  • 衣装エリィなど、開幕CP系…初手からCPに困らなくなる
  • セプ脈の通常衣装サラ、シャロン…セピス稼ぎ用

 通常探索地は最近のキャラなら誰でも良いレベル。厄介な最新キャラが出てくる「イベントダンジョン」が訓練扱いで開催されなくなったため、今はもう、単に強いキャラよりは処理が早くて周回しやすいキャラに需要がある。

 

雛鳥の疑問

 

 BCの用途

 無課金は基本的に天井ありのガチャ(BOX系と推薦状付き)以外やらない方がいい。バランスのよい70BOXがオススメだったが、あまりやらなくなったので、最近は推薦状40枚の天井分=33750BCをガッツリ貯めるのが次善。

 2021年からは当選確率が上方修正された代わりに、40枚枠もなくなってしまったので、ギャンブルでもイベント支援ガチャに挑むのも選択肢となっている。コンテンツ攻略のための最低限の戦力はあえて狙わなくても★5ギフトチケを集めていけば徐々に整っていく。

 ガチャ以外では会計室EX」と「第二・第三遠征室」には購入する価値あり。おつりが来るほど酷使することになる。キャラ枠やアイテム倉庫の拡張は、最終的にはいくら拡張しても足らなくなるので損にはならないが、船の拡張でキャラ枠150/倉庫300程度までは増やせるので必要に迫られてからでも十分。

 「特販ショップ」は、現環境ではBCを使って購入する価値があるものは何もない。日間実績はセプチウムでEPチャージIIを買う事で達成可。初期の攻略には「ランク3クオーツは買ってもいい」と書いてあるところもあるが、現環境ではイベント探索地で「ランク4クオーツ」が拾えるので不要。

 APチャージ購入(50BCでAP+100)は、基本的には損。秘密商店でAPチャージⅣ×5を買うよりはお得だが、APチャージはログインボーナスや武術大会・試練の道のおまけでも貰えるし、最終的には医務室でⅠ~Ⅱを量産できるので、期間限定の壺割りイベントや大乱闘でドロップを狙う時に使ってもいいという程度の感覚で。

 

分隊レベルを上げるには?

 分隊レベル40付近から必要経験値が莫大になりすぎ、ほとんどメインストーリーを進めることができなくなってしまう。そうなると誰でも推薦状とBCを貯めてキャラを取るしか楽しみがない虚無ゲーと化すのでやはり辞めてしまう人が多い。

上ではBCはガチャ用に貯めた方がいいと書いたが、手っ取り早く分隊レベルを上げたければ、月に一回ある秘密商店の探索サポートパック-Ⅰ(更に加速したければⅢも)を全買いし、レベルアップウィークにAPチャージと自動探索チケットを一般探索地の究極で消費するのが最効率。

f:id:absfield:20200430155446j:plain

 行く探索地に迷う場合は、「ジオフロントB」か「公都地下水路」がお勧め。BC生産に使う「初級の強化石」と風水の魔法石が同時に稼げる。

 目安として、この手法で大体3ヵ月分隊レベル50/4章クリア程度まではいけるが、2020年最新の分隊レベル70/7章に追いつくには大体1年程度必要。2021~22年に段階的に要求レベルの緩和があり、現在は分隊レベル50で終章最新まで読むことができる。

自分の場合は最初の2ヵ月で50まで強引に上げて、その後はサポートパックはあまり買わず、1日に究極1回(基礎挑戦実績とキューブ用)というペースに落ち着き、約2年・800日目で分隊レベル67という感じ。

 

 

ギルドに加入するべき?

ギルド」に所属するメリットは、師匠報酬と比べるとささやかなので、「入りたくなければ入らなくてもいい」という程度。月単位でログインしなくなることが多い場合、入れてもらっても「次ログインしたら除名されてた」ということになりがち。

逆にログインはほぼ毎日しているなら入った方が得。レイドスコアが低いとか、セピス貢献とかは気にしないで問題ない(過疎過疎なので上位ギルドでもほぼノルマなし)。また、師弟システムと違って、ギルドからは無条件でいつでも脱退できるので気軽に申請してOK。

暁の場合、フレンド&師弟関係になったり、ギルドに入ったからと言って、特別な協力イベントがあったり、チャットのようなコミュニケーションが発生したりするわけではない。コミュ障でも大丈夫。(チャットしたい人は船内の通信室で部屋を作ればできる)

 自分のギルド名は「アルティナ独立国」。2022年にお試しで作ったので、開発はほとんどしてないです。入れれば何でもいい人向け。※無条件で許可してますが、通知が来ないので気づかない場合があります。

 

 

ギルド選びのコツ 

  序章でギルドが利用できるようになったわよ的な案内があるが、ろくに説明もなく一覧に飛ばされるので最初はどうしたらいいのかわからないと思われる。

現在のギルド一覧の仕様上「ログインしていないギルドは一覧から消滅する」というような条件はないようなので、「メンバーが1/20でレベル1」という死んだギルドが大量に存在する。それらは申請してもほぼ無反応。(ギルドマスターorオフィサーから申請を許可してもらわないとならないのでログインされないと申請に気づいて貰えない)

師匠と同じくゲーム外、Twitter等で募集を見る方が確実だが、一覧から探す場合、人数・レベルが高いギルドを探すこと。レベルが高い=莫大なコストが掛かっているので辞めにくい。人数が多い=メンバーが脱退しない環境=生きている可能性が高い。それでも気づかれないこともあるので、数日待ってダメなら取り消して別のギルドに行く。

ギルドは自分で作ることも出来るが、ギルマスに特別な報酬はない(ランキングにギルド名を残せるという名誉的なものぐらい)し、ギルドレベルを上げるには大量のセピスが必要なので、十分暁の薫陶を得てから考えよう。

 

課金はなにがお得?

 無印版にはモバイル版にあるような「永久パス」といった永続的に優位になるメニューはないので、平時は単純に欲しいキャラの時、有償コイン限定ガチャを回すか、「BCチャージキャンペーン」があるときにチャージして「イベント支援チケット」(=1枚につきイベント支援ガチャ1回)をもらうのが無難。

 ただ、「低コストで戦力増強!」という視点だと、普通に数千円課金した程度では、「課金して10連したのに、スコットしか出なかった…」というクソッタレな結末に終わりやすく、何にも残らない。

 予算が5000円~程度なら、限定キャラを確実に1体もらえる「キャラクターセレクトチケット」(年に1回のFESにやることが多い)有償コイン限定「★5キャラ1体確定ガチャ」を狙うのがおすすめ。また、古い衣装が欲しければ「スペシャルショップ」の各パックを購入してフレンド支援の「★5キャラ確定ガチャ」の試行回数を増やすのも悪くない。

 

【低課金 1000円=有償750BCでオススメは?】

・有償BC700「マンスリーパック-5」

 ★5ギフチケx1と無料BC1000。最初の頃お試しで課金するなら高コスパ。キャラが揃ってからだと外れの確率がその分上がっていく。

 

・有償BC360+360「マンスリーパック-3・4」

 有償720BCでイベチケx10と無料BC1000。FES狙いなら換金効率が高い。

 

FESキャラと課金事情

 アリアンロードやレーヴェ、ロゼ、アルゼイド子爵など、原作でも強キャラだったキャラは毎年9月の鬼畜二段ガチャ「FESガチャ」で実装されている。

 その分、性能は(2020年あたりから)最新FESキャラ>数年前のFESキャラ>>>最新衣装キャラ>旧衣装キャラぐらいの大差が付くようになっている。

 

 FESキャラを(どうしても)取りたい場合、無償BC&イベント支援チケット約35万BC分(1500枚)が天井なので備えがない場合20万円近く必要になる。日頃から上記BCキャンペーンと併用し、レートが良い1万円=有償7800BCを購入、毎月マンスリーパック-3&4を買い無償BC&チケをひたすら貯めておくと結果として安上がり。

 その他、このゲームはとにかく「グレンみっしぃ」が供給不足なので、グレンがもらえる系はやりこむ時間が無ければ買ってもいいかも。クロガネ・ダイヤみっしぃはそこまで必要ない。課金武器や防具は趣味でどうぞといった感じ。

 

 

入手法で同一キャラクターや装備の能力に差はある?

 基本的に固定。ロイドを例に挙げると、ログボでもらえる★4の他、ガチャでは★5の状態でも入手できるが、★4から覚醒した場合とステータスは全く変わらない。

「ランク」「レベルアップ」「熟練度」「潜在力」で上がるステータスは決まっており、ランダム性はない。LV・熟練度の進行度が同じなら、たとえば衣装verであるウルフ・ロイドを入手して、そのまま★6・LV80・熟練度・潜在力MAXにした場合と、通常のロイド★6・LV80・熟練度・潜在力MAXに衣装覚醒してウルフ・ロイドに着替えさせた場合で、ステータスは全く変わらない。

 通常装備の武器と防具は通常より若干強めになる「祝」などが付く場合があるが、無限の塔でもらえる能力固定の武器・防具の方が圧倒的に強いので吟味する価値なし。

 ランダム系の廃育成要素はメディカルクオーツのみ。ランク7石一個を+9まで上げるのには大体2週間かかり、極稀に+9になった時にレアステータスが付くという感じなのでサービス終了まで吟味を楽しめるぞ。

 

お気に入りのキャラクターを最大まで強化したい

 「衣装強化値」に注意が必要。+5(5凸)まで出来るが、実装時の試練の道の報酬となる「衣装強化素材」を取り逃すと同じ衣装が6体必要になるので、普段から試練の道の勲章は貯めておいた方がいい。

absfield.hateblo.jp

 あとは、バイオ・サクラみっしぃで上げる「潜在力」は「魔法型キャラのSTRを上げるか問題」がある(ほぼ使わないパラメータなのに戦力だけ上がってしまう)ので、神経質な人は大事な限定キャラに投与するのは仕様を理解してからの方がいいかも。

 「レベル」「クラフトレベル」「熟練度」「潜在力」はいつでも上げられるが、一度上げたら下げることは出来ない。たとえば、武術大会では戦力が低いほど有利なので無育成LV1の方が都合がいいこともある。

 

 

最強の時短パーティは?

 あくまで日々の大乱闘や探索地消化目的というのを念頭に置くと、バリア貫通や連撃性能は不要。むしろ連撃持ちキャラは処理速度を著しく落とすデバフ。

 「アックス」のように処理に時間が掛かるマスタークオーツは外す。セプター+耀脈はセピスを稼ぎたいならありだが、1戦闘あたりのテンポは悪くなる。

 

  • 花嫁/晴着エリィ + 花嫁/浴衣/Xmasトワ + SPDデバフ持ち(バレンタインエリゼ/ハロウィンクロエ/受付嬢キリカ等)

 花嫁以降の衣装エリィは初期CP80を味方全員に配り、花嫁以降のトワは初期CP20と全体攻撃タイプのSクラフトを持っている。初手でトワがSクラフトを使って全て終わり。SPDデバフ持ちがいないと先手が取れない場合がある。

 

  • 駆動短縮持ち・多段アーツなし・アーツ優先AIキャラ(衣装エマ等)でダークマター + SPDデバフ

 上記だとトワのSクラ演出を手動でスキップしないと長い。しかも先にエリィに手番が回って通常攻撃やアーツ駆動する場合があるので、最初からダークマターで終わるこちらの方が楽。全体ならアヴァロンゲートよりもアラウンドノアの方が早い。

 

 CP90付近だと自動AIはクラフトを使わずに通常攻撃を選ぶという仕様があるため、通常クラフトを撃って即終了を期待するなら水着エリィの方が良い。ただ、大乱闘のように初期CPは戦闘毎に変わるので確実性がない。パターン化を求めるなら若干長くてもトワ+エリィのSクラ連打やダークマターの方がいい。

 

 

序盤攻略

 ハマリそうなところをピックアップ。

序章~第一章訓練に勝てない

 ログボ2日目の「★4ギフトチケット」で出たキャラとログボ3日目でもらえる「★4ロイド」に、「訓練」でブロンズみっしぃ・シルバーみっしぃを集中して使ってレベルを上げよう。戦闘でレベルを上げようと思ってはいけない。★4LV30なら操作を「自動」にしていてもほぼほぼ勝てる。

 適当に使ってみっしぃがなくなってしまった場合は、「東ボース街道」などの探索地やイベント探索の「みっしぃパラダイス」で稼ぐことが出来る。面倒なら序盤のログボでガンガン供給されていくので寝て待てば良い。

 最悪、30日我慢すれば、上記のスペシャルショップで「★5ギフトチケット」、ログボで「ボーナス支援チケット」が入手・交換できるので★格差で蹂躙出来る。

 ★5ギフチケは最新の衣装キャラが出る場合があるのでボーナス支援よりも期待値が高いが、ボーナス支援でも当たり枠が1体でも出ればストーリー上の戦闘は無双状態。

 

訓練の序章ナイトメア10を星3突破出来ない

 とはいえ、30日も待つのは辛い。

「ボーナス支援チケット」はナイトメア訓練ですべて星3(戦闘不能者なし)でクリアすることでも手に入る。しかし序盤に入手出来るキャラをかき集めた程度では、序章でもヴェンツェルとスコットが強すぎて戦闘不能者なしでクリアするのは難しい。

 参考までに、このパーティでも星3突破は可能。強いアタッカーを引けなかった場合はロイドを★5にしてエースにしよう。

 

 目安としては 最近の★5限定衣装キャラ>昔の衣装・閃キャラ>(越えられない壁)>アガット>エステル>カノーネ>リシャール大佐>ロイド・クロエ

 上述の★5ギフトチケットで強めの衣装キャラが一体でも出れば、それまで活躍していたロイドなどのノーマルキャラは一気に不要になる。

 エリィやシェラを使う場合はDEFがかなり低いため、ヴェンツェルのSクラ一発で昇天してしまうので足手まとい。採用するなら★5への覚醒と防具熟練度育成、メディカルクオーツ(レイド参加で翌日入手可能)でDEFを450程度まで引き上げよう。

 さらにアーツを使うなら、イベント探索「クオーツの宝物庫」で風と地クオーツを集めてエアリアルを使えるようにするといい。

 なお、少しでも能力を底上げしたいほどぎりぎりな時の裏ワザとして、ギルドに申請だけしておけば正式加入していなくても翌日レイドのギルド報酬としてメディカルクオーツ★2を受け取れるので、高ランクギルドに申請だけしておくとお得。

 

「……このボーナス支援チケで出たキャラが弱かった場合はどうすればいい?」

 分隊LV30の師弟報酬か、第一章訓練のナイトメアに期待しよう。

 

第二章以降・マインツ鉱山などの手配魔獣が全く出てこない

 暁は乱数がかなり偏っているので出てくる時は毎回出てくるが、出てこない時は全く出てこない。忘れた頃に出てくるので気長に周回しよう。よくある凡ミスとしては、「中級」と書かれているのに上級や究極に行っていたなど。

 

選択肢を間違えちゃった。なにか影響は?

 他の軌跡では選択肢に正解するとAPが上がったりするが、暁ではソシャゲノベルパートでよくある「無意味選択肢」方式なので、特にない。好きな選択肢を選ぼう。

 選ばなかった選択肢は「回想」で確認できる。